や行の本編用語集







【遊技盤のどんでん返し】

ロワ終盤の主催者側でありながら裏切ったアンバーと広川が参加者と協力し首輪を解除させようとした事件。

タスクを最期の一人として偽装優勝させるために足立透が一芝居打つ(なお事情を知らない佐倉杏子に殺されそうになる)
②その間にアンバーはエドワード・エルリックとコンタクトを図り必要な知識を叩き込む
③優勝者として招かれたタスクが広川と共にお父様の興味を会場から反らせるために気を紛らわさせる。
御坂美琴を除く参加者が事情を知り、首輪を解除するために約束の地を目指す。

ここまでは順調だったが、参加者にとって大きな障害が発生してしまう。広川は元々お父様を裏切ってなどいなかった。

⑤頃合いを見た広川がタスクを会場へ還すが、罠であり彼の機体が爆発してしまう。
⑥最初から全てを見透かしていたお父様にアンバーが襲撃されてしまう(様態不明)
⑦御坂美琴を除く参加者が揃い首輪を外すための錬金術を行うが、首輪は解除されずヒースクリフが命を落とす。

その後生存者同士の殺し合いが発生したが、まだ希望は残っている。

⑧皆を納得させたエドワードは足立透を縛り上げ御坂美琴を誘い出すために彼を酷使する。
⑨誘き出された御坂美琴をも巻き込みもう一度錬金術を行い、また失敗を繰り返すもヒースクリフが残した遺産によりお父様の元へ辿り着く。
⑩お父様との戦闘になるが圧倒的な力に圧され一度は全滅しかけるも、生きていたタスクの介入より参加者は会場へと逃げ戻った。

結果として誰一人として脱落しなかった決戦であるが、参加者にとってお父様を倒さなければ意味が無い。
御坂美琴、足立透、エンブリヲが優勝を狙う。彼らの同盟がどれだけ保つのかも時間の問題だろう。
エドワード・エルリックが最期の錬金術を発動すれば参加者は再びお父様の元へ辿り着き最終決戦が始まるだろう。


そこに待ち受けるのは御坂美琴が追い求める幻想殺しの青年の姿だった。


(間違いがあったら修正してください)
最終更新:2017年06月04日 22:06