SOL

Shadow of Legend - darkness of the underworld

概要

現地時間の2010年7月15日19時(日本時間の2010年7月16日11時)にメンテナンスと称して運用が停止されている。
12月頃にDNSから消えたのでサーバそのものが無くなった模様。

2010年9月14日頃から SmartCell/SOL 両方のページが表示できなくなった。→その後 SmartCell 側のページのみ復旧。

2010年末頃からSmartCellのアカウントシステムが停止しており、アカウントの作成/アカウント情報の修整ができなくなっている。事実上の夜逃げ状態。

Windows Mobile 機でも動く数少ない MMORPG だった(過去形)。 現在は Windows PC 版しか存在しない。 が、前述の通りPC版でもプレイできない。

Human / Elf からなる Union と、Orc / Dwarf からなる Chaos が対立状態という設定で開始される。従って、物語終盤までは camp 固有の quest を進めることになる。

以前は各種族の出生地毎に種族別 quest が存在したが、何故か出生地マップ諸共削除されてしまった。このため、各種族の背景を知らないプレイヤーが相当数いる。 削除された quest については、公式 web 上の quest query からレベル10以下を指定すれば確認できる。

SmartCell が他の中華ゲーを作るのに手一杯でここ半年近く放置中。

レベルキャップ回避のために rebirth が無理矢理実装されたが、 特に目新しいイベント等は実装されなかったため、 暇さえあれば bot 起動して放置するプレイヤーが殆ど。 このため、SOL は Screensaver of Legend の略であると皮肉られることがある。

攻略

基本的にどの種族を選んでも必要とする経験値は同じなので、難易度はあまり変わらない。

同様に、職種が同じなら各パラメータの伸び方は固定なので、運で難易度が変わるということも起こらない。

種族別

身長が低いのは Human と Dwarf であり、PvP/GvG 時に多少でも目立たないことを重視したいプレイヤーが選ぶ傾向がある。

逆に Elf と Orc は大柄だがそれなりに打たれ強いため、quest を進めることを重視するプレイヤーはこちらを選んでいる模様。

各種族には固有スキル(inborn skills)が2つずつ存在する。

  • Human
    • xxx: 相手を3秒間だけ行動不能にする。消費 MP が激しいので使いどころを選ぶ。
    • xxx: NPC からの買物時に値引き価格で買える。最大10%引き。
  • Elf
    • Agglutination: HP の回復率が一時的に2倍になる。長期戦時に有用。
    • Elemental Resistance: magic damage を軽減する。最大5%
  • Orc
    • Contorted Morpha: 20秒間だけ HP と攻撃力が増える。
    • Steel Skin: physical damage を軽減する。最大5%
  • Dwarf
    • Moola Attack: 発動後5回までの攻撃力が上がる。ただし使う度に財布の中身が減る。
    • Bashi-bazoukery: ドロップアイテム出現率が上がる。

職種別

4つの各職種毎に、4つの特化職が存在する。

  • Combatant
    近距離戦しかできないが、その分打たれ強い。
    PvP に特化したいプレイヤーは Flaffer を選択することが多いが、 それなりの装備でパラメータ(主に agi)を補強しないと苦戦するらしい。
  • Mage
    それなりの火力がある反面、非常に打たれ弱い。 射程は十分長いので、壁越しなど、距離をとりつつ攻撃する戦術が基本となる。
    PvP 向きなのは Telekineticist で、次いで Fire Master らしい。
    Ice Master は相手の足止めスキルが多く、多数の mob に囲まれた時に役立つかも。
  • Archer
    それなりの射程とそれなりの防御力を備える。
    特徴的なのは Trap で、適当にばら撒いておいて相手が踏むのを待つという戦術が取れる。
    PvP 向きなのは Shadowry Errantry? だと言われる。Camofrage など、不意を突くスキルがある。
  • Monk
    4職種中唯一回復スキルを持つ。group (パーティ)を組む際には必須。
    PvP 向きなのは Shadow Walker。姿を消して一気に懐に飛び込む等できる。
    group 時に重宝されるのは Oracle。回復スキルが非常に充実しているので、複数アカウントを作って1つだけ Oracle 専用にするプレイヤーは多い。

Tips

  • backpack に荷物が入りきらない時は、自分自身、もしくは自アカウントの誰かにメールで荷物を送りつけると良い
  • メールの宛先は大文字小文字を区別する
  • メールはバグのために極稀に届かない事があるので、貴重品のやり取りには向かない
  • メールボックスに表示できる最大数は150。それ以上受信するとどうなるかは不明。
  • Random Comback Scroll は複数携行しないと意味が無い。何回か試してマップをショートカットする、敵陣深くへ飛び込む等の応用ができる。
  • 樹木や鉱脈が再生するまでの時間は、それ自体がどの grade に位置してるかに左右される。高 grade なもの程、再生までの時間が長い。
最終更新:2013年01月03日 12:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。