攻略のヒント
ゲーム攻略に関する基本的な情報のまとめ。
全般ヒント
- 店で購入できる武具の値段が高いので、各街で全メンバーの最高装備を揃えていくと途中で金欠になってしまう。敵との戦力差が激しくなるまで装備をアップしない、物理攻撃キャラのみ武器を買う、サブイベントを細めにクリアする、ゴールドを多く落とす敵を倒す等の工夫が必要。
- ラントの洞窟(最初のダンジョン)以降は、右ソフトキーを押すとフィールドMAPを見れるようになる。MAPにはストーリー上(メインシナリオ)の次の目的地が表示される。(一部例外あり。)
エナジ技ヒント
- ゲーム攻略においてはレベルよりも必要なエナジ技を習得しているかどうかが重要。
- 風属性は、2回連続攻撃のエナジ技『ダブルアタック』を覚えるので物理攻撃キャラにオススメ。
- 光属性と、風属性 or 水属性の組合せでHP全体回復の特殊エナジ技を覚える。
- エナが覚える闇エナジ技『カタストロフィ』は攻撃エナジ技としてはかなり強力。
- 終盤のボス戦では、ステータスのアップ/ダウン、相手のエナジ技を防御するエナジ技が重要になってくる。
パーティ編成ヒント
- カリムとシオンは終盤のイベントで一時的にパーティを離脱することがあるので注意。
- エナもエナジラボでメンテナンスの為にパーティから離れるがすぐに戻ってくる。
- 最も効率的なパーティ構成は、アッシュ、ウィード、エクレア、エナの組合せ。
ステータス上昇ヒント
- エナジランクが奇数にランクアップした時、その属性に対応するステータスが上昇する。
- 対応するステータスは、火:STR、風:AGL、土:HP、水:VIT、光:MND、闇:EPである。また、上昇値はHP/EPの場合は+2、他のステータスの場合は+1である。
- これは経験値によるレベルアップやエナジ技の『○○+○%』とは別のステータ上昇であり、属性リングを外しても上昇したステータスは下がらない。
- 入手できるマキナの総数は以下の通り。
- STR:7、VIT:6、MND:5、AGL:7、HP:3、EP:6。
- 尚、HPとEPについては、サブクエスト『開かずの宝箱』の報酬として、更にどちらか1つを入手できる。
最終更新:2007年10月24日 10:45