アメテック諸島
太平洋上にある諸島である。
洋島(火山島)であり比較的最近(WW2後)に人の住める状態になった。
(それまでは火山噴火やそれにともなうガスなどの発生のため危険で誰も近づけなかった)
なお火山噴火は、ほぼ無いがまれにガスが出る。
アメテック本島
アメテック諸島の中で一番大きい島。
アメテック軍事最高統合作戦司令部がある。
海上島
陸上島
航空島
統合島
宇宙島
戦略島
アメテック諸島の施設
アメテック軍事最高統合作戦司令部(本島)
アメテック軍事の最高司令部。
しかし、司令部に人がいないことが多い。
集合命令を出して全員集合させても戦略部隊は来ない(まれに来る)。
120cm地対空・対地両用磁気火薬複合加速方式半自動固定砲(後述)
アメテック諸島に設置されている中でもっとも大きい砲。
本島12基に主要島に各1基ずつ8島に計8基設置されている。
最大射程約1200km
対空砲塔(後述)
アメテック諸島に設置されている対空砲陣地。
アメテック諸島全島に設置されている。
77.5×77.5×59.6m・鉄筋コンクリート製
最終更新:2009年03月06日 18:01