2023年ドラフト候補
捕手 175cm 78kg 右投左打 東海大菅生 2001年度生(新4年)
木製バットでも本塁打が打てる強打の捕手。大学では1年秋から出場するなど期待される。レギュラーを掴みとれるか
指名者コメント一覧
2019年度
第4回、ロッテ:6位(18/12/01)
u15侍ジャパン
投手、センター、サードを経て捕手に
2年夏、神宮で日大三高広澤からホームランを放ち、それ以外でもチャンスで打ちまくるクラッチヒッター
捕手としても送球が逸れず、投手出身で地肩も強い
正直u15でチームメイトだった野口より上なんじゃないかと思っている
第5回、中日:4位(18/12/29)
打撃では日大三高廣澤からホームランを放ち、打点を荒稼ぎし、木製でも高い対応力を見せる
捕手としては正確な送球で、捕手以外にもサードやセンター、投手をこなせる
第6回、巨人:4位(19/01/12)
去年秋から捕手だがそれまで複数ポジションを経験してるのと俊足強肩で身体能力も高くコンバートも視野に入れれる編成的にありがたい選手
初見のキューバ代表相手でも木製バットでホームラン打ったことも高ポイント
坂倉逃したリベンジや
第7回、巨人:5位(19/02/09)
コメントなし
第8回、西武:6位(19/03/23)
東海大菅生は基本的に直でプロに行かないが、この選手は来て欲しい。
打てる捕手として今年の大卒捕手よりも4年後いい選手になれる。
駒月のようになって欲しくないので最初から捕手で
第10回、楽天:4位(19/04/14)
岡島を彷彿とさせる俊足強肩キャッチャー
今の楽天二軍は捕手のマスクを複数人が交互にかぶって、残りはファースト等で打撃を磨くような感じになっている
守備型捕手海野は太田(ドラ2)と、打撃型捕手は堀内(ドラ4)とタイプがかぶり
かといってドラ1でトシ君を突っ込むほど評価をしていなかったため
万能型キャッチャーとして小山を選択。ついでに原田もいるし東海大つながりで
第11回、楽天:3位(19/04/28)
上位で消える選手が数多く残る波乱の展開の中で誰にするか迷った末に選んだ捕手
高校生ながら木製で結果を残しており、上位でも文句はない選手だと思う
将来は捕手を務めながら銀次のようなアベレージヒッターになると思っている
2023年度
第1回、日本ハム:7位(21/12/12)
「アジアって世界でしょ?なら英語できるよね?」
(中学時代から注目されてきた世代屈指の好打者・捕手
亜大では草部からまだレギュラーを奪うまでには至っていないが、代打で出てきて初球を捉え、痛烈な流し打ちでヒットを放つなど嗅覚・打撃センスは健在
あと2年でレギュラーを手にし、華々しい活躍を期待したい)
第2回、日本ハム:8位(22/10/22)
コメントなし
第3回、巨人:6位(22/12/23)
コメントなし
URL一覧
ドラフトレポート
週刊ベースボール
選手査定ノート
ドラフト候補の動画とみんなの評価
球歴
一球速報(打撃成績)
所属先公式HP
野球太郎
高校野球ドットコム(高校時代)
最終更新:2023年02月16日 09:28