名称どおり「通常攻撃やほぼ全ての斬撃」のダメージを跳ね返すアタックカンタが常にかかった状態である。
ターン経過や、いてつくはどうでも効果を解除できない。
アタックカンタの弱点は「呪文、しっぷうづき、さみだれ斬り、ばくれつけん、すてみ、吹雪ブレス(炎ブレス無効)
ギガブレイク、ジゴスパーク、ビッグバン、ブレイク系、を使用すればアタックカンタをすり抜けて攻撃することが可能になる。
つねにアタックカンタの特性を持つのは下記のモンスター。
『JOKER』
オリジナル版と同じく「通常攻撃やほぼ全ての斬撃」のダメージを跳ね返す。
プロフェッショナルでは所持モンスターが大幅に増え、反射できる技も増えて相対的に強化された為、対戦ではこれの対策が非常に重要になってくる。
つねにアタックカンタの特性を持つのは下記のモンスター。
『最強シャイニング
最強れんごく天馬
スラ・ブラスター
最強ピピット
ワルぼう
邪獣ヒヒュルデ
JOKER』
アタックカンタの弱点は「呪文、しっぷうづき、さみだれ斬り、ばくれつけん、すてみ、吹雪ブレス、炎ブレスジゴスパーク、ビッグバン、ブレイク系」
プロフェッショナルで新たに登場した非打撃の体技「獣王げきれつしょう、てんぺんちい」
ブレス系の「オーロラブレス」といった特技も効果的。
また『メタルつぶし』のスキルで習得できる「におう斬り」は斬撃ながらアタックカンタを貫通できる。
プロフェッショナルではあまりに強力すぎた為か、今作からは「つねにアタックカンタ」を持つモンスターは能力がやや低めになりHPの上限が下がるようになった。
つねにマホカンタの最大HP25%ダウンに比べこちらは反射性能が高性能であり37.5%ダウンとデメリットが大きい。
邪獣ヒヒュルデ、スラ・ブラスター、ゆうれい船」などの3枠モンスターも最大HPは1枠と同等程度になった。
しかし『呪文やブレス系、におう斬り、ステルスアタックやてんぺんちいといった体技』が無ければ対抗できないのは変わらないのでやはり強力な特性である。
最終更新:2012年10月30日 19:38