第一条 禁止行為
誹謗中傷、不正行為、いきすぎたルート行為
クレクレ、荒らし、等々人の迷惑になる行為等
注)ギルドHPの編集とメンバーに対しての行為について、荒しや誹謗中傷を禁止とします。禁止行為を行うと、器物損壊や名誉毀損、侮辱、信用毀損、業務妨害の罪としサイバーポリスに入って頂く事もありますので、ご注意ください。
第二条 ギルドへの加入
ギルドに入りたい場合、ギルメンの誰かに言ってください。
1人、3キャラまでとします。
また、ギルドへ入ったがほとんどINしない人は、1キャラのみにしてください。
サブの加入は要請いきなり送りつけて権限者へ
「○○のサブです」と言ってくださいな
第三条 交流
挨拶は必ずしてください
すぐに落ちる場合や、倉庫整理のとき以外は
INした後にギルド情報を見て誰がINしてるのか
確認する癖をつけましょう。
また、長時間の放置、狩り、露店、友達の場所へいく等
他のギルメンがINしてる時はできるだけ言いましょう。
一人一人がギルメンを大切にしてください。
第四条 IN率や引退、休止について
引退の方はできるだけ言ってください><
休止の場合は事前に連絡してくれると嬉しいです。
また連絡なくメイン・サブに関わらず3ヶ月たってもINが無い時は
特殊な場合を除き強制退会させます。
※ギルド維持のため1ヶ月~3ヶ月に1回しかIN
していない場合や、3キャラ所持で1キャラがINしてても、
残りの2キャラが3ヶ月に一度もINしていない場合は行動を
していないと見なし強制する事があります。
または、長く来ない人数が多い場合、勧誘する空き確保
のためIN率の悪い順に強制する事があります。
【レンタル装備は、あなたの物ではありません。使用が済んだ後、
速やかに持ち主にお返しください。長期放置する場合も持ち主に
返却後に、放置して頂くよう宜しくお願います。】
第五条 退会後の出戻り または 退会後の処置について
ギルド維持をするため、出入りを自由にされてわ困ります。
退会後にギルドへ戻られた場合は、通常3ヶ月放置で強制退会にするところ、
1回目、2ヶ月放置で強制退会させ、
2回目、1ヶ月放置で強制退会させ。
3回目、1週間の放置で強制退会させます。
4回目は戻って来れませんので、御了承ください。
退会後、いかなる理由があっても、退会者がギルド(運営方針・在籍メンバー)に対しての苦情は一切受付いたしません。
第六条 ギルド倉庫の使い方(ギルド倉庫使用クラス制限 Sクラス以上)
ギルド倉庫とは、ギルドのメンバーのための倉庫です。
ある一定のルールを守った上で御自由にお使いください。
注意:ギルド倉庫使用にあたり、クラスで制限させて頂きます。
これは、マスター または 副マスが、IN率の高い人や人柄を判断し
Sクラスへ変更する事により使用できるものとします。
また Sクラスへ変更後、悪劇などを見た、知った場合、そのキャラの使用を制限するため、
Dクラスへ戻し、使用不可にする事もございますので、御了承くださいませ。
ギルド倉庫を満タンにすると、同じ種類のアイテムでも倉庫に入れれなくなってしまうので
満タンにしないように、1種類分空けてお使いください。
(入れる方)
自分に必要の無いアイテムやクエ品の残り、無くなっても
良いアイテムや、装備を入れてください。
決して、自分のキャラに必要なアイテムや装備は入れないで
ください。いつか使うであろう装備 または アイテムは、
自分の倉庫にて保管してください。
装備は、1ページ当たり8本までとさせて頂きます。
誰か(決めた人)を手伝って渡す場合、
なるべく本人に直接渡してください。
この倉庫に入れ、誰かに取られても保障できません。
★ギルド倉庫は、ゴミ箱ではありません。クエ品にならない
アイテム、使用不可能なアイテムなどゲーム内でのゴミになる
アイテムは入れないでください。
あくまでも使用できるアイテム または装備のみでお願いします。
(見た目装備は不可・中身がそこそこ使えるなら可)
☆入れるか辞めるか悩む場合は、アイテムや装備に詳しい
メンバーさんに御相談ください。
(出す方)
露店で売るためにギルド倉庫から出すのは、辞めてください。
自分のクエのために使う、または 自分のキャラに装備する(融合する)以外は、
出さないようにお願いします。
倉庫から出した場合、一応 報告してくれるとありがたいです。
この倉庫は、個人の倉庫ではありません。ギルド内全メンバー
のための倉庫です。ルールを守って楽しく使いましょ~。
不正の確信に当たり、ギルド倉庫からアイテムを出し、
露店などで売った場合ギルド会議を開き、強制退出させる場合があります
ので御了承ください。
☆マスター または副マスターがギルド倉庫を整理する場合があります。
使えないアイテム・装備などを捨てたりします御了承ください。
第七条 禁止行為を行った場合
第一条に書いてある禁止行為を行った場合
注意&警告を出し、反省しない場合は、
ギルメン全員で話し合い多数決により強制退会させます
一人一人が責任をもって行動しましょう
迷惑がかかるのは友達です。
※ もしギルド内部で問題が起こった場合
1,加害者と被害者との 問題が起きた場合、当人同士では話し合わず、必ず権限
持ちを仲介して対策を検討しましょう。(私情を挟んだ言い合いでは問題が
拡大してしまうことがあります。
※問題が起きた時に、権限持ちがINしてようが、本人同士で解決できない場合は、
意見を求めてください。
権限持ちに意見を求めない場合は、加害者と被害者とで解決できるものと見なします。
権限持ちに問題が起きた場合、第三者がその代役を務める事となります。)
2,問題がこじれるようであれば、(ギルドチャットですると、
後に残らない事から言った!言わないの問題が発生する場合が
ありますので)、
問題議論掲示板を利用して頂けるようにしております。
3,もし解決しない時は、特別に集会を設けてギルメン全員で議論します。
厳重注意または最後通告以降の問題行為を行った場合、強制退会させて頂く事に
なりますので、ご了承ください。
※ギルメンが問題を起せば起すほど規約が増えたり、また変更する事も御座いますので御了承ください。
【今までの訪問者】 -
【今 日の訪問者】 -
【昨 日の訪問者】 -
最終更新:2013年09月17日 23:54