+ | 展開 |
ステータス(STANDARD) | 相性値 | ストッパー | 備考 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LEVEL 100 | HP 7,061,722 | 腕力 226 知性 283 速度 197 |
耐久 192 精神 192 幸運 0 |
斬 耐性 突 耐性 打 耐性 魔 なし |
火 なし 水 なし 地 なし 風 なし |
雷 なし 陰 吸収 晶 なし |
A 0.01% | 相性値通常時 |
斬 弱点 突 弱点 打 弱点 魔 なし |
相性値変化時 | |||||||
その他 | ||||||||
・環境効果は「永劫結晶」(苛烈/地表)で固定 固有スタック「●破砕」 最高蓄積数10 - 蓄積効果無し 固有スタック「●ライフポイント」 最高蓄積数2 - 蓄積効果無し 結晶化:常に物理耐性50%UP 結晶化:常に晶属性耐性90%UP ・戦闘開始時に自身に●ライフポイントを2蓄積 ・耐性攻撃かつ物理攻撃を含む行動を受けた際に自身に●破砕を1蓄積 ・●破砕数が10になった際、相性値変化 ・相性変化から1ターン後のターン終了時、結晶化を発動 ・●ライフポイント数が2でストッパーA到達時、HP回復(100%)+結晶化を発動 +クォーツ・グリッターを発動+自身に●ライフポイントを1消費+行動パターン変化 ・●ライフポイント数が1でストッパーA到達時、HP回復(100%)+結晶化を発動 +ZONEを解除し極・輝晶陣を展開する+クォーツ・グリッターを発動+自身に●ライフポイントを1消費+行動パターン変化 ・●ライフポイント数が0になった際、ストッパーAを解除 |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
ターン | スキル名 | 効果 | |
石華龍は下記の特殊行動を有する | |||
SP-S | 【戦闘開始時に発動】 自身に●ライフポイントを2蓄積 | ||
SP-A | ライフポイントを 消費し 復活した! |
【ストッパーA到達時に発動】 自身にHP回復(100%)+●ライフポイントを1消費+行動パターン変化 ※●ライフポイント数が0になった際、ストッパーAを解除 | |
SP-A1 | 結晶化 | 【SP-Aの直後、またはSP-Kから1ターン後の終了時に 相性値が「変化時」の場合発動】 自身に●破砕を全消費+デバフを解除 +ダメージ100%軽減バリア(1ターン)を付与 +自身の相性値が「変化時」の場合、「通常時」に変更する | |
SP-A2 | ![]() |
クォーツ・グリッター | 【SP-A1の直後に発動】 敵全体にHP現在値の35%の割合ダメージ+晶属性の魔法攻撃3回(30%×3) +各対象の●結晶化数に応じて割合ダメージ部分の倍率増加(1毎に3.5%UP/最大70%) ※2回目の発動時のみ、直前にZONEを解除+極・輝晶陣を展開する |
SP-K | 石華龍が大きく態勢を崩した | 【●破砕数が10になった時に発動】 自身の相性値を「変化時」に変更する | |
石華龍は●ライフポイント数が2の時下記の行動パターンに従う | |||
1 | モース・スケイル | 先制で自身に治癒(1回/割合5%)+ダメージ50%軽減バリア(10回)を付与 | |
ハードネス・テン | 先制で自身に弱点物理攻撃を受けた際に サテライト・ジェムを発動する迎撃(3ターン)を付与 | ||
2 | ![]() |
サテライト・ジェム | 敵単体に晶属性の魔法攻撃(100%) +累積晶属性耐性30%DOWN(3ターン 最高累積回数3) |
![]() |
サテライト・ジェム | 敵単体に晶属性の魔法攻撃(100%) +累積晶属性耐性30%DOWN(3ターン 最高累積回数3) | |
3 | ![]() |
クリス・タリス | 敵全体に晶属性の魔法攻撃(100%)+1000の固定ダメージ(※脚注参照) |
石華龍は●ライフポイント数が1の時下記の行動パターンに従う | |||
1 | モース・スケイル | 先制で自身に治癒(1回/割合5%)+ダメージ50%軽減バリア(10回)を付与 | |
ハードネス・テン | 先制で自身に弱点物理攻撃を受けた際に サテライト・ジェムを発動する迎撃(3ターン)を付与 | ||
2 | ![]() |
サテライト・ジェム | 敵単体に晶属性の魔法攻撃(100%) +累積晶属性耐性30%DOWN(3ターン 最高累積回数3) |
![]() |
サテライト・ジェム | 敵単体に晶属性の魔法攻撃(100%) +累積晶属性耐性30%DOWN(3ターン 最高累積回数3) | |
3 | モース・スケイル | 自身に治癒(1回/割合5%)+ダメージ50%軽減バリア(10回)を付与 | |
4 | ![]() |
クリス・タリス | 敵全体に晶属性の魔法攻撃(100%)++1000の固定ダメージ(※脚注参照) |
石華龍は●ライフポイント数が0の時下記の行動パターンに従う | |||
1 | モース・スケイル | 先制で自身に治癒(1回/割合5%)+ダメージ50%軽減バリア(10回)を付与 | |
ハードネス・テン | 先制で自身に弱点物理攻撃を受けた際に サテライト・ジェムを発動する迎撃(3ターン)を付与 | ||
2 | ![]() |
サテライト・ジェム | 敵単体に晶属性の魔法攻撃(100%) +累積晶属性耐性30%DOWN(3ターン 最高累積回数3) |
![]() |
サテライト・ジェム | 敵単体に晶属性の魔法攻撃(100%) +累積晶属性耐性30%DOWN(3ターン 最高累積回数3) | |
![]() |
サテライト・ジェム | 敵単体に晶属性の魔法攻撃(100%) +累積晶属性耐性30%DOWN(3ターン 最高累積回数3) | |
3 | モース・スケイル | 自身に治癒(1回/割合5%)+ダメージ50%軽減バリア(10回)を付与 | |
![]() |
クリス・タリス | 敵全体に晶属性の魔法攻撃(100%)++1000の固定ダメージ(※脚注参照) | |
4 | ![]() |
クォーツ・グリッター | 敵全体にHP現在値の35%の割合ダメージ+晶属性の魔法攻撃3回(30%×3) +各対象の●結晶化数に応じて割合ダメージ部分の倍率増加(1毎に3.5%UP/最大70%) |
※「クリス・タリス」の固定ダメージ量は設定難易度に応じて以下のように変化する: BEGINNER:500 / STANDARD:1000 / VETERAN:1500 / EXPERT:2000 / MASTER:3000 |
対象 | ステータス(STANDARD) | 相性値 | ストッパー | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
殺華鬼・コモンザーク ≪本体≫ |
LEVEL 100 | HP 7,121,567 | 腕力 142 知性 170 速度 177 |
耐久 288 精神 288 幸運 0 |
斬 なし 突 なし 打 なし 魔 なし |
火 なし 水 なし 地 なし 風 なし |
雷 なし 陰 なし 晶 なし |
A 1% |
殺華鬼・コモンザーク ≪分身≫ |
腕力 100 知性 100 速度 177 |
なし | ||||||
その他 | ||||||||
・環境効果は「見果てぬ幻想」(苛烈/地表)で固定 所持オーラ1「殺華鬼の歓喜」 発動条件:いずれかのPCのHP割合が「15%」以下になると発動 発動効果:エネミー全体に先制行動を付与 固有スタック「●血宴」 最高蓄積数30 - 蓄積数に応じてHP最大値DOWN(係数2%/最大60%DOWN) 固有スタック「●ライフポイント」 最高蓄積数2 - 蓄積効果無し ≪PHASE1≫ ・戦闘開始時に自身に●ライフポイントを2蓄積+敵全体に●血宴を5蓄積 ・ストッパーA到達時、●ライフポイントを1消費し 自身にHP回復(100%)+PHASE2に移行し行動パターン変化 ≪PHASE2≫ ・PHASE2に移行時、自身にバフ/デバフ解除+状態異常回復+自身と同じ外見・名義の分身を1体召喚 (分身を左右どちらかに召喚するかはランダム) ※分身は「●血宴」に関する説明テキストが実際と一部異なっている(恐らく意図的な誤り) ・分身を撃破した(分身撃破と本体ストッパー到達が同時に起きる場合も含む)場合、 敵全体に500の固定ダメージ+陰属性の斬攻撃(100%) +自身にHP回復(100%)+バフ/デバフ解除+状態異常回復+分身を再度召喚(最大2回)+行動パターン初期化 ・分身を3回撃破するか、分身を撃破せずに本体ストッパーA到達時、 ●ライフポイントを1消費し自身にHP回復(100%)+PHASE3に移行し行動パターン変化 ≪PHASE3≫ ・PHASE3移行時、散華を発動+ストッパーAを解除 ・ターン終了時に前衛の●血宴最大数が30の時、散華を発動 |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
ターン | スキル名 | 効果 | |
殺華鬼・コモンザークは下記の特殊行動を有する | |||
SP-S | 姉さん さあ、遊ぼうよ… 子供の頃みたいにさ |
【戦闘開始時に発動】 自身に●ライフポイントを2蓄積+敵全体に●血宴を5蓄積 | |
SP-A1 | こんな姿になっても… 姉さんならわかるはずだよね |
【●ライフポイント数2でストッパーA到達時に発動】 自身にHP回復(100%)+バフ/デバフ解除+状態異常回復+行動パターン変化 +●ライフポイントを1消費 +自身と外見・名義が同一の分身を左右どちらかに1体召喚 | |
SP-A2-F1 | ![]() |
クックック… どこを見てるのかなあ? |
【分身撃破時(1回目/2回目)に発動】 敵全体に500の固定ダメージ+陰属性の斬攻撃(100%) |
SP-A2-F2 | さあ…もう一回だよ… | 【SP-A2-F1の直後に発動】 自身にHP回復(100%)+バフ/デバフ解除+状態異常回復 +行動パターン初期化 +自身と外見・名義が同一の分身を左右どちらかに1体召喚 | |
SP-A2-F3 | 本当に分からないん だね…残念だよ |
【分身撃破時(3回目)に発動】 自身にHP回復(100%)+●ライフポイントを1消費+行動パターン変化 | |
SP-A2-T | 姉さんなら… わかってくれると信じてたよ |
【分身を撃破せずにストッパーA到達時発動】 自身にHP回復(100%)+●ライフポイントを1消費+行動パターン変化 | |
SP-A2-1 | 悲しいけど終わりに しようか…姉さん |
【SP-A2-F3またはSP-A2-Tの直後に発動】 自身にストッパーAを解除 | |
SP-A2-2 | ![]() |
散華 | 【SP-A2-1の直後に発動】 敵全体に陰属性の斬攻撃4回(30%×4)+HP現在値の19%ダメージ5回 +ペイン(3ターン/固定1000)を付与+●血宴を3蓄積 |
SP-E | ![]() |
散華 | 【ターン終了時に●ライフポイント数が0、 かつ前衛の●血宴最大数が30の時に発動】 敵全体に陰属性の斬攻撃4回(30%×4)+HP現在値の19%ダメージ5回 +ペイン(3ターン/固定1000)を付与+●血宴を3蓄積 |
殺華鬼・コモンザークはPHASE1(●ライフポイント数が2)の時、下記の行動パターンに従う | |||
1 | ![]() |
断頭斬 | 敵全体に陰属性の斬攻撃(100%)+200の固定ダメージ +腕力/知性30%DOWN(3ターン)+●血宴を1蓄積 +前衛の●血宴合計数に応じて固定ダメージ増加(1毎に+5/最大700) |
2 | ![]() |
猟刃 | 敵単体に陰属性の斬攻撃3回(40%×3)+500の固定ダメージ +気絶を付与+●血宴を1蓄積 +前衛の●血宴合計数に応じて固定ダメージ増加(1毎に+5/最大1000) |
![]() |
猟刃 | 敵単体に陰属性の斬攻撃3回(40%×3)+500の固定ダメージ +気絶を付与+●血宴を1蓄積 +前衛の●血宴合計数に応じて固定ダメージ増加(1毎に+5/最大1000) | |
3 | 狩人の狂気 | 先制で自身に物理クリティカル率100%UP(3回)+腕力30%UP(3ターン) +ダメージ100%軽減バリア(1ターン)を付与 | |
殺華鬼・コモンザークはPHASE2(●ライフポイント数が1)の時、下記の行動パターンに従う PHASE2で召喚される分身体も同様の行動パターンに従う | |||
1 | 狩人の狂気 | 先制で自身に物理クリティカル率100%UP(3回)+腕力30%UP(3ターン) +ダメージ100%軽減バリア(1ターン)を付与 | |
2 | ![]() |
猟刃 | 敵単体に陰属性の斬攻撃3回(40%×3)+500の固定ダメージ +気絶を付与+●血宴を1蓄積 +前衛の●血宴合計数に応じて固定ダメージ増加(1毎に+5/最大1000) |
3 | ![]() |
猟刃 | 敵単体に陰属性の斬攻撃3回(40%×3)+500の固定ダメージ +気絶を付与+●血宴を1蓄積 +前衛の●血宴合計数に応じて固定ダメージ増加(1毎に+5/最大1000) |
![]() |
猟刃 | 敵単体に陰属性の斬攻撃3回(40%×3)+500の固定ダメージ +気絶を付与+●血宴を1蓄積 +前衛の●血宴合計数に応じて固定ダメージ増加(1毎に+5/最大1000) | |
4 | ![]() |
断頭斬 | 敵全体に陰属性の斬攻撃(100%)+200の固定ダメージ +腕力/知性30%DOWN(3ターン)+●血宴を1蓄積 +前衛の●血宴合計数に応じて固定ダメージ増加(1毎に+5/最大700) |
殺華鬼・コモンザークはPHASE3(●ライフポイント数が0)の時、下記の行動パターンに従う | |||
1 | 狩人の狂気 | 先制で自身に物理クリティカル率100%UP(3回)+腕力30%UP(3ターン) +ダメージ100%軽減バリア(1ターン)を付与 | |
![]() |
断頭斬 | 敵全体に陰属性の斬攻撃(100%)+200の固定ダメージ +腕力/知性30%DOWN(3ターン)+●血宴を1蓄積 +前衛の●血宴合計数に応じて固定ダメージ増加(1毎に+5/最大700) | |
2 | ![]() |
猟刃 | 敵単体に陰属性の斬攻撃3回(40%×3)+500の固定ダメージ +気絶を付与+●血宴を1蓄積 +前衛の●血宴合計数に応じて固定ダメージ増加(1毎に+5/最大1000) |
![]() |
猟刃 | 敵単体に陰属性の斬攻撃3回(40%×3)+500の固定ダメージ +気絶を付与+●血宴を1蓄積 +前衛の●血宴合計数に応じて固定ダメージ増加(1毎に+5/最大1000) | |
![]() |
猟刃 | 敵単体に陰属性の斬攻撃3回(40%×3)+500の固定ダメージ +気絶を付与+●血宴を1蓄積 +前衛の●血宴合計数に応じて固定ダメージ増加(1毎に+5/最大1000) | |
![]() |
猟刃 | 敵単体に陰属性の斬攻撃3回(40%×3)+500の固定ダメージ +気絶を付与+●血宴を1蓄積 +前衛の●血宴合計数に応じて固定ダメージ増加(1毎に+5/最大1000) | |
3 | 狩人の狂気 | 先制で自身に物理クリティカル率100%UP(3回)+腕力30%UP(3ターン) +ダメージ100%軽減バリア(1ターン)を付与 | |
![]() |
断頭斬 | 先制で敵全体に陰属性の斬攻撃(100%)+200の固定ダメージ +腕力/知性30%DOWN(3ターン)+●血宴を1蓄積 +前衛の●血宴合計数に応じて固定ダメージ増加(1毎に+5/最大700) | |
4 | ![]() |
散華 | 敵全体に陰属性の斬攻撃4回(30%×4)+HP現在値の19%ダメージ5回 +ペイン(3ターン/固定1000)を付与+●血宴を3蓄積 |
ステータス(STANDARD) | 相性値 | ストッパー | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
LEVEL 100 | HP 7,181,412 | 腕力 283 知性 283 速度 301 |
耐久 192 精神 192 幸運 0 |
斬 なし 突 無効 打 なし 魔 なし |
火 なし 水 なし 地 弱点 風 なし |
雷 なし 陰 なし 晶 なし |
A 1% |
その他 | |||||||
・環境効果は「激流」(通常/大気)で固定 所持オーラ1「タービュランス」 発動条件:エネミーのHP割合が「500」以上になると発動 発動効果:条件を満たしたエネミー単体に与えるダメージ50%UP 固有スタック「●加速」 最高蓄積数20 - 蓄積数に応じて速度UP(係数10/最大200UP) / 地属性攻撃を受けた際に減少 固有スタック「●ライフポイント」 最高蓄積数2 - 蓄積効果無し ・戦闘開始時に自身に●ライフポイントを2蓄積 ・毎ターン開始時に自身に●加速を5蓄積 ・ストッパーA到達時、自身にHP回復(100%)+●ライフポイントを1消費 +終焉の魔光を発動+行動パターン変化 ・●ライフポイント数が0になった際、ストッパーAを解除 |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
ターン | スキル名 | 効果 | |
古海魚は下記の特殊行動を有する | |||
SP-S1 | --- | 【戦闘開始時に発動】 自身に●ライフポイントを2蓄積 | |
SP-S2 | 古海魚は海流に のって加速した! |
【毎ターン開始時に発動】 自身に●加速を5蓄積 | |
SP-A | ライフポイントを 消費し 復活した! |
【ストッパーA到達時に発動】 自身にHP回復(100%)+●ライフポイントを1消費+行動パターン変化 {※●ライフポイント数が0になった際、ストッパーAを解除 | |
SP-A1 | ![]() |
終焉の魔光 | 【SP-Aの直後に発動】 敵全体に無属性の魔法攻撃(170%)+HP現在値の10%の割合ダメージ6回 |
古海魚は●ライフポイント数が2の時、下記の行動パターンに従う | |||
1 | フヴェルゲルミル | 先制で敵全体に腕力/知性30%DOWN(3ターン)+自身にダメージ50%軽減バリア(30回)を付与 | |
2 | ![]() |
悪意の水圧 | 敵単体に吹き飛ばし+HP現在値の30%の割合ダメージ |
![]() |
悪意の水圧 | 敵単体に吹き飛ばし+HP現在値の30%の割合ダメージ | |
3 | ![]() |
ナーストレンド | 敵全体に水属性の魔法攻撃(100%)+水属性耐性50%DOWN(3ターン) +ペイン(継続ターン数不定/固定600)を付与 |
4 | ![]() |
死者の血を啜る者 | 敵単体に水属性の魔法攻撃(150%)+対象がペイン時に与えるダメージ1.5倍 |
古海魚は●ライフポイント数が1の時、下記の行動パターンに従う | |||
1 | フヴェルゲルミル | 先制で敵全体に腕力/知性30%DOWN(3ターン)+自身にダメージ50%軽減バリア(30回)を付与 | |
![]() ![]() |
トールヒュミル | 先制で敵全体に雷属性の魔法攻撃(60%)+敵全体に水属性の打攻撃(60%) | |
2 | ![]() |
悪意の水圧 | 敵単体に吹き飛ばし+HP現在値の30%の割合ダメージ |
![]() |
悪意の水圧 | 敵単体に吹き飛ばし+HP現在値の30%の割合ダメージ | |
![]() |
ナーストレンド | 敵全体に水属性の魔法攻撃(100%)+水属性耐性50%DOWN(3ターン) +ペイン(継続ターン数不定/固定600)を付与 | |
3 | ![]() ![]() |
トールヒュミル | 敵全体に雷属性の魔法攻撃(60%)+敵全体に水属性の打攻撃(60%) |
4 | ![]() |
死者の血を啜る者 | 敵単体に水属性の魔法攻撃(150%)+対象がペイン時に与えるダメージ1.5倍 |
古海魚は●ライフポイント数が0の時、下記の行動パターンに従う | |||
1 | フヴェルゲルミル | 先制で敵全体に腕力/知性30%DOWN(3ターン)+自身にダメージ100%軽減バリア(30回)を付与 | |
![]() ![]() |
トールミョルニル | 先制で敵全体に雷属性の魔法攻撃(60%) +敵全体に水属性の打攻撃(60%)+1500の固定ダメージ | |
加速 | 先制で自身に●加速を5蓄積 | ||
2 | ![]() |
悪意の水圧 | 敵単体に吹き飛ばし+HP現在値の30%の割合ダメージ |
![]() |
悪意の水圧 | 敵単体に吹き飛ばし+HP現在値の30%の割合ダメージ | |
![]() |
ナーストレンド | 敵全体に水属性の魔法攻撃(100%)+水属性耐性50%DOWN(3ターン) +ペイン(継続ターン数不定/固定600)を付与 | |
加速 | 自身に●加速を5蓄積 | ||
3 | ![]() ![]() |
トールヒュミル | 敵全体に雷属性の魔法攻撃(60%)+敵全体に水属性の打攻撃(60%) |
![]() |
死者の血を啜る者 | 敵単体に水属性の魔法攻撃(150%)+対象がペイン時に与えるダメージ1.5倍 | |
加速 | 自身に●加速を5蓄積 | ||
4 | ![]() |
終焉の魔光 | 敵全体に無属性の魔法攻撃(170%)+HP現在値の10%の割合ダメージ6回 +自身に状態異常回復+デバフを解除 |
ステータス(STANDARD) | 相性値 | ストッパー | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
LEVEL 100 | HP 7,121,567 | 腕力 283 知性 255 速度 177 |
耐久 192 精神 192 幸運 0 |
斬 なし 突 耐性 打 耐性 魔 耐性 |
火 なし 水 なし 地 なし 風 なし |
雷 なし 陰 なし 晶 なし |
A 0.01% |
その他 | |||||||
・環境効果は「剣帝の間」(苛烈/地表)で固定 所持オーラ1「エクセキューション」 発動条件:エネミーの腕力が「500」以上になると発動 発動効果:条件を満たしたエネミー単体に与えるダメージ50%UP+バリア貫通効果+先制行動効果 固有スタック「●練磨」 最高蓄積数20 - 蓄積数に応じて腕力UP(係数5%/最大100%UP) 固有スタック「●ライフポイント」 最高蓄積数3 - 蓄積効果無し ・戦闘開始時にZONEを解除+煌斬陣を展開する+自身に●ライフポイントを3蓄積 ・毎ターン開始時に自身に●練磨を1蓄積 ・ターン終了時に「煌斬陣/極・煌斬陣以外のZONE展開時、またはZONE非展開時」、 ZONEを解除+煌斬陣を展開する+敵全体にHP現在値の30%の割合ダメージ ・1回目のストッパーA到達時、剣よ、我に従えを発動 +自身にHP回復(100%)+●ライフポイントを1消費+行動パターン変化 ・2回目/3回目のストッパーA到達時、断鉄剣を発動 +自身にHP回復(100%)+●ライフポイントを1消費+行動パターン変化 ・●ライフポイント数が0になった際、ストッパーAを解除 |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
ターン | スキル名 | 効果 | |
剣帝・ガルドマギスは下記の特殊行動を有する | |||
SP-S1 | 剣の世界 | 【戦闘開始時に発動】 ZONEを解除+煌斬陣を展開する+自身に●ライフポイントを3蓄積 | |
SP-S2 | --- | 【毎ターン開始時に発動】 自身に●練磨を1蓄積 | |
SP-E | 剣の世界 | 【ターン終了時に煌斬陣/極・煌斬陣以外のZONE展開時、またはZONE非展開時に発動】 ZONEを解除+煌斬陣を展開する+敵全体にHP現在値の30%の割合ダメージ | |
SP-A1 | ![]() |
剣よ、我に従え | 【ストッパーA到達時(1回目)に発動】 敵味方全体に●切れ味を5蓄積 +敵全体に無属性の斬攻撃3回(30%×3)+500の固定ダメージ3回 +腕力/知性/斬耐性50%DOWN(3ターン)(※脚注参照) |
SP-A2,A3 | ![]() |
断鉄剣 | 【ストッパーA到達時(2回目/3回目)に発動】 敵味方全体に●切れ味を5蓄積 +敵全体にHP最大値の30%ダメージを与える無属性の斬攻撃 +HP最大値の20%ダメージを与える無属性の斬攻撃2回 ※対象が持つ守護・庇立て・回避率・クリティカルガード・シールドの影響を無視する 更にこの攻撃でHP現在値を超過するダメージを与えた場合、 対象が持つ踏ん張る・守護・血の誓約などの影響を無視して強制的に戦闘不能にする |
SP-A | ライフポイントを 消費し 復活した! |
【SP-A1及びSP-A2,A3の直後に発動】 自身にHP回復(100%)+●ライフポイントを1消費 {※●ライフポイント数が0になった際、ストッパーAを解除 | |
剣帝・ガルドマギスは●ライフポイント数が3の時、下記の行動パターンに従う | |||
1 | 泰然の構え | 先制(※)で自身に物理/魔法攻撃を受けた際に乱舞を発動する迎撃(0ターン)を付与 +ダメージ100%軽減バリア(0ターン)を付与 ※通常の先制系よりも更に先行して発動する | |
迎撃 | ![]() |
乱舞 | 敵全体に無属性の斬攻撃(35%)+1000の固定ダメージ(※脚注参照) |
2 | ![]() |
黄金の剣技 | 敵全体に無属性の突攻撃3回(30%×3)+突耐性50%DOWN(3ターン) +ペイン(継続ターン数不定/割合0.8%)を付与 |
3 | ![]() |
痛烈なる斬撃 | 敵全体に無属性の斬攻撃5回(20%×5)+1000の固定ダメージ +対象がペイン時に斬攻撃部分の与えるダメージ2倍(※脚注参照) |
剣帝・ガルドマギスは●ライフポイント数が2の時、下記の行動パターンに従う | |||
1 | 剣よ、甦れ | 先制(※)で何もしない ※「剣よ、我に従え」で消滅した天井の剣が復活する。バトルに影響する作用は無い。 ※通常の先制系よりも更に先行して発動する | |
泰然の構え | 先制(※)で自身に物理/魔法攻撃を受けた際に乱舞を発動する迎撃(0ターン)を付与 +ダメージ100%軽減バリア(0ターン)を付与 ※通常の先制系よりも更に先行して発動する | ||
迎撃 | ![]() |
乱舞 | 敵全体に無属性の斬攻撃(35%)+1000の固定ダメージ(※脚注参照) |
2 | ![]() |
黄金の剣技 | 敵全体に無属性の突攻撃3回(30%×3)+突耐性50%DOWN(3ターン) +ペイン(継続ターン数不定/割合0.8%)を付与 |
3 | ![]() |
剣よ、我に従え | 敵全体に無属性の斬攻撃3回(30%×3)+500の固定ダメージ3回 +腕力/知性/斬耐性50%DOWN(3ターン) |
4 | ![]() |
痛烈なる斬撃 | 敵全体に無属性の斬攻撃5回(20%×5)+1000の固定ダメージ +対象がペイン時に斬攻撃部分の与えるダメージ2倍(※脚注参照) |
剣帝・ガルドマギスは●ライフポイント数が1の時、下記の行動パターンに従う | |||
1 | 泰然の構え | 先制(※)で自身に物理/魔法攻撃を受けた際に乱舞を発動する迎撃(0ターン)を付与 +ダメージ100%軽減バリア(0ターン)を付与 ※通常の先制系よりも更に先行して発動する | |
迎撃 | ![]() |
乱舞 | 敵全体に無属性の斬攻撃(35%)+1000の固定ダメージ(※脚注参照)} |
2 | ![]() |
黄金の剣技 | 敵全体に無属性の突攻撃5回(30%×5)+突耐性50%DOWN(3ターン) +ペイン(継続ターン数不定/割合0.8%)を付与 |
![]() |
黄金の剣技 | 敵全体に無属性の突攻撃5回(30%×5)+突耐性50%DOWN(3ターン) +ペイン(継続ターン数不定/割合0.8%)を付与 | |
3 | ![]() |
痛烈なる斬撃 | 敵全体に無属性の斬攻撃7回(20%×7)+1000の固定ダメージ +対象がペイン時に斬攻撃部分の与えるダメージ2倍(※脚注参照) |
斬鉄の構え | 自身に物理クリティカル率100%UP(2ターン) +ダメージ50%軽減バリア(1ターン)を付与 | ||
4 | ![]() |
断鉄剣 | 敵全体にHP最大値の30%ダメージを与える無属性の斬攻撃 +HP最大値の20%ダメージを与える無属性の斬攻撃2回 ※対象が持つ守護・庇立て・回避率・クリティカルガード・シールドの影響を無視する 更にこの攻撃でHP現在値を超過するダメージを与えた場合、 対象が持つ踏ん張る・守護・血の誓約などの影響を無視して強制的に戦闘不能にする |
剣帝・ガルドマギスは●ライフポイント数が0の時、下記の行動パターンに従う | |||
1 | 館よ、我に力を | 【行動パターン1周目のみ発動】 先制(※)で自身に●練磨を20蓄積 ※通常の先制系よりも更に先行して発動する | |
泰然の構え | 先制(※)で自身に物理/魔法攻撃を受けた際に乱舞を発動する迎撃(0ターン)を付与 +ダメージ100%軽減バリア(0ターン)を付与 ※通常の先制系よりも更に先行して発動する | ||
迎撃 | ![]() |
乱舞 | 敵全体に無属性の斬攻撃(35%)+1000の固定ダメージ(※脚注参照) |
2 | ![]() |
黄金の剣技 | 敵全体に無属性の突攻撃5回(30%×5)+突耐性50%DOWN(3ターン) +ペイン(継続ターン数不定/割合0.8%)を付与 |
![]() |
黄金の剣技 | 敵全体に無属性の突攻撃5回(30%×5)+突耐性50%DOWN(3ターン) +ペイン(継続ターン数不定/割合0.8%)を付与 | |
3 | ![]() |
痛烈なる斬撃 | 敵全体に無属性の斬攻撃7回(20%×7)+1000の固定ダメージ +対象がペイン時に斬攻撃部分の与えるダメージ2倍(※脚注参照) |
斬鉄の構え | 自身に物理クリティカル率100%UP(2ターン) +ダメージ50%軽減バリア(1ターン)を付与 | ||
4 | ![]() |
断鉄剣 | 敵全体にHP最大値の30%ダメージを与える無属性の斬攻撃 +HP最大値の20%ダメージを与える無属性の斬攻撃2回 ※対象が持つ守護・庇立て・回避率・クリティカルガード・シールドの影響を無視する 更にこの攻撃でHP現在値を超過するダメージを与えた場合、 対象が持つ踏ん張る・守護・血の誓約などの影響を無視して強制的に戦闘不能にする |
※「痛烈なる斬撃」「乱舞」の固定ダメージ量は設定難易度に応じて以下のように変化する: BEGINNER:500 / STANDARD:1000 / VETERAN:1500 / EXPERT:2000 / MASTER:3000 ※「剣よ、我に従え」の固定ダメージ量は設定難易度に応じて以下のように変化する: BEGINNER:250 / STANDARD:500 / VETERAN:750 / EXPERT:1000 / MASTER:1500 |
ステータス(STANDARD) | 相性値 | ストッパー | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
LEVEL 100 | HP 11,969,020 | 腕力 255 知性 255 速度 227 |
耐久 288 精神 288 幸運 0 |
斬 なし 突 なし 打 なし 魔 なし |
火 なし 水 なし 地 なし 風 なし |
雷 なし 陰 なし 晶 なし |
A 0.01% |
その他 | |||||||
・環境効果は「無窮の虚」(苛烈/地表)で固定 所持オーラ1「虚飾の器」 発動条件:AFゲージが0%になると発動 発動効果:PC全体に与えるダメージ30%DOWN 固有スタック「●ライフポイント」 最高蓄積数2 - 蓄積効果無し ・戦闘開始時に自身に●ライフポイントを2蓄積 ・毎ターン終了時に敵全体に各対象の●虚時子数に応じた固定ダメージ(最大2500) ・1回目のストッパーA到達時、自身にHP回復(100%)+●ライフポイントを1消費+行動パターン変化 ・2回目のストッパーA到達時、自身にHP回復(100%)+●ライフポイントを1消費+行動パターン変化 +治癒(99回/割合5%)を付与+バフ/デバフ解除+敵全体にHP現在値の50%の割合ダメージ ・3回目のストッパーA到達時、虚無(第2形態)に変化し戦闘を継続する ※移行時にエネミーの状態効果は引き継がれないが、オーラ効果は形態変化後も残留し続ける |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
ターン | スキル名 | 効果 | |
虚無≪第1形態≫は下記の特殊行動を有する | |||
SP-S | --- | 【戦闘開始時に発動】 自身に●ライフポイントを2蓄積 | |
SP-A1 | ライフポイントを 消費し 復活した! |
【1回目のストッパーA到達時及びSP-A2の直後に発動】 自身にHP回復(100%)+●ライフポイントを1消費 | |
SP-A2 | 虚時の偶痛 | 【2回目のストッパーA到達時に発動】 自身に治癒(99回/割合5%)を付与+バフ/デバフ解除 +敵全体にHP現在値の50%の割合ダメージ | |
SP-E | ![]() |
虚時の奔流 | 敵全体に各対象の●虚時子数に応じた固定ダメージ(25×(蓄積数+1)/最大2500)(※脚注参照) |
虚無≪第1形態≫は●ライフポイント数が2の時、下記の行動パターンに従う | |||
1 | 炯眼 | 先制で敵全体に累積腕力/知性/速度30%DOWN(3ターン 最高累積回数3) | |
2 | 冷眼 | 敵単体に封印(1ターン)/凍結(0ターン)を付与 | |
3 | ![]() |
蠢く視線 | 敵全体に各対象の●虚時子数に応じた固定ダメージ(25×(蓄積数+1)/最大2500) +敵全体に無属性の魔法攻撃(200%)(※脚注参照) |
虚無≪第1形態≫は●ライフポイント数が1の時、下記の行動パターンに従う | |||
1 | 炯眼 | 先制で敵全体に累積腕力/知性/速度30%DOWN(3ターン 最高累積回数3) | |
炯眼 | 先制で敵全体に累積腕力/知性/速度30%DOWN(3ターン 最高累積回数3) | ||
炯眼 | 先制で敵全体に累積腕力/知性/速度30%DOWN(3ターン 最高累積回数3) | ||
2 | 冷眼 | 敵単体に封印(1ターン)/凍結(0ターン)を付与 | |
冷眼 | 敵単体に封印(1ターン)/凍結(0ターン)を付与 | ||
冷眼 | 敵単体に封印(1ターン)/凍結(0ターン)を付与 | ||
3 | ![]() |
蠢く視線 | 敵全体に各対象の●虚時子数に応じた固定ダメージ(12.5×(蓄積数+1)/1250) +敵全体に無属性の魔法攻撃(200%)+上記攻撃をそれぞれ3回繰り返す(※脚注参照) ※実際には魔法→固定→魔法→魔法→固定→固定の順で攻撃 |
虚無≪第1形態≫は●ライフポイント数が0の時、下記の行動パターンに従う | |||
1 | 炯眼 | 先制で敵全体に累積腕力/知性/速度30%DOWN(3ターン 最高累積回数3) | |
炯眼 | 先制で敵全体に累積腕力/知性/速度30%DOWN(3ターン 最高累積回数3) | ||
炯眼 | 先制で敵全体に累積腕力/知性/速度30%DOWN(3ターン 最高累積回数3) | ||
虚時の補正 | 先制で自身にHP回復(割合10%) | ||
2 | 冷眼 | 敵単体に封印(1ターン)/凍結(0ターン)を付与 | |
冷眼 | 敵単体に封印(1ターン)/凍結(0ターン)を付与 | ||
冷眼 | 敵単体に封印(1ターン)/凍結(0ターン)を付与 | ||
虚時の補正 | 自身にHP回復(割合10%) | ||
3 | ![]() |
無数の蠢く視線 | 敵全体に各対象の●虚時子数に応じた固定ダメージ(12.5×(蓄積数+1)/最大1250) +敵全体に無属性の魔法攻撃(200%)+上記攻撃をそれぞれ3回繰り返す(※脚注参照) ※実際には魔法→固定→魔法→魔法→固定→固定の順で攻撃 |
![]() |
無数の蠢く視線 | 敵全体に各対象の●虚時子数に応じた固定ダメージ(25×(蓄積数+1)/最大2500) +敵全体に無属性の魔法攻撃(200%)(※脚注参照) | |
4 | 虚時の遡行 | ZONEを解除+敵味方全体にバフ/デバフ解除+自身にHP回復(割合10%) | |
※「虚時の奔流」等における固定ダメージ部分の係数25は設定難易度に応じて以下のように変化する(括弧内は最大値): BEGINNER:10(1000) / STANDARD:25(2500) / VETERAN:35(3500) / EXPERT:50(5000) / MASTER:80(8000) ※「無数の蠢く視線」における固定ダメージ部分の係数12.5は設定難易度に応じて以下のように変化する(括弧内は最大値): BEGINNER:5(500) / STANDARD:12.5(1250) / VETERAN:17.5(1750) / EXPERT:25(2500) / MASTER:40(4000) (乗算後、小数点以下を切り捨てる) |
対象 | ステータス(STANDARD) | 相性値 | ストッパー | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
虚無 | LEVEL 100 | HP 35,907,060 | 腕力 255 知性 255 速度 236 |
耐久 288 精神 288 幸運 0 |
斬 なし 突 なし 打 なし 魔 なし |
火 なし 水 なし 地 なし 風 なし |
雷 なし 陰 なし 晶 なし |
A 0.01% |
虚時の瞳 | HP 8,976,765 | 腕力 226 知性 226 速度 236 |
耐久 192 精神 192 幸運 0 |
なし | ||||
その他 | ||||||||
・環境効果は「無窮の虚」(苛烈/地表)で固定 固有スタック「●ライフポイント」 最高蓄積数2 - 蓄積効果無し ・出現時に敵全体に●虚時子を5蓄積+自身に●ライフポイントを2蓄積 ・ターン終了時に前衛の●虚時子最大数が「90」以上である場合、 ●虚時子数が「90」以上の対象の内いずれか単体を時喰い状態(行動不能/永続)にする この時、敵前衛後衛の●虚時子を全消費+AFゲージを最大値の50%減少させる また発動時点で既に時喰い状態だった対象は即死する ・ターン終了時に前衛が全員時喰い状態の場合、敵全体に即死攻撃 ・1回目/2回目のストッパーA到達時、敵全体に●虚時子を5蓄積 +自身にHP回復(100%)+●ライフポイントを1消費+行動パターン初期化 +次回のターン開始時に虚時の瞳を召喚する(1回目は1体、2回目は2体召喚する) ※「虚時の瞳」は環境効果「無窮の虚」によるターン開始時の●虚時子蓄積数に影響しない。 また本形態以降、(形態遷移直後を除いて)本体に対する「虎視眈々」が常に発動することから、 実際の蓄積処理は本体によって行われていると推定される ・3回目のストッパーA到達時、虚無(第3形態)に変化し戦闘を継続する ※移行時にバフ/デバフ/状態異常以外の状態効果が引き継がれる |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
ターン | スキル名 | 効果 | |
虚無≪第2形態≫は下記の特殊行動を有する | |||
SP | 絶望の前触れ | 【出現時に発動】 敵全体に●虚時子を5蓄積(必中)+自身に●ライフポイントを2蓄積 ※虎視眈々が発動しないことから、正確には第1形態の行動であると推定される | |
SP-S | --- | 【毎ターン開始時に発動】 敵全体に●虚時子を3蓄積 | |
SP-A | 絶望の前触れ | 【ストッパーA到達時に発動】 敵全体に●虚時子を5蓄積(必中) | |
SP-A1 | ライフポイントを 消費し 復活した! |
【SP-Aの直後に発動】 自身にHP回復(100%)+●ライフポイントを1消費+行動パターン変化 | |
SP-S1 | 呼び声 | 【SP-A(1回目)発動後、最初のターン開始時に発動】 虚時の瞳を1体召喚+対象にスキルゲージを付与(※脚注参照) | |
SP-S2 | 【SP-A(2回目)発動後、最初のターン開始時に発動(SP-S1よりも優先)】 虚時の瞳を2体召喚+対象にスキルゲージを付与(※脚注参照) (既に存在する場合、古い個体は消滅する) | ||
SP-E1 | ![]() |
≪対象≫の時が喰らわれた | 【ターン終了時に前衛の●虚時子最大数が「90」以上の場合に発動】 時喰い状態の敵に9999999の固定ダメージ(必中即死) +●虚時子数が「90」以上の対象の内いずれか単体に時喰い状態(永続)を付与(必中) +敵前衛後衛全体に●虚時子を全消費+AFゲージを最大値の50%減少させる ※時喰い状態(仮称):行動不能 / 全ての干渉に対する回避率100%UP+●虚時子の蓄積を無効化 |
SP-E2 | ![]() |
--- | 【ターン終了時に前衛が全員時喰い状態の場合に発動】 敵全体に9999999の固定ダメージ(必中即死) |
虚無≪第2形態≫は常に下記の行動パターンに従う | |||
1 | 凝視 | 自身に物理/魔法攻撃を受けた際にカオティック・アイを発動する迎撃(2ターン)を付与 | |
虚無はこちらを見つめている | 何もしない | ||
![]() |
ヴォイド | 【行動時に前衛に時喰い状態のキャラが1人もいない場合、 「虚無はこちらを見つめている」の代わりに発動する】 敵全体にHP最大値の50%の割合ダメージを与える無属性の魔法攻撃 | |
迎撃 | カオティック・アイ | 敵単体に封印/混乱(共に不定継続)を付与 | |
2 | ![]() |
グレート・アトラクタ | 敵全体に無属性の魔法攻撃(200%)+挑発(不定継続)を付与 |
虚無は不気味に蠢いている | 何もしない | ||
![]() |
見えざる手 | 【行動時にHP割合が「70%」以下の場合、 「虚無は不気味に蠢いている」の代わりに発動する】 自身に回復(割合7.5%)+敵単体に無属性の魔法攻撃(200%) +●虚時子数に応じた固定ダメージ(25×(蓄積数+1)/最大2500)(※脚注参照) | |
![]() |
見えざる手 | 【同上】 自身に回復(割合7.5%)+敵単体に無属性の魔法攻撃(200%) +●虚時子数に応じた固定ダメージ(25×(蓄積数+1)/最大2500)(※脚注参照) | |
3 | 絶望の前触れ | 敵全体に●虚時子を5蓄積(必中) | |
4 | 呼び声 | 【●ライフポイント数が1かつ虚時の瞳が1体未満の場合のみ発動】 虚時の瞳を1体召喚+対象にスキルゲージを付与(※脚注参照) | |
呼び声 | 【●ライフポイント数が0かつ虚時の瞳が2体未満の場合のみ発動】 虚時の瞳を2体召喚+対象にスキルゲージを付与(※脚注参照) (既に1体存在する場合、1体のみ召喚する) | ||
![]() |
死の恩寵 | 敵全体に無属性の突攻撃(200%)+各対象の●虚時子数に応じた HP最大値に対する割合ダメージ(0.25%×(蓄積数+1)/最大25%)(※脚注参照) | |
5 | 虚無は揺蕩っている | 何もしない | |
虚時の瞳は下記の行動パターンに従う | |||
SP | 時の癒し | 【戦闘不能時に発動】 敵全体にHP回復(50%)+MP回復(50%)+敵全体に●虚時子を5消費(必中) +AFゲージを最大値の20%増加させる | |
1 | 炯眼 | 先制で敵全体に累積腕力/知性/速度30%DOWN(4ターン) | |
2 | 冷眼 | 敵単体に封印(1ターン)/凍結(0ターン)を付与 | |
3 | ![]() |
蠢く視線 | 敵単体に各対象の●虚時子数に応じた固定ダメージ(25×(蓄積数+1)/最大2500) +敵単体に無属性の魔法攻撃(200%)(※脚注参照) |
4 | ![]() |
エンプティ | 先制で敵全体にHP現在値の25%の割合ダメージ+MP現在値の25%の割合MPダメージ +敵全体に●虚時子を10蓄積(必中)+味方全体にHP回復(25%)+発動後、自身を消滅させる |
※「呼び声」で付与されるスキルゲージは、初期カウント3・行動時にカウント減少 ゲージのHPは約900万(STANDARDの対象と同じ8,976,765と推定)であり、この量は難易度設定の影響を受けず一定である なお、このゲージを破壊しても特筆すべき事は何も起こらない ※「見えざる手」「蠢く視線」における固定ダメージ部分の係数25は設定難易度に応じて以下のように変化する(括弧内は最大値): BEGINNER:10(1000) / STANDARD:25(2500) / VETERAN:35(3500) / EXPERT:50(5000) / MASTER:80(8000) ※「死の恩寵」における割合ダメージ部分の係数0.25%は設定難易度に応じて以下のように変化する(括弧内は最大値): BEGINNER:0.1%(10%) / STANDARD:0.25%(25%) / VETERAN:0.35(35%) / EXPERT:0.5%(50%) / MASTER:0.8%(80%) |
対象 | ステータス(STANDARD) | 相性値 | ストッパー | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
虚無 | LEVEL 100 | HP 38,654,460 | 腕力 263 知性 263 速度 242 |
耐久 294 精神 294 幸運 0 |
斬 なし 突 なし 打 なし 魔 なし |
火 なし 水 なし 地 なし 風 なし |
雷 なし 陰 なし 晶 なし |
A 0.01% |
虚の大輪 | HP 7,730,892 | 腕力 241 知性 241 速度 250 |
耐久 201 精神 201 幸運 0 |
A 0.01% | ||||
虚時の瞳 | HP 8,976,765 | 腕力 226 知性 226 速度 236 |
耐久 192 精神 192 幸運 0 |
なし | ||||
その他 | ||||||||
・環境効果は「無窮の虚」(苛烈/地表)で固定 固有スタック「●ライフポイント」 最高蓄積数2 - 蓄積効果無し 固有スタック「●虚の大輪」 最高蓄積数1 - 蓄積効果無し ・出現時に虚の大輪を1体召喚+敵全体に時喰い状態を解除 +自身に●ライフポイントを2蓄積+虚の大輪に●虚の大輪を1蓄積 ・虚の大輪は通常行動を行わない ・虚の大輪のストッパーA到達時または虚無のストッパーA到達時、 次回のターン終了時に虚の大輪が次の行動を行う: 敵全体にHP現在値の99%の割合ダメージ+敵全体に●虚時子を20蓄積(必中)+自身にHP回復(100%) ・ターン終了時に前衛の●虚時子最大数が「90」以上である場合、 ●虚時子数が「90」以上の対象の内いずれか単体を時喰い状態(行動不能/永続)にする この時、敵前衛後衛の●虚時子を全消費+AFゲージを最大値の50%減少させる また発動時点で既に時喰い状態だった対象は即死する ・ターン終了時に前衛が全員時喰い状態の場合、敵全体に即死攻撃 ・虚無のストッパーA到達時、次回のターン終了時に次の行動を行う: 自身にHP回復(100%)+●ライフポイントを1消費 +次回のターン開始時に虚時の瞳を召喚する(1回目は1体、2回目は2体召喚する) ※「虚時の瞳」「虚の大輪」は環境効果「無窮の虚」によるターン開始時の●虚時子蓄積数に影響しない。 ・●ライフポイント数が0になった際、虚無のストッパーAを解除 |
行動パターン | |||
---|---|---|---|
ターン | スキル名 | 効果 | |
虚無≪第3形態≫は下記の特殊行動を有する | |||
SP | --- | 【出現時に発動】 虚の大輪を1体召喚+敵全体に時喰い状態を解除 +自身に●ライフポイントを2蓄積+虚の大輪に●虚の大輪を1蓄積 ※虎視眈々が発動しないことから、正確には第2形態の行動であると推定される | |
SP-S | --- | 【毎ターン開始時に発動】 敵全体に●虚時子を3蓄積 | |
SP-A1 | --- | 【ストッパーA到達時に発動】 次回のターン終了時にSP-EA1を発動する | |
SP-EA1 | ライフポイントを 消費し 復活した! |
【ターン終了時、ターン中にSP-A1を発動していた場合に発動】 自身にHP回復(割合100%)+●ライフポイントを1消費 ※●ライフポイント数が0になった際、ストッパーAを解除 ※本行動が発動したターンに限り、SP-E1が発動しない | |
SP-S1 | 呼び声 | 【SP-A(1回目)発動後、最初のターン開始時に発動】 虚時の瞳を1体召喚+対象にスキルゲージを付与(※脚注参照) | |
SP-S2 | 【SP-A(2回目)発動後、最初のターン開始時に発動(SP-S1よりも優先)】 虚時の瞳を2体召喚+対象にスキルゲージを付与(※脚注参照) (既に存在する場合、古い個体は消滅する) | ||
E1 | ![]() |
≪対象≫の時が喰らわれた | 【ターン終了時に前衛の●虚時子最大数が「90」以上の場合に発動】 時喰い状態の敵に9999999の固定ダメージ(必中即死) +●虚時子数が「90」以上の対象の内いずれか単体に時喰い状態(永続)を付与(必中) +敵前衛後衛全体に●虚時子を全消費+AFゲージを最大値の50%減少させる ※時喰い状態(仮称):行動不能 / 全ての干渉に対する回避率100%UP+●虚時子の蓄積を無効化 |
SP-E2 | ![]() |
--- | 【ターン終了時に前衛が全員時喰い状態の場合に発動】 敵全体に9999999の固定ダメージ(必中即死) |
虚の大輪は下記の特殊行動を有する | |||
SP-A1 | --- | 【虚の大輪のストッパーA到達時または虚無のストッパーA到達時に発動】 次回のターン終了時にSP-EA1を発動する | |
SP-EA1 | 虚の大輪 | 【ターン終了時、ターン中にSP-A1を発動していた場合に発動】 敵全体にHP現在値の99%の割合ダメージ +敵全体に●虚時子を20蓄積(必中)+自身にHP回復(100%) | |
虚無≪第3形態≫は常に下記の行動パターンに従う | |||
1 | プロテクトシフト<火><陰> | 自身の相性値を変更する:火・陰を「耐性」に変更 ※他のプロテクトシフトとは重複しない | |
2 | 凝視 | 自身に物理/魔法攻撃を受けた際にカオティック・アイを発動する迎撃(2ターン)を付与 | |
![]() |
ヴォイド | 敵全体にHP最大値の50%の割合ダメージを与える無属性の魔法攻撃 | |
迎撃 | カオティック・アイ | 敵単体に封印/混乱(共に不定継続)を付与 | |
3 | ![]() |
グレート・アトラクタ | 敵全体に無属性の魔法攻撃(200%)+挑発(不定継続)を付与 |
![]() |
見えざる手 | 自身に回復(割合7.5%)+敵単体に無属性の魔法攻撃(200%) +●虚時子数に応じた固定ダメージ(25×(蓄積数+1)/最大2500)(※脚注参照) | |
![]() |
見えざる手 | 自身に回復(割合7.5%)+敵単体に無属性の魔法攻撃(200%) +●虚時子数に応じた固定ダメージ(25×(蓄積数+1)/最大2500)(※脚注参照) | |
4 | 絶望の前触れ | 敵全体に●虚時子を10蓄積(必中) | |
5 | 呼び声 | 【●ライフポイント数が1かつ虚時の瞳が1体未満の場合のみ発動】 虚時の瞳を1体召喚+対象にスキルゲージを付与(※脚注参照) | |
呼び声 | 【●ライフポイント数が0かつ虚時の瞳が2体未満の場合のみ発動】 虚時の瞳を2体召喚+対象にスキルゲージを付与(※脚注参照) (既に1体存在する場合、1体のみ召喚する) | ||
![]() |
死の恩寵 | 敵全体に無属性の突攻撃(200%)+各対象の●虚時子数に応じた HP最大値に対する割合ダメージ(0.25%×(蓄積数+1)/最大25%)(※脚注参照) | |
6 | ![]() |
囁き | 敵全体にMP最大値の10%の割合MPダメージを与える無属性の魔法攻撃 +魔法耐性10%DOWN(99ターン 最高累積回数10 公差10%) |
7 | プロテクトシフト<風><晶> | 自身の相性値を変更する:風・晶を「耐性」に変更 ※他のプロテクトシフトとは重複しない | |
8 | 凝視 | 自身に物理/魔法攻撃を受けた際にカオティック・アイを発動する迎撃(2ターン)を付与 | |
![]() |
ヴォイド | 敵全体にHP最大値の50%の割合ダメージを与える無属性の魔法攻撃 | |
迎撃 | カオティック・アイ | 敵単体に封印/混乱(共に不定継続)を付与 | |
9 | ![]() |
グレート・アトラクタ | 敵全体に無属性の魔法攻撃(200%)+挑発(不定継続)を付与 |
![]() |
見えざる手 | 自身に回復(割合7.5%)+敵単体に無属性の魔法攻撃(200%) +●虚時子数に応じた固定ダメージ(25×(蓄積数+1)/最大2500)(※脚注参照) | |
![]() |
見えざる手 | 自身に回復(割合7.5%)+敵単体に無属性の魔法攻撃(200%) +●虚時子数に応じた固定ダメージ(25×(蓄積数+1)/最大2500)(※脚注参照) | |
10 | 絶望の前触れ | 敵全体に●虚時子を10蓄積(必中) | |
11 | 呼び声 | 【●ライフポイント数が1かつ虚時の瞳が1体未満の場合のみ発動】 虚時の瞳を1体召喚+対象にスキルゲージを付与(※脚注参照) | |
呼び声 | 【●ライフポイント数が0かつ虚時の瞳が2体未満の場合のみ発動】 虚時の瞳を2体召喚+対象にスキルゲージを付与(※脚注参照) (既に1体存在する場合、1体のみ召喚する) | ||
![]() |
死の恩寵 | 敵全体に無属性の突攻撃(200%)+各対象の●虚時子数に応じた HP最大値に対する割合ダメージ(0.25%×(蓄積数+1)/最大25%)(※脚注参照) | |
12 | ![]() |
囁き | 敵全体にMP最大値の10%の割合MPダメージを与える無属性の魔法攻撃 +魔法耐性10%DOWN(99ターン 最高累積回数10 公差10%) |
13 | プロテクトシフト<地><雷> | 自身の相性値を変更する:地・雷を「耐性」に変更 ※他のプロテクトシフトとは重複しない | |
14 | 凝視 | 自身に物理/魔法攻撃を受けた際にカオティック・アイを発動する迎撃(2ターン)を付与 | |
![]() |
ヴォイド | 敵全体にHP最大値の50%の割合ダメージを与える無属性の魔法攻撃 | |
迎撃 | カオティック・アイ | 敵単体に封印/混乱(共に不定継続)を付与 | |
15 | ![]() |
グレート・アトラクタ | 敵全体に無属性の魔法攻撃(200%)+挑発(不定継続)を付与 |
![]() |
見えざる手 | 自身に回復(割合7.5%)+敵単体に無属性の魔法攻撃(200%) +●虚時子数に応じた固定ダメージ(25×(蓄積数+1)/最大2500)(※脚注参照) | |
![]() |
見えざる手 | 自身に回復(割合7.5%)+敵単体に無属性の魔法攻撃(200%) +●虚時子数に応じた固定ダメージ(25×(蓄積数+1)/最大2500)(※脚注参照) | |
16 | 絶望の前触れ | 敵全体に●虚時子を10蓄積(必中) | |
17 | 呼び声 | 【●ライフポイント数が1かつ虚時の瞳が1体未満の場合のみ発動】 虚時の瞳を1体召喚+対象にスキルゲージを付与(※脚注参照) | |
呼び声 | 【●ライフポイント数が0かつ虚時の瞳が2体未満の場合のみ発動】 虚時の瞳を2体召喚+対象にスキルゲージを付与(※脚注参照) (既に1体存在する場合、1体のみ召喚する) | ||
![]() |
死の恩寵 | 敵全体に無属性の突攻撃(200%)+各対象の●虚時子数に応じた HP最大値に対する割合ダメージ(0.25%×(蓄積数+1)/最大25%)(※脚注参照) | |
18 | ![]() |
囁き | 敵全体にMP最大値の10%の割合MPダメージを与える無属性の魔法攻撃 +魔法耐性10%DOWN(99ターン 最高累積回数10 公差10%) |
虚時の瞳は下記の行動パターンに従う | |||
SP | 時の癒し | 【戦闘不能時に発動】 敵全体にHP回復(50%)+MP回復(50%)+敵全体に●虚時子を5消費(必中) +AFゲージを最大値の20%増加させる | |
1 | 炯眼 | 先制で敵全体に累積腕力/知性/速度30%DOWN(4ターン) | |
2 | 冷眼 | 敵単体に封印(1ターン)/凍結(0ターン)を付与 | |
3 | ![]() |
蠢く視線 | 敵単体に各対象の●虚時子数に応じた固定ダメージ(25×(蓄積数+1)/最大2500) +敵単体に無属性の魔法攻撃(200%)(※脚注参照) |
4 | ![]() |
エンプティ | 先制で敵全体にHP現在値の25%の割合ダメージ+MP現在値の25%の割合MPダメージ +敵全体に●虚時子を10蓄積(必中)+味方全体にHP回復(25%)+発動後、自身を消滅させる |
※「呼び声」で付与されるスキルゲージは、初期カウント3・行動時にカウント減少 ゲージのHPは約900万(STANDARDの対象と同じ8,976,765と推定)であり、この量は難易度設定の影響を受けず一定である なお、このゲージを破壊しても特筆すべき事は何も起こらない ※「見えざる手」「蠢く視線」における固定ダメージ部分の係数25は設定難易度に応じて以下のように変化する(括弧内は最大値): BEGINNER:10(1000) / STANDARD:25(2500) / VETERAN:35(3500) / EXPERT:50(5000) / MASTER:80(8000) ※「死の恩寵」における割合ダメージ部分の係数0.25%は設定難易度に応じて以下のように変化する(括弧内は最大値): BEGINNER:0.1%(10%) / STANDARD:0.25%(25%) / VETERAN:0.35(35%) / EXPERT:0.5%(50%) / MASTER:0.8%(80%) |