講座と言ったがまじめに教えるつもりは毛頭無いので一番前の席でチョコレートを食っていてくれて構わない。
あ、テストは受けてくれれば単位は出しますよ。


さて何から話そうか?じゃあ一人の馬鹿の話をしようか。

こいつがどんな馬鹿だってまあ聞いてくれ。

加入試験ってあっただろ?きみは受けたのかい?

私は受けていない。

きみは空気というものを読みたまえ。


さて肉味噌君という子がいてね。彼は唯一ホーディカを出してきたんだよ。アレって一応トーアでしょ。零狐乃助君はこの課題でホーディカ出す奴はちょっといやだといっていた。私もそう思う。


まあでも考えてみてくれ?トーアとは何か?

私はぶっちゃけトーアと言えばトーアであるし、ラヒという課題だったらパーツの固まりを出してさかなのラヒと言えばいいだろう。
結果は保証しないがね。

私が役に立たないことをいっているって?私もそう思う。

私がそう思ったのだからそれはそれですという考え方は重要だ。
パーツの固まりをさかなだと言い張って、毎日眺めてくるうちに僕たちは賢くなってそれがパーツの固まりにしか見えなくなるだろう。
そうなったらそいつをぶっ壊せばいいさ。今日の晩飯は刺身さ。
そしてきみはまたさかなのラヒを作ってみようって気になるさ。

一週間ぐらい、そいつと暮らしていると相手の悪い点が見えてくる、そこを改善してくんだぜ。おっとこれはニクルの話だぜ。
大天使のいってたことだ間違いない。

このまま収拾が付くのか不安になってきた。

ここまで聞いてくれたお友達に人生に役立つ情報を1つやろう。

ゼロッキーに気付かれずにケチをつける方法だ。
おっとチクんなよ。

それは長い文章を書くことだ。
彼は長い文章は読まないからな、HAHAHAHAHAHA。

おっと嘘です。ごめんなさい。


そういえばこれは発想力講座だった。でも発想力は付かないっていっただろ。嘘は言っていない。

下の広告のバンブルビーが気になってしょうがない。

まあいい、重要なのは作りたいものを作るってことさ。自分でそれがそれに見えるようにね。後はガブリエルさんのいったようにそれと一週間寝食を共にして悪い点を見つけようぜ。

じゃあの

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年05月31日 23:19