郵趣…分類してみる

amagi2013 @ ウィキ内検索 / 「郵趣…分類してみる」で検索した結果

検索 :
  • 郵趣…分類してみる
    記念・特殊切手について分類してみる。 ★は周年記念の切手 ▲は図案流用の切手 ★記念切手 1894年3月9日・明治銀婚 1896年8月1日・日清戦勝 1900年5月10日・大正ご婚儀 1905年7月1日・日韓通信合同 1906年4月29日・日露戦役凱旋 1915年11月10日・大正大礼 1916年11月3日・昭和立太子礼 1919年7月1日・平和1919年10月3日・飛行試行 1920年9月25日・第一回国勢調査1920年11月1日・明治神宮鎮座 ★1921年4月20日・郵便開始50年 1921年9月3日・昭和ご朝帰 1923年4月16日・台湾行幸 1925年5月10日・大正銀婚 ★1927年6月20日・UPU加盟50年 1928年11月10日・昭和大礼 1929年10月2日・神宮式年遷宮 ★1930年9月25日・第2回国勢調査 ★1930年11月1日・明治神宮鎮座1...
  • 郵趣
    郵趣について考えます 自分のスタンスは、趣味全般に書いてますので、省略します。 日本の切手発行について ★明治期(1968年1月25日〜1912年7月30日) ◆明治期の記念・特殊切手:10種類 開始…明治銀婚1894年3月9日 1894年…2種(明治銀婚) 1896年…4種(日清戦勝) 1900年…1種(大正ご婚儀) 1905年…1種(日韓通信合同) 1906年…2種(日露戦役凱旋) 終了…日露戦役凱旋1906年4月29日 ★大正期(1912年7月30日〜1926年12月25日) ◆大正期の記念・特殊切手:31種類(加刷含む、不発行含まず) 開始…大正大礼1915年11月10日 1915年…4種(大正大礼) 1916年…3種(昭和立太子) 1919年…6種(平和記念、過刷物) 1920年…4種(国勢調査・明治神宮) 1921年…8種(郵便...
  • 趣味全般
    趣味に関して考えます。 ★郵趣 郵趣とはいろいろな側面があって面白い。発行する国・自治体があり、そこが発行する物によってそこが何をして、何があり、誰がいたのかが分かる。発行への意図を探る楽しみもある。残念ながら私は、郵便の歴史については興味はあまりなく、凹版という印刷方法のもつ美しさと、切手の図案と発行意図の向こう側が見たいのが収集の主目的であることをここでお断りしておきます。 時期:日本発行の切手の場合は、昭和 印刷:凹版 ★模型全般 模型といえば幼少の頃の大きな楽しみであったのだが、とんとやらなくなった。そして出戻ったあとは相も変わらず作らずに買いっぱなしという状況であるが、それはともかく環境を整えている状態である。どちらにしても塗装という絵心が必要な部分が存在しているので、まずはエアブラシを購入してそれに慣れることが必要であるということだ。
  • 変体カレンダー
    変体カレンダーである。 2013年 1月 ★郵趣 ◆切手の博物館 切手版日本絵画全集 1月4日〜3月31日 4月 ★郵趣 ◆スタンプショウ2013 27(土曜日)〜29(月・祝日)
  • 放送のネタ
    自主放送のネタです。 今日の日月(日の出・日の入り・月の出・月の入りの時間情報と、出来れば撮影した画像のアップ) ⇒ 天文全般 今日は何の日(そのままです。ネタもとはどこにしよう。wikipediaか?nnnさんか?) ⇒ 今日は何の日 星座と星について(天体話です、天文イベントがあれば追加します。) ⇒ 天文全般 百科事典遊び(ランダムに選ばれたwikipediaの記事をそのまま読むという冒険) ★芸術 今週の音楽家(一週間で一アーティストを紹介)クラシック編 ロック編 ジャズ編 今週の画家(一週間で一アーティストを紹介) 今週の青空文庫(著作権の切れた短編を一日一作朗読) 古今東西映画を見たよ(今上映しているのに良いのがなかったらスルーで昔の映画を推薦) ★旅 近場編方法編都バス縛りの旅(都バスの一日券(500円)を使って、路線を楽しみます) ポタリングの旅(自転車で...
  • 友の会とか、とかとか
    お得(?)な会員情報である。 ★総合 読売ファミリー・サークル年会費・1365円(税込み)・・・月割り108円 ★美術館・博物館 ぐるっとパス2000円・・・有効期限:使用開始から二ヶ月・・・月割り1000円 ★交響楽団 NHK交響楽団年間会員券 新日本フィルハーモニー交響楽団パトロネージュ ★郵趣 日本郵趣協会正会員・・・入会費:1000円・・・年会費:12000円・・・月割り1000円 普通会員・・・入会費:不要・・・年会費:6000円・・・月割り500円 切手の博物館Mメンバー・・・入会費:1000円・・・年会費:6000円・・・月割り500円 Aメンバー・・・入会費:500円・・・年会費:3000円・・・月割り250円 ★サイクリング 東京サイクリング協会会員・・・年会費:5000円・・・月割り417円 ★ウォーキング 日本ウォーキング協会...
  • 2月11日(月曜日)2013年
    ◎東京 ◎晴れ 今日は祝日、部屋の掃除とかをしてみることにする。 さて、昔の新聞の切り抜きを見て、今でも興味があるかどうかで捨てたりしたり。 テキスト化も面倒なので、キーワードだけかきのこしてみようかと思う。 ★種苗交換会・・・種の保存 ★ハンドサイクル・・・手こぎ自転車(足で後輪、手で前輪の両輪駆動も存在) ★吉祥寺バウスシアター・・・爆音 ★西洋甲冑師・・・三浦しげとし(?利)さん。亀戸。 ★ブローカート・・・陸のヨット ★西洋紋章・・・山下一根氏(スイス紋章学会・英国ケンブリッジ大学紋章系図学学会)
  • 被写体一覧
    ということで、被写体の対象を列記してみることにします。 ◎市街地 歩道橋 欄干というか、橋の飾り 趣のある建物類 ◎天体 日の出もしくは日の入り 月  ⇒日記に東京もしくは在地の日の出・日の入り・月の出・月の入りのデータを載せますので、それらが撮影出来たならばということで ◎草木 樹木 野草 ◎スカイツリー 橋から見えるスカイツリー
  • 美術家を楽しむ話
    2013年1月1日の日記に書いたことがあるので、ここに新規に頁を作成します。 さて、では知っている芸術家を書き出してみることとし、その作家の書籍等を図書館で借りたり、美術館に行ったりすることにする。たまには切手で作品を部分的にではあるが、鑑賞するかもしれない。そのあたりのリストアップ・データベース化とかも考えています。先のことだとおもいますが。
  • ラジオな生活における基本情報
    おしゃべりを聴くならばテレビよりもラジオのほうが好きなので、ラジオの放送局とコールサインを列記してみる。 関東・東京周辺で。 中波・・・ NHK第一・・・594Khz・・・JOAK NHK第二・・・693Khz・・・JOAB AFN・・・810Khz・・・eagle810 TBSラジオ・・・954Khz・・・JOKR 文化放送・・・1134Khz・・・JOQR ニッポン放送・・・1242Khz・・・JOLF ラジオ日本・・・1422Khz・・・JORF 超短波・・・ 東京FM・・・80.0、80.5(八王子) J-wave・・・81.3 Inter FM・・・76.1、76/5(横浜) NHK FM・・・82.5(東京)千葉(80.7)館山(79.0)銚子(83.9)勝浦(83.7)さいたま(85.1)横浜(81.9)小田原(83.5) NACK5・・・79.5...
  • ブーム考現学
    過去にあったブームについて考察してみる感じですか。 そして、今もその趣味を続けている方を訪問してみたいと、考えていたりしてます。 ★BCL 最初に俎上にあげようと考えたのは短波放送受信、いわゆるBCLブームである。 このブームについては、私は噛んでいないのであるが、BCLラジオが家にあったこともあり、そのメカニズムが男心をくすぐっていたのであえて考えることにする。ただし、ウェブ上で非常にいい考察を発見したので、もういいかなと感じている。 それはここです。 とここで、若干の感想。 BCLは無線とも関連していると思うのだけれど(無線も衰退していますよね)、装置と環境が大きく左右する世界であって、ある段階までいくと次のハードルが非常に高い。その高みに至ればいいのだろうけれど、そこにたどり着くには相当な覚悟か、財力と余暇がないと難しい。 まさに、ここにこの趣...
  • 2月23日(土曜日)2013年
    ◎東京 ◎晴れ 久しぶりに立ち寄ったプラモデル屋で長年待っていた製品が並んでいるのを見つけ、内容を確認させていただいた上で購入を果たす。それにしてもこれを予約したのは何年前か。そしてそのリストもすでに無くなっている様子。とりあえず予想通りの商品なのだったが、これをベースに作成してみようと思う今日この頃。さて、時代考証のでっち上げ資料を集めないと。
  • プラグイン/アーカイブ
    アーカイブ @wikiのwikiモードでは #archive_log() と入力することで、特定のウェブページを保存しておくことができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/25_171_ja.html たとえば、#archive_log()と入力すると以下のように表示されます。 保存したいURLとサイト名を入力して"アーカイブログ"をクリックしてみよう サイト名 URL
  • 衣食住全般
    衣食住について考えます。 ★衣編 ◆ふんどしについて考える 最近、ふんどしをしてみようかと考えている。六尺は締め方が面倒くさそうなので、越中だ。おそらくクラシックパンツとして売られているのは越中が多いと思われる※1ので、順当な判断ではないかと思っている。いつになるかは…いつものように未定なのであるが。 ★日本ふんどし協会 ※1未調査・憶測 ★食編 ◆新製品について ▲ポン・デ・リング生(Mr.ドーナツ)1月14日(月曜日)2013年 食べくらべるたべに、普通のポン・デ・リングも買う。それにしても十周年とは、月日が経つのは早いものよのう。 コマーシャルではマツコ・デラックスをキャラクターとして使用しているが、もちもち感を出すにはいい感じなのかもしれない。それにしてもこの「柔らかい」をキーワードとした食文化はいつまで続くのだろうか。 ★Mr.ドーナツ
  • 1月2日(水曜日)2013年
    ◎東京・成田 ◎晴 氏神様には1日にお参りをしておりその他は今日ということで、成田山新勝寺に。 成田山には初めて行くので、事前にネットにて調査。重要文化財が多くあるということや、旧本殿、出開帳などは圓生さんの落語などを思い出させてくれて楽しい時間であった。 ということで、常磐線・成田線で成田へ。 主参道も途中の坂道あたりからこれまた趣のある旅館が続くことに安堵。それを意識しての街並みも又よし。すこし画角のとれるレンズで動画をとりながら散策してみたいと思う。 そして、総門。そこにはパートナーの好きな狛犬がしっかりと鎮座しておりましたが、続く山門の後は狛犬、狛犬、狛犬! たくさんの狛犬に目がくらくらしてきて、じっくりと撮影したい! という気分になるのであります。 そして、本殿へ。大きく立派ですが、枯れた趣のある殿が好きなので、旧本殿のほうが好きですね。 ...
  • ラジオについて考える
    ラジオについて考える…(脱線し過ぎ) 私にとってのラジオ、 ラジオの利点 省エネルギーである ラジオは省エネルギーである。ポケットラジオならば乾電池で動き、しかも長時間使用出来る。乾電池を充電式にすれば非常に省エネルギーである。まして災害対策用の手回し充電式の場合であれば、電池すら消費しない…はずだが、これを利用しているとバッテリーを消費してしまい、肝心の時に使えなくなっている可能性があるが、そもそも論として災害が来る可能性もあるので、ラジオとして活用するならば日常的にそれを使うのはありなんじゃないかと考えています。  ⇒災害用ラジオについて調査すること! 情報量が適切である ラジオならば聴覚情報なので、ながらが可能である。なので、私はラジオを友とすることにしている。 情報源としての音響系メディアとしてのラジオ選択の理由は、テレビの忌避が理由である。 テ...
  • 日本ハンドボールリーグ
    日本ハンドボールリーグについて考えます。 ハンドボールの日本のトップリーグ、それが日本ハンドボールリーグです。男女とありますが、とりあえず男子について考えます。 応援しているのは大崎電気ハンドボール部。通称大崎オーソルです。 応援している以上、スケジュールを書いてみます。あと、面白い試合も書いてみます。 現在は、ブレイク期間中。リーグ開催は2月になります(2013年)。 2月9日(土曜日)大分県・大分県立総合体育館・14:30〜・大崎電気vsトヨタ紡織九州  ⇒ ここで連日のコラソンの試合があるので、これはぜひ見に行きたいですね。 2月17日(日曜日)奈良県・生駒市市民体育館・14:00〜・大崎電気vsトヨタ自動車東日本 2月24日(日曜日)愛知県・知立福祉体育館・13:00〜・トヨタ車体vs大崎電気  ⇒ 今期最後の首位決定戦!
  • 火薬とその役割について
    兵器を考える上で、火薬は三つの大きな役割を果たしてる。 一つ目は、推進用として。これはロケットとしてその役目を果たしている。 二つ目は、破裂用として、これは爆発を目的としてその役目を果たしている。 三つ目は、投擲用として、これは銃・大砲において弾丸を飛ばす目的を果たしている。 これらを担う火薬という物が戦争とどのように関係しているかを、考えてみたいと思う。
  • 東京ルーフトップファン
    ルーフトップに駐車場があるところを訪問して、そこからの風景・夜景を楽しむところです。 情報としては、エリア・店舗名・駐車可能時間などを書いてみます。
  • wikipedia日本語版
    wikipedia日本語版について とりあえず、順位だけは落としてほしくないと思う今日此のごろです。 え〜、まぁ、アホみたいにくだらない編集・変更をしている某編集者なので、そのうちにここに活動記録でも書いていくかも知れません。暇なので。 現在、切手の発行とWikipediaの記事との関連を確認中。 発行されている切手の網羅をやってみます! ★wikipedia補完計画 発行物としての記念・特殊切手情報のコンプリート。
  • 速記についての素朴なる考察
    現在、私は出来うる限りにおいて、筆ペンを使っている。毛筆を使わないのは、毛筆の一そろいと持ち運びで切るだけのものを持ち合わるだけの財力がないのと、それはあまりにも現実的ではないからであり、筆ペンで十分に代用出来ると考えているからである。 それはともかく、今日あったことを文字で表そうとしたときに考えた。 毛筆の時代に、速記はあったのだろうか? と。 そして、速記に関するサイトを当然の要に覗いてみたのである。 そして、そこで氷解することが幾つか。 まず、一致していなかった当時の日本において、速記という表現は翻訳と同意であるということ。 だからこそ言文一致が推進されたということ。 なるほど、です。 速記と言文一致がただでさえ盛んだった出版を加速したということではないでしょうか。 そして、同時に日本の速記の原点が表音としての仮名と...
  • 一号自走ロケット砲の妄想について
    私は、一号自走ロケット砲を作ってみたいと思っている。 車台は一号戦車B型。 急造であるということから考えると、ロケット砲はネーベルヴェルファーでどうかと考えている。 ここで解決しなければならない疑問点は二つ。 一つは、一号戦車のターレット径とネーベルヴェルファーの径の差について。 二つは、一号戦車の砲塔の旋回についての動力とその許容負荷について。 一つ目は、口径が近く無ければ搭載することが難しく 二つ目は、ネーベルヴェルファーを稼働することが可能かどうかを調査する必要があるからだ。 そして、あとは、砲弾を積む、もしくは牽引する余力があるか、である。 で、考えた型として、初期型が無変更の円形五機タイプで、後期型が平行五機タイプ、最終型が平行六機タイプ。
  • 模型全般
    模型全般に関する頁です。 プラモデル 真鍮模型 ペーパークラフト 木製模型 など、なんでもありで考えています。 ★プラモデル 一号自走ロケット砲の妄想について 積んどくモデラー卒業のための準備運動 連結・集合ジオラマの妄想 ▲テキストの移動(未整理) 愛すべきドイツ戦車を様々な模型で作ってみようと思う。最初に作りたいのは…無論、私が愛して止まない 1)三号戦車である。 次に作りたいのは、 2)一号対戦車自走砲 であり、その次には独自の発想からの 3)一号自走ロケット砲  ⇒ これは一号自走ロケット砲の妄想についてにて説明。 である。 まずは、この三つを物にしたいと思っている。
  • ダイエット・シェイプアップについて考える
    健康のために、ダイエット・シェイプアップについて考える すでにいい年齢になっているので、痩せすぎることは良く無いのであるが、それでも現在の体重はちとどうかなと思っているので、自分の体型と体重について考えてみた。 基礎情報 身長・・・173cm で、これによって適正体重が計算出来る。 なんでも、こういう式があるのらしいので、利用することにする。ちなみに日本医師会のサイトの情報だ。 それは 身長(m)×身長(m)×22=適正体重 というものである。※1 で、結果としては? 約66kg。 で、この体重が必要とするカロリーはというと…2000〜2300キロカロリー。※2 ということになる。では、そのカロリーとは何をどれぐらい取れば得られるのだろうか? ということで、日頃のカロリーについて記録していくことにする。1月13日から。 で、体重を12...
  • 映画・スクリーン編
    映画館で見た映画について書いてみます。 ★レ・ミゼラブル(上映時間157分)・1月14日(月曜日)2013年 ◆TOHOシネマズ西新井 ▲1000円(コストパフォーマンス:383円/時間) 舞台もいいが、映画もいい!今の映画技術がこの大作を見事に描いてくれる。正義と悪、革命、愛、世代、今の日本にいてこの国に宗教という精神的な強固な背骨がないことが、いかに大きな問題か、を思い起こさせてくれる。この国を社会主義が唯一成功した国だという趣旨の言葉を聞いたことがあるが、これはいいことなのだろうか、よかったのだろうか? さて、今日はTOHOシネマズの日ということで、1000円で見ることが出来た。コストパフォーマンスは上記の通りで、上映時間も関係して抜群である。
  • 現代百科全書総索引
    これは、これまでに発売された百科事典の網羅的な総合的な索引を作りという妄想です。 そのために、私は図鑑・百科事典などを収集し、そこにある資料を網羅出来るようなものを作ってみたいと思っています。 本と場所と作業が必要ですが、面白いと自分では思っているので、やってみようかと思います。
  • 1月19日(土曜日)2013年
    ◎東京 ◎晴れ 今月は、このあと働き詰めということが決まってしまっているので、今週末も適度にお忙しである。 論語をやっていて思うのだが、詩吟をやってみたいと思うようになった。だが、詩吟についてよく知らないことも又事実なので、詩吟について調べてみようと思う。因に、地域の学習センターで詩吟の会があることは調査済みである。
  • ナチス・ドイツの戦車について
    1)一号戦車・・・訓練用とは、こういうものさ 2)三号戦車・・・理論から生まれた戦車群。はたして、ドイツ参謀本部の計画はいかに 3)四号戦車・・・支援戦車が主力戦車へ、そして? 4)二号戦車・・・当時の現実を表す軽戦車 5)六号戦車・・・恐慌が生み出した中途半端な怪物 6)五号戦車・・・急造だが理想的戦車、そして現実という名のとてつもない壁 7)六号戦車(2)・・・最強とは何か? 自問自答の果てに 8)35.38(t)・・・箱を開けたら、宝があった 1)一号戦車は、戦車と呼ぶには小さすぎた。というのは、少し失礼であろう。様々な制限の上に作られた第一次世界大戦において生み出された産物である戦車から比較すると、洗練されているといっても過言ではない。だが、いかんせん、大きさも発動機ぎりぎりの性能で作りすぎたことが仇となり、発展性のないものとなってしまった特に初...
  • 模型芸術について考える
    模型製作を芸術と考えた時に、 その製作後がどうなっているのかを、追ってみたいと思っています。
  • 健康全般
    健康について考えてみます。 ダイエット・シェイプアップについて考える ラジオ体操をしたいと思う
  • ラジオ全般
    ラジオについて考えてみます。 ラジオな生活における基本情報 ラジオについて考える ワイド番組のメインパーソナリティ・アンカーについて考える 朗読番組系について考える
  • 主人のこと
    主人の人となりについて ★性別は?:男性 ★年齢は?:1960年代、昭和40年代の生まれです ★在所は?:東京、出身地は西の方です ★家族は?:核家族を形成してます ★趣味は?:ここの内容で察してください  ⇒ では不親切なので、適当に ▲切手鑑賞…収集というよりは鑑賞ですね。その切手が作られた背景、デザインを楽しんでいます。日本の切手については、収集する切手としては発行年代については、昭和を。印刷方法としては、凹版を中心に収集するつもりです。 ★amagi?:昔から使っているハンドルなので。昔使っていたPC(Amiga)のアナグラムです
  • トップページ
    基本的に、備忘録です。 そのうち、何らかの形になるようにしていきたいと思ってますがそれは、そのうちのことだと思います。 それに、おそらくここではないと思います。ここは発表する場としてはアレなので。 思いついたことを書いて、課題・希望・願いを思いついたら ⇒ で自分に課しますので、結果は後日報告ということで。 とりあえず、興味のあることをがしがし書いているので、収集がつかなくなる可能性が高いのだが、それはそれ。 追記:自分がここで書いたことに関連してgoogleで検索したら、自分の書いたものが最初にヒットした。ばかなw。縁起でもないのでメニュー部分につながる頁名について、随時修正することにする。あなオソロシや。 ※格安コンサート情報の移行(東京エリア)に関しましては、『Wellpine Music Club』様の『コンサート情報』から東京に関するものを転記...
  • 1月9日(水曜日)2013年
    ◎東京・千葉 ◎晴れ・曇り 今日は、銚子で夜明けを迎えるので、日の出を楽しみにしていたのであるが、残念な天候で不貞寝してしまいました。それにしても銚子あたりにこんなに風力発電装置があるとは思いもよりませんでした。夜と昼の光景というのは随分違うものですね。風景印関連のセットを持ってきておけばよかった。残念。
  • アイデンティティ
    ここは我が家のアイデンティティについて考えます。 ⇒サポータの順位を変更。 ★紋章について考える 大紋章について考えます。まず紋章の図案ですが、私と配偶者の両家の象徴を表す予定なので、クォータリングです。配偶者の家を尊重して、左上・右下については、配偶者(ベースは赤。三本の矢を握る手は銀)を象徴したもの、左下・右上については私(の実家)(ベースは緑。縦を四分割し下四分の一から、中心にむかって山形は金)を象徴したものとします。 兜は郷士。クレストは柏(私の実家の家紋) サポータとしては、二人の星座として、右側に配偶者の星座(獅子)左側に私の星座(射手)を配置します。 補助のサポータとして、二人の干支を用います。右側に配偶者の干支(卯)左側に私の干支(未)をサポータの下に配置します。 背後にはペンと剣による十字。これは文武両道を表す。 モットーは「Cogito ergo s...
  • 百人一首を書いて覚える
    百人一首を書いて覚えるのである。 日本人の教養の一つとして考えれている百人一首を、文字通り、書いて文字でもきちんと覚えるのが趣旨。 だから、漢字を含めた表現も覚えるし、仮名での表記も覚えるつもりだ。 とりあえず、和歌の知識としての必須項目として、百人一首を確実に覚えたい。
  • 省エネルギーについて考える
    省エネルギーについて考える こういうことを主題として文章を書き始めようということからお察しの通り、私は省エネルギーが好きである。 というより、エネルギーの浪費が好きではないと言ったほうが正しいであろう。 いわゆる3.11以降、私は以前から思っていたエネルギー浪費生活についての大いなる疑問が現実の問題であると実感せざるを得なくなったということである。誰がやらなくても自分はやる。といった感じだ。 私は別に仙人のような生活をしたいと思っているわけではない。無駄だと思うものを減らして行って自分の信条と釣り合う状況であるか得心出来ればいいと思っているだけなのだ。 さて、省エネルギーを考える場合においてだけでなく、考え方の基本として、減らすことから考えるか、必要なものから考えるかの二つの考え方があると思うのだが、ここではまず、必要なものとは何かを考えることにしよう。 ...
  • ナショナルトラストについて考える
    ナショナルトラストについて考える。 のであるが、日本には二つのナショナルトラストの団体がある。 公益財団法人日本ナショナルトラスト 公益社団法人日本ナショナル・トラスト である。 財団法人の設立趣旨は、以下のようになっている。 『国民的財産である美しい自然景観や貴重な文化財・歴史的環境を保全し、利活用しながら後世に継承していくことを目的に、英国の環境保護団体である「ザ・ナショナルトラスト(The National Trust)」を範として、設立されたされました。』※1 社団法人の設立経緯としては、以下のようになっている。 『1960年代に鎌倉で日本初のナショナル・トラストが始まって以来、各地でトラスト活動が芽吹き、広がっていきました。しかし、日本のトラスト活動は全国組織を持たないため、各地のトラスト団体がそれぞれ独自の活動を展開し、発展をし...
  • 積んどくモデラー卒業のための準備運動
    ◎備蓄の開始時期について・・・15年ほど 出戻りモデラーになりかけてはや十数年になる。 が、製作は子供と遊ぶために作った物以外は皆無という情けなさである。 一つはエアブラシを買う前に、挫折してしまっていることなのだが。 模型製作といっても、最終的には塗装技術が伴わない限り、作品は完成しない。絵心が不可欠。 そして、他のなによりもエアブラシは模型製作上もっとも技術を必要とする作業である。 日本の場合、季節も関係する。エアブラシが剝かない時期が確実に存在する。 などと、言い訳をしていてもしょうがないので、近いうちにエアブラシを買うことにする。 言い訳はさせないに限るのである。
  • ようこそ、我が家へ
    我が家には多くの物が入ってくる。 お腹に入る(尾籠ながら、下水になる)もの。 ゴミ箱に入るもの。 貯められるもの。 滞在しても、やがていなくなるもの。 いろんなものがあります。 私は物には魂が宿っていると考えているので、物はその命を全うしてやりたいと思っている。  ⇒目録を作らねば成るまい。 1)コーヒーのカスを利用したい! 無駄にしない利用法について考える。 ※追加・1月11日・2013年 非常にせこいとは思うのだが、インスタントラーメンの袋に入っている折れた麺を残している。 何に使うのかといえば、スープの具材にするのだ。今日(1月11日・2013年)初めて貯めていたものを使用。 インスタントのワカメスープに加えたのであるが、いい感じ! これ位の量なら、カロリー計算上は問題ないでしょう。 というわけで、今後も貯めていく...
  • ガスレンジの廃熱利用について
    これは前から考えているのだが、ガスレンジを使っていると、燃焼によって生まれた熱の多くが利用されずに捨てられているのではないかと思っている。小さなポットでお湯を沸かしていると、炎の熱を効率的に利用したとしても、ポットの周囲から上昇する熱せられた空気等は換気扇から外部に放棄されるだけである。 これを上手に利用できないか? 炎を効率的に使うために五徳があるように、この熱を利用するためのものが出来たら、また一つのエネルギーの節約が出来るような気がするのだが・・・。加熱もしくは乾燥。いま考えているのは、魚系の残り(みんな食べ方が上手じゃないので、身がたくさんついたまま)を、皮だけはずして、骨ごといれて(まずはアルミホイルで考えている)乾燥させ、そのあとをフードプロセッサーで砕いて自家製のふりかけの具に利用出来ないかと、構想中。 
  • ネットラジオ★東京発!
    え〜、ネットラジオをやりたいと思いつつ時間ばかりが経過しております。 とりあえず、準備です。内容は上にいくほど新しくなっていることに注意! ◎2013年1月16日(水曜日)・東京 元気ですか!(アントン※1風)元気があればなんとかなる。というわけで、とりあえず、プレ文字放送っていうか、本放送はいつになるんだ?なんてことは、訊くんじゃない!(ビンタ)。え〜、体罰は、いけませんよみなさん。 今日は、残念なことからのスタートですが…大島渚さんの訃報からですね。放送ネタのところで書いているんで、大島渚さん特集は一ヶ月後にじっくりと作品を復習してからやりたいと思うのですが、それはそれとして、ここで一曲行きましょう。 映画・『戦場のメリークリスマス』から、『Forbidden Colours』。 ※1…いうまでもなく、アントニオ猪木である。
  • 1月5日(土曜日)2013年
    ◎東京 ◎晴れ 今日は来週からの遠征の予定の調整などをしていた。その他はとくになく無駄な時間を過ごしてしまった。 せっかくの週末なのだが。 思索は出来たので、その果実は後ほど。
  • 賞全般
    賞について語ります。 「賞ほど素敵な商売はない!」という趣旨です。 そして、賞を指針として限られた時間のなかで優れたものとして味わいましょう。なにせ人生は短いのですから。 ★★2013年★★ ★1月 ◆芥川賞・直木賞:2012年後半作品を1月に発表(1月16日) ▲第148回芥川賞:『abさんご』(黒田夏子) ▲第148回直木賞:『等伯』(安部龍太郎) ◆日本国際賞(1月30日) ▲「物質、材料、生産」分野:グラント・ウイルソン博士(アメリカ)・ジャン・フレシィエ博士(アメリカ):半導体製造に革新的なプロセスをもたらした化学増幅レジスト高分子材料の開発 ▲「生物生産、生命環境」分野:ジョン・フレデリック・グラッスル博士(アメリカ):深海生物の生態と多様性の研究を通じた海洋環境保全への貢献 ★2月 ◆第55回ブルーリボン賞(映画) ★4月 ...
  • 1月7日(月曜日)2013年
    ◎東京・千葉 ◎天気・・・忘れました 夜側に移行。でも、適度に楽しんでます。 小学生の頃に楽しんだ図鑑を眺めている。さすがに40年以上前の図鑑なので内容が恐ろしく陳腐化している部分もあったりするのだが、それが面白いので図鑑の図書館を作りたいと思っている。妄想だが。  ⇒辞典・事典図書館を妄想している。   ⇒つくりました!現代百科全書総索引
  • 1月6日(日曜日)2013年
    ◎東京・千葉 ◎晴れてた・かな 今日は、車のナビがまったくGPS信号を受信せず、非常につらい思いをした。それにしても以前はGPS・ナビゲーションがなかったわけで、ナビがいかに便利であり、人を退化させてしまうのか、と思うのであった。便利とは危険との隣り合わせであり、バックアップを保持していなければパニックに陥る可能性すらある。
  • 廃物日記
    ここは、我が家から捨てられる哀れな物の記録場所である。 雑誌は気に入った頁を加工するために取ったあとは、廃棄する。無惨な状態になるが内容は基本的にどれだけくだらない内容でも読破しているので、制作者も納得してくれるだろう。 2月3日・2013年(日曜日) 『シルクロード紀行6・天山北路1』朝日新聞社 小泉武夫・1943年生まれ 角田光代・1967年生まれ
  • 1月18日(金曜日)2013年
    ◎東京・千葉 ◎晴れ 今日で千葉での作業も終了。今度あるときはじっくりしっかり練らなければ。 今日から、一つの課題。コーヒー、紅茶、お茶といったものを抽出して飲んだ場合には、元を残して乾燥させる。もちろん、再利用なんかはしない。もっと別の用途用です。全ての物は、最後の最後まで利用しつくすつもり。 今日も、我が家はぽかぽかです。これで二重窓にしたら、怖いものなしだな。
  • 1月16日(水曜日)2013年
    ◎東京・千葉 ◎晴れ 今日は夜中に山がちの狭い道を走るので、チェーンを装備することにした。が、東金経由だったので危険な地帯も少なくてよかった。茂原へ直接行く道を想定していたので。先日来始めている論語を覚えるのが面白い。筆ペンを使う理由になるのも面白い。筆ペンを使うには写経がいいような気もするのだが、手短かにあるテキストを利用することにしている。
  • 論語を書いて覚える
    さて、筆ペンを使うために始めたお勉強です。1月15日(火曜日)2013年から。 初日(1/15)(1-1)※p17…学びて時にこれを習う…ようやく覚えた!(1月17日(木曜日)2013年) 二日目(1/16)(2-4)p28…十有五にして学に志し…こちらも覚えた!(1月17日(木曜日)2013年) 三日目(1/17)(1-3)p19…巧言令色、鮮し仁…これなら楽勝!(1月17日(木曜日)2013年) 四日目(1/18)(8-12)p214…人にして遠き慮り無ければ… ※1…テキストでの箇所である。(巻-順)である。
  • @wiki全体から「郵趣…分類してみる」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索