【コードギアス 反逆のルルーシュR2】出典の支給品




アーニャの携帯



ゼロのマント

池田華菜に支給。


対ナイトメア戦闘用大型ランス(コーネリア専用グロースター用)

本田忠勝に支給。
所謂巨大ロボ用の突撃槍。
周りの刃が展開するギミックがあるものの、特にビームを放ったりもしない普通の西洋槍。


ゼロの剣

ルルーシュ・ランペルージに支給。
コードギアス反逆のルルーシュR2最終回にて、ゼロに扮したスザクがルルーシュを殺す際に使用した物。多少装飾が施されている以外は普通の両刃剣だと思われる。


アーサー

上条当麻に支給。
スザクとユーフェミアが租界で出会った黒猫。スザクの手を噛むのが癖。
ゼロの仮面を被って走り回るなど、アッシュフォード学園内でたびたび騒動を引き起こした


ゼロの仮面

張五飛に支給。
ルルーシュ・ランペルージ及び枢木スザクがゼロとなるとき使用するフルフェイスの仮面。
ボイスチェンジャー機能が搭載されており、左目に当たる部分は開閉可能。
視界は狭そうに見えるが、スザクはこれをつけたまま機関砲を避けたりしているので、おそらくセンサーなどを内蔵して視覚を補っていると思われる。


ピザ

御坂美琴に支給。
PIZZA HAT製のピザ。
ちなみに本ロワでは【コードギアス 反逆のルルーシュR2】、【化物語】、【戦国BASARA】の3作品がピザハットと提供している。
また偶然?にも【とある科学の超電磁砲】もタイアップを開始した。


黒の騎士団のトレーラー

トレーズ・クシュリナーダに支給。
黒の騎士団の活動開始時にアジトとして使っていた大型トレーラー。
ある程度の生活設備に加え、簡易基地としての設備も備える。
KMFの整備も可能。
簡易操作を可能とする不思議スイッチ付きのステッキも同梱。
また運転席にはゼロの仮面(一期)が安置されていた。


ゼロの仮面(一期)

トレーズ・クシュリナーダに支給?
ルルーシュが最初に使用していた仮面。
神根島にてスザクに破壊された物。


チーズくんのぬいぐるみ

天江衣に支給。
C.C.お気に入りの巨大ぬいぐるみ。黄色い色した可愛いアイツ。
C.C.は常にこれを抱いているため、おそらく抱き心地はいい物と思われる。ピ・ザ・ハッ・ト♪


BMC RR1200

両儀式に支給された。
リヴァル・カルデモンドの愛車。サイドカー付きのバイク。


黒の騎士団用強襲揚陸艇

ルルーシュ・ランペルージが現地調達。
1期12話[シャーリーと銃口]にてコーネリアを奇襲する際に、黒の騎士団が使用した強襲揚陸艇。
1度に4発のミサイルを撃つ事が可能、ナイトメアを3、4台搭載する事が出来、簡単な整備が出来ると思われる。
大きなボート状の形をしていて、作中では驚異的なスピードで海から陸に飛び出てナイトメアを粉砕した。


アッシュフォード学園男子制服

カギ爪の男に支給。
アッシュフォード学園の男子生徒用の制服。学生服を基調にしたデザイン。


黒の騎士団の服

トレーズ・クシュリナーダが調達。
黒の騎士団発足時に井上が着ていたコスチューム 。
超ミニスカ。


リフレイン

船井譲次が現地調達。
ブリタニア統治下の日本で蔓延している違法薬物。中毒性あり。
過ぎ去った過去の思い出に浸ることができる。
戦う意味を見失い自暴自棄になったルルーシュが打とうとしたり、
スザクがゼロの正体を探るためカレンに自白剤としての使用を試みるなど、
R2以降でも目にする機会は多い。


ニードルガン

竹とセラミックで作られた短針銃。


飛翔滑走翼

刹那・F・セイエイが現地調達。
黒の騎士団の技術顧問ラクシャータが完成させた日本製のKMF飛行ユニット。


徹甲砲撃右腕部

刹那・F・セイエイが現地調達。
ブラックリベリオンで右腕を失った紅蓮弐式用に開発された新型の右腕パーツ。
飛翔滑走翼同様にラクシャータによって製作されたもの。
その最大の特徴であった輻射波動機構は近距離戦でしか威力を発揮できなかった以前のものと異なり、
輻射波動を収束させて砲撃として撃ち出したり、
逆に拡散させて複数のKMFの動きを止めるなど遠近スキのないものに改良されている。


サクラダイト爆弾

ルルーシュ・ランペルージが現地調達。
コードギアス反逆のルルーシュ1期25話で登場
ルルーシュが「俺を撃ったらお前らも道ずれだ」という、なんとも悪役っぽい事を言って出したサクラダイトを用いた爆弾。
起爆させる間もなくスザクにルルーシュが倒されて、何事も起こらず地面に転がる事になったが、
本当に爆発していたらスザクとカレンを巻き込むほどの威力があるのだろう。


ゼロスイッチ

ルルーシュ・ランペルージが現地調達。
原作でルルーシュがよく押す場面がみられる不思議スイッチを揚陸艇にあった機械設備とパーツで再現した物。
簡易版なのでサクラダイト爆弾の起動や揚陸艇から取り外したミサイル発射管の制御位しかできないと思われる。
やはりチェスのキングを模した形状をしている。


通信機

ルルーシュ・ランペルージが現地調達。
黒の騎士団が使っていた、耳に引っ掛けるタイプの通信機。


巨大ピザ専用オーブン

文化祭の企画、直径12mのピザ作りのために用意されたオーブン。
肝心のピザは生地作成段階で失敗しているので、オーブンとしての役割を果たしたことはないと思われる。どう考えても特注品。


RPI-13サザーランド

KMF同士の戦闘を意識した第五世代の機体。ブリタニアの主力量産機である。
第四世代機グラスゴーに比べ、近接戦闘への対応と機動性の強化に力が置かれている。
ランドスピナーによる超信地旋回(左右のスピナーを同速度で互いに反対に回転させることで、その場で機体の方向を変えること)が可能となっている。
また、コックピットの居住性と生存性が向上されている。


スラッシュハーケン

ワイヤー式アンカー。移動や牽引、攻撃など多数の用途を持つ。


アサルトライフル

KMF用の携行火器。ブリタニア軍のKMF基本装備である。


メーザーバイブレーションソード

高周波振動で鉄をも両断する斬撃兵装。第五世代機以上で使用可能。


スタントンファ

下腕後部に取り付けることができる打撃兵装。
威力は低いがマニピュレーターが自由になるのが利点。


大型キャノン

肩に担ぐタイプのキャノン砲。両手持ちにより命中精度を上げることが可能。


パーシヴァル

ナイトオブラウンズ専用KMF。ナイトオブテン、ルキアーノ専用機。
あらゆる状況に応じた攻撃を行えるように作られたナイトメアフレーム。
ヴィンセントをベース機として過剰なまでの攻撃兵装を搭載し、突破力に特化している。
なお、この機動キーは第四回放送以後に引き取り可能なものであった模様。


Z-01Zランスロット・アルビオン

ナイトオブセブン専用機として開発された第九世代KMF。後にナイトオブゼロ専用機。
新技術エナジーウイングとの適合度を高めるべく従来のランスロットと違い完全新規の機体。
出力、武装、コードギアス世界最強の機体の一角である。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年11月07日 22:07