村上頌樹(東洋大)

2020年ドラフト候補
投手 174cm 75kg 右投左打 智辯学園 1998年度生(4年)
2020年 阪神タイガース ドラフト5位指名

高校3年春にセンバツ優勝投手に。140中盤の直球と高い制球力を誇り、抜群の安定感。変化球も多彩だが、更なる質向上を



指名者コメント一覧

2020年度

第1回、中日:5位(18/12/08)

高校時代から有名だった完成度の高い最速148キロ右腕
三羽烏が抜ける来年はエースとして活躍を

第2回、楽天:1位(19/08/17)

今春70イニングを投げて防御率0.77、奪三振率9点台 与四球率1点台を残した投手で即戦力としてはナンバーワンじゃないかなと思う
三振も奪える技巧派という感じで1年目から二桁勝てる可能性は十分にある

第3回、横浜:1位(19/10/18)

まとまったフォームが好き、コントロールと緩急で相手を翻弄する東洋の現主戦投手
高校時代から好きだったが球速が上がり更に良い投手になったと思う

第4回、西武:1位(19/11/03)

こちらも競合となったが自身の連敗を6前後で止める会心の白星
たぶん前回競合当てたの安田(現ロッテ)
コントロールと緩急にキレる直球は最速149キロ、150も出そうな勢い
2期連続戦国東都でこのレベルの成績なら実戦派即戦力として期待できるレベル
1年目から出てきてほしいが、主力野手が大体FAするであろう2024年以降の主力投手として期待

第5回、西武:1位(19/11/30)

コメントなし

第6回、西武:1位(20/02/01)

コメントなし

第7回、ヤクルト:1位(20/03/14)

コメントなし

第8回、ヤクルト:2位(20/03/29)

有村を指名予定だったが直前で消えたので次に用意してた村上を指名
若干スケールの物足りなさはあるものの成績だけなら競合クラス

第9回、ヤクルト:2位(20/04/19)

コメントなし

第10回、西武:1位(20/04/24)

すぐ使える先発候補としては個人的ナンバー1
宣言すれば確実に一本釣りできるのでやらせて頂いた

第11回、中日:1位(20/04/25)

最速149キロのストレートと二種類のスライダーを軸にした多彩な変化球、高い制球力を活かした奪三振能力に定評のある、試合を作れる先発右腕
一年目から一軍で先発候補に割って入る活躍を期待
外れ一位では慶応佐藤を指名する予定だったが、急遽村上に舵を切った

第12回、巨人:1位(20/05/02)

即戦力ローテ候補。
1位指名として正直はスペック不足を感じるがローテの3番手くらいを息長く守って欲しい。
この手のタイプは実戦あってこそ評価が上がるとは思うけど中断期間の個人練習で勝手に育ってくれそうな雰囲気はある

第13回、ヤクルト:1位(20/05/06)

コメントなし

第14回、ロッテ:2位(20/05/14)

ローテとして

第15回、阪神:1位(20/05/22)

小柄だが確実な即戦力先発右腕

第16回、ロッテ:2位(20/05/23)

センバツ優勝投手。東洋大の絶対的エース。間違いなしの即戦力やな。

第17回、横浜:2位(20/05/30)

右が井納大貫上茶谷といるがやはり左に比べると物足りないので早めに確保。
絶妙なコントロールは先発で生きると思う

第18回、オリックス:1位(20/06/14)

コメントなし

第19回、西武:1位(20/06/20)

コメントなし

第20回、阪神:1位(20/07/04)

外れ候補に考えていた元山・山野・栗林が全滅したので無茶苦茶焦ったが、とりあえず投手も現状ヤバいことになってるので
投手野手関係なしに強力な即戦力選手を確保することを最優先とした
阪神は社会人以外は180無い右投手は避ける傾向だが、東都で無双できる力があるなら例外かもしれない

第21回、巨人:1位(20/07/18)

一年目からローテーションに入れる投手を探した時に、大卒右腕の第一候補に上がってくる投手
岡本や藤岡など、高校大学の先輩も在籍してるのは心強いはず
上茶谷のように最初から活躍して、梅津のように伸びしろもみせつつ、甲斐野のように潰れないでほしい

第22回、オリックス:2位(20/08/01)

小柄ではあるものの非常に力のある投球をし、何より制球力が素晴らしい。
1位で消えると思っていたが残っていたので彼を指名

第23回、阪神:2位(20/08/08)

コメントなし

第24回、ロッテ:2位(20/08/10)

コメントなし

第25回、中日:2位(20/08/15)

揃ってきたとはいえまだ不安の残る先発。
上位で安定感のある投手が欲しかったのでその中で村上はピッタリの選手だと思う。
1年目からのローテ入りに期待。

第26回、中日:2位(20/08/16)

コメントなし

第27回、オリックス:2位(20/08/22)

2位で残っている即戦力投手で最も実力があると判断した村上が2位。
先発になるか中継ぎになるかはチーム事情にて判断するがおそらく中継ぎ

第28回、ヤクルト:1位(20/08/28)

ヤクルト村上という字面は縁起もいい
あのストレートは某有識者の言う通り才能だと思います
エース村上四番村上に期待したい

第29回、ヤクルト:2位(20/08/29)

コメントなし

第30回、オリックス:1位(20/09/05)

アルバースが年齢的に限界が近いことや増井が出てくる現状などを見ると先発第4本目が欲しい。栗林を外したのでこちらにシフト。
元々は牧を1位で獲ったら村上を2位で指名する予定だった

第31回、楽天:2位(20/09/11)

即戦力の先発
アベレージの低さや身長で敬遠する人も少なからずいるみたいだが、チビや球速が140半ばぐらいしか出ない投手がウジャウジャいる楽天にとってはどうでもいい
3年の頃から圧倒的な実力を発揮しており、完成度で言えば群を抜いてるのでは

第32回、楽天:1位(20/09/12)

即戦力先発候補を立て続けにクジで外すも、なんとか1位で即戦力投手を確保。

第33回、ソフトバンク:1位(20/09/19)

投手…なんぼおってもええなあw

第34回、巨人:1位(20/09/21)

トレートの質、キレ、コントロールに光るものがある一方変化球に不安が残る。
プロでチェンジアップかフォークを覚えれれば戦力になれるだろう

第35回、中日:3位(20/09/22/昼)

3位まで残ってるとは枠。
回転数の高いストレートは一級品。変化球もコントロールよく、計算のできる先発になれるだろう。タイプとしたら、うちの柳かな。
怪我が軽傷であれば儲けものの指名だろう

第36回、ヤクルト:3位(20/09/22/夜)

コメントなし

第37回、日本ハム:4位(20/09/26)

三年まで投げずっぱりでも故障無かったのにコロナ休み明けでいきなり違和感覚えちゃった子
常に投げてないといけないタイプなのかな
総合力は今年の投手の中でもトップクラスなので、何事もないことを祈ってます

第38回、ソフトバンク:3位(20/10/03)

一年目からある程度投げられる能力の投手として評価が他の大卒即戦力組より一段低い村上は
野手メインの指名を考えている球団にはもってこいだと思う
ソフトバンクにあまりいないタイプの投手な点も高評価
怪我の程度にもよるやろうが一年目から先発で10試合は投げられるよ

第39回、巨人:2位(20/10/04)

去年投げすぎだったのでコロナによる中止と肉離れによる離脱がプラスに作用してくれれば
完成度と実績は文句なし

第40回、ヤクルト:5位(20/10/06)

コメントなし

第41回、ヤクルト:6位(20/10/08)

コメントなし

第42回、中日:6位(20/10/10)

怪我で評価落としてるけど、肉離れなら大丈夫でしょ。癖にならなければいいが。

第43回、オリックス:5位(20/10/13)

コメントなし

第44回、巨人:4位(20/10/17)

宇田川と迷ったが完成度高いほうを
怪我も前腕ならそう大したことないやろ…1年目からローテ入り期待できる

第45回、ヤクルト:3位(20/10/18)

コメントなし

第46回、巨人:6位(20/10/22)

怪我を考えて慎重に起用

合議制第1回、オリックス:5位(20/10/24)

先発候補として期待。肉離れ程度であるならば,2月のキャンプには余裕で間に合うはず。
纏まった投手なので,何か1つ突き抜けた武器があれば面白い。

第47回、楽天:5位(20/10/25/昼)

ここまで残ると思ってなかったため
3年後にローテに入れば良いと思っている

第48回、ロッテ:6位(20/10/25/夜)

コメントなし

URL一覧

ドラフトレポート


野球太郎


スポナビ


中日スポーツ


野球受験


ドラフト候補の動画とみんなの評価


選手査定ノート


球歴


一球速報(投手成績)


東洋大公式HP


高校野球ドットコム(高校時代)





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2020大学生投手
  • 2020プロ志望届提出者
最終更新:2020年11月06日 22:28