テンプレ
運 |
☆☆☆☆☆ |
知力 |
☆☆☆☆☆ |
経験 |
☆☆☆☆☆ |
スピード |
☆☆☆☆☆ |
攻撃力 |
☆☆☆☆☆ |
守備力 |
☆☆☆☆☆ |
住民データ
運 |
★☆☆☆☆ |
知力 |
★★☆☆☆ |
経験 |
★☆☆☆☆ |
スピード |
★★★☆☆ |
攻撃力 |
★★☆☆☆ |
守備力 |
☆☆☆☆☆ |
最近麻雀を覚えたばかりの素人
東大生の知能を生かし点数計算などはマスターしているが、
肝心の経験が全然ないことに加え、集中力が切れると
口半開き鼻水垂らし目の焦点もあわせず猿打ちするので
みんなに飛ばされまくっているのが現状。
第一回ランキング戦には参加していない
第二回ランキング戦では9位(町内ダントツと同率)
運 |
★★★★★ |
知力 |
★★★★☆ |
経験 |
★★★★☆ |
スピード |
★★★☆☆ |
攻撃力 |
★★★★☆ |
守備力 |
★★☆☆☆ |
アフリカの奥地のジャングルで猛獣達と麻雀を打っていた野獣派雀士
得意な役は友達と協力して繰り出す「黒一色」
受験直前に盲腸になったツキのなさは今もなお健在かと思われたが、
アマゾン河での6年間の死闘によりついにそれを克服。
それは空白の6年間と言われており、本人曰く
「コノ感性ガナイト、6年間生キテイケナカッタ」 とのこと。
第一回ランキング戦では6位(
Starneonと同率)
第二回ランキング戦では6位(
フリーザ、洋紅と同率)
運 |
★★★☆☆ |
知力 |
★★★★☆ |
経験 |
★★★★☆ |
スピード |
★★★☆☆ |
攻撃力 |
★★★★☆ |
守備力 |
★★★☆☆ |
雀竜門で鍛え上げた腕とセオリーで「」板に殴り込みをかける雀士
経験知力ともに「」板トップクラスの実力をもつ
第一回ランキング戦では3位
第二回ランキング戦では1位
運 |
★★★☆☆ |
知力 |
★★★☆☆ |
経験 |
★★★☆☆ |
スピード |
★★★★☆ |
攻撃力 |
★★☆☆☆ |
守備力 |
★★☆☆☆ |
『』板に麻雀の文化を持ち込んだ張本人でありこのスレの設立者。
京大理系の圧倒的な計算力で牌効率を重視したデジタル麻雀を目指すが、
基本的な部分でミスってる事が多く他の住民からダメ出しされることがある。
主な戦法はリーチメンタンピンを主軸とした安上がり。
第一回ランキング戦では6位
第二回ランキング戦では8位
運 |
★★★☆☆ |
知力 |
★☆☆☆☆ |
経験 |
★☆☆☆☆ |
スピード |
★★★☆☆ |
攻撃力 |
★★★☆☆ |
守備力 |
★☆☆☆☆ |
麻雀は運げーとばかりにセオリー無視の大胆な麻雀をうつ
第一回ランキング戦では9位
第二回ランキング戦では4位
tinnibal
運 |
★★★☆☆ |
知力 |
★★★★☆ |
経験 |
★★★☆☆ |
スピード |
★★★★★ |
攻撃力 |
★★★★☆ |
守備力 |
★★★☆☆ |
「」板随一の知将
門前聴牌でも立直しない作戦をとることがある
まさにアルプス山脈を越えるような策略を練ることで他の雀士を翻弄する
第一回ランキング戦では2位
第二回ランキング戦では3位
DC(◆DC.2.Hsz4E)
運 |
★★★☆☆ |
知力 |
★★☆☆☆ |
経験 |
★★★☆☆ |
スピード |
★★★☆☆ |
攻撃力 |
★★★☆☆ |
守備力 |
★★★☆☆ |
特に記憶に残らない平凡な麻雀を打つが、
それ故に成績は安定
最近ハゲと煽りあいをしてる
第一回ランキング戦では4位
第二回ランキング戦では4位(
ちかねと同率)
とくめぇ
運 |
★☆☆☆☆ |
知力 |
★☆☆☆☆ |
経験 |
★☆☆☆☆ |
スピード |
★☆☆☆☆ |
攻撃力 |
★☆☆☆☆ |
守備力 |
★☆☆☆☆ |
出現と同時にぶっ飛びマシーンと化し消息不明
本物の
匿名は「麻雀」の読み方すら知らないので、
突如あらわれたこの匿名は偽物であるという説が濃厚
第二回ランキング戦では7位
運 |
★★☆☆☆ |
知力 |
★★☆☆☆ |
経験 |
★☆☆☆☆ |
スピード |
★★★★★ |
攻撃力 |
★★☆☆☆ |
守備力 |
★☆☆☆☆ |
天下一の早上がりマシーン
その素早い仕掛けでいち早く聴牌を目指すため
麻雀においても町内ダントツを目指そうとしていると思われる
鳴きまくってからの安上がりでペースを自分のものにする麻雀を打つが、それ故に守備力は低い
第一回ランキング戦では8位
第二回ランキング戦では9位(東大と同率でビリ)
運 |
★★★★★ |
知力 |
★☆☆☆☆ |
経験 |
★☆☆☆☆ |
スピード |
★☆☆☆☆ |
攻撃力 |
★★★★☆ |
守備力 |
★☆☆☆☆ |
突如として現れた新参だがフリーザの釣りだという説が濃厚。
通常では考えられない理に適っていない突飛な切り方をすることが多く、
基本的に染めやチャンタ系などの高目を鳴きで目指す傾向がある。
しかし二日連続で国士無双を繰り出すなど圧倒的豪運で住民を震え上がらせることも。
とは言っても初心者丸出しの打ち方をするので勝てないことが多い。
第一回ランキング戦では10位
第二回ランキング戦では6位(黒人と黒人に名前が似てる人と同率)
運 |
★★★☆☆ |
知力 |
★☆☆☆☆ |
経験 |
★★★★☆ |
スピード |
★★★☆☆ |
攻撃力 |
★★★☆☆ |
守備力 |
★★★☆☆ |
初代「」板麻雀界で覇権を握った伝説の浪人
第一回ランキング戦では1位
第二回ランキング戦では6位(ワキガ、黒人と同率)
waron(ワロン)
運 |
★☆☆☆☆ |
知力 |
★★★☆☆ |
経験 |
★★☆☆☆ |
スピード |
★★☆☆☆ |
攻撃力 |
★★★★☆ |
守備力 |
★★★☆☆ |
板イチのムラをもつ雀士
成績こそ安定していないが、勢いに乗った彼をとめることは誰にもできない
流れをつかんだ時は門前聴牌すると思考停止即リーチを行う
フリテンしようが待ちがバレバレだろうが流局間際だろうがツモればいいという考えを持つ
第一回ランキング戦では11位(ビリ)だったが、
筋牌などの概念を覚えたらしく第二回のランキング戦では2位
梅毒(イフックスaa)
運 |
★★★★★ |
知力 |
★★☆☆☆ |
経験 |
★☆☆☆☆ |
スピード |
★★☆☆☆ |
攻撃力 |
★★☆☆☆ |
守備力 |
★★★☆☆ |
最近麻雀をはじめた最年少雀士。
経験と知力はまだまだ無く、役も全て覚えきれていないが
それでも驚異的な運だけはもっている。
配牌で一通完成は当たり前、時にはチューレンポウトウを張ることも。
愛するちかねのためだけに麻雀を打つ、哀しい雀士である。
ちかねには「お前の運をワシにくれや」とせがまれている。
最終更新:2015年01月17日 02:51