【新機動戦記ガンダムW】出典の支給品




デスサイズのパーツ

デュオ・マックスウェルに支給。
第三話でヒイロがネコババしたパーツの一部。具体的には二メートルほどの大きさの装甲板。


五飛の青龍刀

八九寺真宵に支給。
張五飛の青龍刀。
五飛はこれをガンダムのコクピットに常備している。


ゼロシステム

ファサリナに支給。
正式名称「Zoning and Emotional Range Omitted System」(直訳すると「領域化及び情動域欠落化装置」)。
分析・予測した状況の推移に応じた対処法の選択や結末を搭乗者の脳に直接伝達するシステムで、端的に言うと勝利する為に取るべき行動を予めパイロットに見せる機構である。
高性能フィードバック機器によって脳内の各生体作用をスキャン後、神経伝達物質の分泌量をコントロール。
急加速・急旋回時の衝撃や加重等の刺激情報の伝達を緩和、或いは欺瞞し、通常は活動できない環境下での戦闘行動を可能とする。
更に外部カメラ、センサーによって得た情報を、パイロット自身の視聴覚情報として伝達する事も可能である。
しかし本システムが提示する戦術とは、基本的に単機での勝利を目的としたもので、目的達成の為であればたとえ搭乗者の意思や倫理に反する行為も平然と選択する。
状況によっては搭乗者自身の死や機体の自爆、友軍の犠牲もいとわない攻撃など、非人間的な選択が強要される事もあり、これがパイロットの精神に多大な負担をかける。
そのため、ただゼロシステムを使うだけではシステムに命令されるがまま暴走するか、もしくは負荷に耐え切れず精神崩壊・廃人化を招く恐れがある。
本システムを体験したデュオ・マックスウェル曰く、「まともな人間に扱える代物ではない」とのこと。
ヒイロはエンドレスワルツの五飛戦において、このシステムの命令を完全に捩じ伏せながら戦っていた。
このロワ内では携帯できるようにメットの中にシステムが内蔵されている。外見デザインはTV版最終決戦でドロシーがかぶったものを参照。


落下杖

ヒイロ・ユイが現地調達。
デュオ・マックスウェルがヒイロ・ユイを地球圏統一連合の医療施設から救出・脱出する際に使用した道具。再利用可能。
一見したところロフストランド杖(松葉杖の一種)だが、先端から発生するビームローターを回転させることで高所からの降下速度を制御する。
一人用であり、複数人での使用は想定していない。また、これによって飛行することも出来ない。


プラネイトディフェンサー

ファサリナが現地調達。
ガンダムを開発した5人の科学者が共同開発したOZの試作モビルスーツ「メリクリウス」の防御兵装。
ジェネレーターを内蔵した直径2m程の円盤状のユニットが発生させる強力な電磁フィールドはビーム兵器・実体弾問わず遮断する。
フィールドの内側、つまり自身や味方の攻撃をも阻害してしまうが、敵味方の攻撃態勢に自動対応して位置取りをする為支障はない。
複数のユニットが連動することで防御性能が増大し、最大出力時にはスペースコロニーを一撃で破壊する程の攻撃すら防ぐ。
当機は1/10サイズの直径約20cmで出力もオリジナルより低いものが10個セットとなっている。


ヒートショーテル

ガンダムサンドロックが装備していた二本一対のショーテルを小型化したもの。無論、刀身の高熱化もできるが持続時間は短めである。


OZ-06MS リーオー

A.C.(アフターコロニー)史上初の汎用量産型MS(モビルスーツ)。
武装組織「OZ(オズ)」や地球圏統一連合など、多くの国家、勢力に広く普及している。
性能的には突出したものはないが、本機には近接戦闘から遠距離狙撃任務、更に地上は元より宇宙空間に対応した豊富なオプションが用意され、
その都度装備を換装することであらゆる戦場に対応可能なように設計されている。


ビームサーベル(リーオー用)

接近戦用の斬撃武装。ガンダム用のビームサーベルに比べ性能は劣る。


シールド(リーオー用)

左肩アタッチメントに装着される円盤形状の盾。裏面ラックにビームサーベルを2基格納可能。


ビームライフル(リーオー用)

オーソドックスな荷電粒子砲タイプのライフル。
チタニウム合金製装甲に対しては充分な威力を有するが、ガンダニュウム合金製の装甲は何十発も撃ち続けてようやく損傷を負わせられる程度。


OZ-13MS ガンダムエピオン

OZを追われた元総帥、トレーズ・クシュリナーダがモビルドールなどの人心なき兵器へのアンチテーゼとして造ったガンダム。
己の美学とする騎士道精神を凝縮されており武装はビームソードとシールド付属のヒートロッド一本のみ。
銃器はライフルはおろかバルカンすら付いてないという徹底ぶり。
ただし性能自体はゼロシステムなど、ガンダムW最強のウイングゼロに匹敵するほど高い。
飛行形態へ変形可能。なお装備は右利き前提なので左利きのグラハムが操縦するには少し修正が必要(手動でOK)。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年11月07日 22:05