主なタイプ:ほのお・でんき

もらえるもの:ディオスバッジ、わざマシン35(かえんほうしゃ)

ジムリーダー:ヒメとサユ

ポケモン タイプ Lv 技1 技2 技3 技4 持ち物
ファントマ ほのお 49 さいみんじゅつ あやしいひかり かえんほうしゃ ソーラービーム なし
マカドゥス いわ・でんき 49 にほんばれ 10まんボルト いわなだれ じしん なし
フィニクス ほのお・ドラゴン 51 にほんばれ かえんほうしゃ ドラゴンダイブ ソーラービーム オボンのみ
ドルマイン でんき 51 でんげきは でんじは あくのはどう 10まんボルト オボンのみ




リーテイルでは非常に分が悪い。
しめて3種ある状態異常技はどれも要注意だが、それ以上に厄介なのは水↓炎↑ソラビ一発化のにほんばれ。
好き放題されかねないので、相応の対策は必ず採るべきだろう。
マカドゥスのような紙耐久はともかく、フィニクスのような厨タイプや特殊受けファントマは早めに潰すべきか。
フィニクス+ドルマインの組み合わせが来ると面倒だが、レベルさえ足りていれば等倍であっても確2以上とれることも多いだろう。
何だかんだで、粘らずに押し切るのが一番の近道。結局地震持ち+浮遊(フィニクスなど)が安定する。
控えにリーフィスあたりを用意できると便利。



再戦ジムリーダー

2回目
ポケモン タイプ Lv 技1 技2 技3 技4 持ち物
コーシャン ほのお・あく 65 かえんほうしゃ つじぎり つばめがえし ねこだまし なし
マカドゥス いわ・でんき 67 にほんばれ 10まんボルト いわなだれ じしん なし
ファントマ ほのお 67 さいみんじゅつ にほんばれ かえんほうしゃ ソーラービーム なし
ドルマイン でんき 69 ロックオン でんじほう あくのはどう 10まんボルト オボンのみ
フィニクス ほのお・ドラゴン 69 にほんばれ かえんほうしゃ ドラゴンダイプ ソーラービーム オボンのみ

3回目
ポケモン タイプ Lv 技1 技2 技3 技4 持ち物
コーシャン ほのお・あく 75 かえんほうしゃ つじぎり つばめがえし ねこだまし なし
ボルトック でんき 75 かみくだく リフレクター でんこうせっか 10まんボルト なし
ファントマ ほのお 78 さいみんじゅつ にほんばれ かえんほうしゃ ソーラービーム オボンのみ
マカドゥス いわ・でんき 78 にほんばれ 10まんボルト グランボールダ じしん なし
フィニクス ほのお・ドラゴン 79 にほんばれ かえんほうしゃ げきりん ソーラービーム キーのみ
ドルマイン でんき 79 ロックオン でんじほう あくのはどう 10まんボルト オボンのみ

4回目
ポケモン タイプ Lv 技1 技2 技3 技4 持ち物
コーシャン ほのお・あく 85 かえんほうしゃ つじぎり つばめがえし ねこだまし なし
ボルトック でんき 85 かみくだく リフレクター でんじは 10まんボルト なし
ファントマ ほのお 87 さいみんじゅつ いたみわけ かえんほうしゃ ソーラービーム オボンのみ
マカドゥス いわ・でんき 87 にほんばれ 10まんボルト グランボールダ じしん なし
フィニクス ほのお・ドラゴン 89 にほんばれ かえんほうしゃ げきりん ソーラービーム キーのみ
ドルマイン でんき 89 ロックオン でんじほう あくのはどう 10まんボルト オボンのみ

5回目
ポケモン タイプ Lv 技1 技2 技3 技4 持ち物
フィニクス ほのお・ドラゴン 96 にほんばれ かえんほうしゃ げきりん ソーラービーム キーのみ
ボルトック でんき 96 かみくだく リフレクター でんじは 10まんボルト じしゃく
ファントマ ほのお 98 さいみんじゅつ いたみわけ かえんほうしゃ ソーラービーム ヤタピのみ
マカドゥス いわ・でんき 98 にほんばれ 10まんボルト グランボールダ じしん きあいのハチマキ
フィニクス ほのお・ドラゴン 100 しんそく かえんほうしゃ ドラゴンダイプ こうそくいどう おうじゃのしるし
ドルマイン でんき 100 かげぶんしん でんじは あくのはどう 10まんボルト ひかりのこな


-

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年10月16日 19:02
添付ファイル