五十幡亮汰(中央大)

2020年ドラフト候補
外野手 171cm 67kg 右投左打 佐野日大 1998年度生(4年)
2020年 北海道日本ハムファイターズ ドラフト2位指名

手動計測とはいえ50m5.6秒は日本記録を更新する異次元のタイム。広大な守備範囲に強肩兼備、打力も上がってきた



指名者コメント一覧

2020年度

第1回、楽天:8位(18/12/08)

コメントなし

第2回、オリックス:育成4位(19/08/17)

サニブラウンに勝った男としても有名な俊足野手
一年次から戦国東都でセンターを張り続ける
パンチ力もあるバッターで、育成ながら将来のリードオフマンとして期待

第3回、巨人:7位(19/10/18)

おなじみ「サニブラウンに勝った男」
今年は二番打者として自慢の脚に加え、打撃でもコンスタントにヒットを積み重ねて秋季優勝に貢献
先輩も多く所属しているチームなら、本人もやりやすいはず
シゲちゃんと快足の一、二番コンビを組んでも面白そう

第5回、日本ハム:3位(19/11/30)

脚がウサイン・ボルトよりはやく、脚だけかと思いきや打撃・肩も悪くない
走攻守三拍子そろい、シュアなバッティングが魅力の外野手だ
社会人野手を近年指名していないチーム事情から回避したが3位で左腕取って鳥井らを5位以降で取りたかった

第6回、ヤクルト:3位(20/02/01)

コメントなし

第7回、ヤクルト:3位(20/03/14)

コメントなし

第8回、日本ハム:3位(20/03/29)

外野は豊富でもセンターラインは言うほどいないイメージなので。3位なら美味しい

第9回、ヤクルト:3位(20/04/19)

コメントなし

第10回、ヤクルト:3位(20/04/24)

残ってたら行くしかない。出塁さえ出来れば最高の選手

第11回、西武:2位(20/04/25)

バットは振れるとスカウト陣から高評価の50m世界最速タイム保持者の外野手、こないだおんj民に抜かれたが
18秋打率リーグ2位、19秋打率3割と秋に強い傾向があるので、CSに弱いチームには欠かせないピースとなるはず
それなりに肩も強いのでレギュラーになれなくとも鈴木やおっさんしかいない外野守備固め・代走要員枠は確実につかめるという点でも魅力
松井、内海、松坂と話題になる選手を近年掴み続けているので、マスコミ受けのよい彼を高く評価しているはず

第12回、オリックス:2位(20/05/02)

大学生ナンバー2。パワーが佐藤なら足は五十幡。更に攻撃面にも卓越したセンスを感じる。
全く埋まらない1番センターを奪取してもらいたい。

第13回、ロッテ:3位(20/05/06)

足はガチ
荻野の後継者になれたら嬉しいなぁ、まあ無理でも周東や鈴木みたいな使い方が出来れば

第14回、ヤクルト:3位(20/05/14)

外野も補強ポイント
ベテランの介護から始めてポジション奪って欲しい

第15回、日本ハム:3位(20/05/22)

コメントなし

第16回、中日:3位(20/05/23)

コメントなし

第17回、中日:2位(20/05/30)

スピードスター
代走兼外野のバックアップで早くから期待。

第18回、巨人:3位(20/06/14)

コメントなし

第19回、巨人:2位(20/06/20)

体格大きい方がワイは好みなんやがなあ
来田外して細川取られた時点でそうも言ってられないので早めに抑えた 重信とお米食って中大ブランド補強してくれ

第20回、中日:2位(20/07/04)

18年に辰己を高評価していたので、その同型である五十幡はモアベターな選択肢のひとつ。大島はまだしも平田の劣化が激しく「スランプ」では説明のつかない打撃指標の悪化が懸念されており、レギュラー取りへ向けて技術と体力を兼備した逸材の獲得が待たれる現状にフィット
走力ばかりが先行して語られがちだが、はっきり言ってこいつを重信や大累と比較しているやつはバカ。体性感覚の良さというやつか、『身体を思い通りに動かす技術』が鋭く感じられる振る舞いに加え小柄に似合わぬ筋力・瞬発力を秘めている

第21回、オリックス:1位(20/07/18)

1番タイプが明らかに不足。SB佐藤、E小深田がアリなら問題ないはず。
長打力もありプロでも対応できる力はあるはず

第22回、日本ハム:2位(20/08/01)

50m5.6秒のスピードスター
西川も守備がアレになってきてるので殺ドから新球場にかけてのセンターに
5.6秒を出せる足の筋肉を堪能してみたいよね

第23回、中日:1位(20/08/08)

コメントなし

第24回、西武:3位(20/08/10)

練習試合組んでたし狙ってるのは間違いない
しかも先週は意図したのか東都三連発であり、東都から久しぶりの指名をやろうとしているのはうかがえる
牧は縁ないので狙ってるのはこっちだろう
振れる点をスカウトから評価されているので、伸ばすのは得意なはず
センターを守れる選手は少ないので、次期センターとしての期待は大きい
トリプルスリーを目指せ

第25回、西武:4位(20/08/15)

めちゃくちゃ足が速いニャ
一試合だけでここまで評価落ちないと思うニャ

第26回、楽天:4位(20/08/16)

コメントなし

第27回、ヤクルト:1位(20/08/22)

コメントなし

第28回、日本ハム:2位(20/08/28)

コメントなし

第29回、楽天:4位(20/08/29)

コメントなし

第30回、横浜:2位(20/09/05)

足と肩というストロングポイントがはっきりしていて使い勝手がよく
塁にいるだけでも相当盛り上がりそう

第31回、オリックス:2位(20/09/11)

即戦力センター。
こないだの日体大との練習試合でのプレーを見て惚れ直した。見ていたい選手。
これもスター性重視かなあ。元山五十幡共に映える選手。輝明を指名した理由もそれ

第32回、ヤクルト:3位(20/09/12)

案外早く消えるイメージがあったので残っててよかった。
左の外野が手薄に見え、山崎より下のセンター候補がいなそうだったので将来の一番センターとして。

第33回、ロッテ:2位(20/09/19)

コメントなし

第34回、中日:3位(20/09/21)

コメントなし

第35回、ヤクルト:2位(20/09/22/昼)

コメントなし

第36回、日本ハム:2位(20/09/22/夜)

守れる内外野が要る要る要る
西川が出て行かないにしても肩守備の衰えが深刻化する前にね、結構スイング良いしね

第37回、オリックス:3位(20/09/26)

西浦佐野への刺激と切り込み隊長候補不足への対応

第38回、阪神:3位(20/10/03)

素晴らしい走塁を見せる外野手。
近本がいるので優先順位は高くないが、とにかく外野手が欲しかったので指名。周東のように足で魅せる選手になって欲しい。
話題性もあるので、人気の高い選手になると思う。

第39回、広島:3位(20/10/04)

広島が行きそうな感じでもないけど本物の身体能力があって強く振れるし1位候補では
センターのレギュラーを狙えると思うけど代走でも行ける

第40回、ヤクルト:3位(20/10/06)

コメントなし

第41回、ヤクルト:3位(20/10/08)

コメントなし

第42回、オリックス:1位(20/10/10)

1番候補として福田・佐野らと競って欲しい

第43回、巨人:3位(20/10/13)

阪神が佐藤外してた時点で嫌な予感はしたんや
今川取られたらもう外野の選択肢少ないしこの順位で残ってるならアリやろ
お前は青木になるんやで……

第44回、中日:2位(20/10/17)

コメントなし

第45回、中日:1位(20/10/18)

即1軍で使える外野が欲しくて中日にいないタイプ
まあ、ドラフト1位で欲しいかと聞かれたら違います。
足肩守備は間違いないしまあ、外野高齢化している中日だからの指名

第46回、オリックス:1位(20/10/22)

センターの補強は急務だったので、確実に戦力になる選手。
ここではたまに外れ1位で消える印象なので思い切った。

合議制第1回、ヤクルト:2位(20/10/24)

センター候補として指名。
今季は塩見がよくやってるが、割と頻繁に離脱するのとまだまだ不安定なので対抗馬として。
打撃も今年はだいぶ良くなったようで、脚以外の攻撃面にも期待が持てる。
最悪打撃壊滅してても比屋根にはなれる。

第47回、日本ハム:2位(20/10/25/昼)

西川の後釜候補
次世代のハムのリードオフマンに

第48回、中日:2位(20/10/25/夜)

古川、今川、渡部ら長打が売りの即戦力野手が次々に消える中彼だけは残ってくれたため迷わず指名
これでセンターのレギュラー候補を確保に成功。目指せ竜の赤星

URL一覧

ドラフトレポート


野球太郎


スポナビ


中日スポーツ


野球受験


ドラフト候補の動画とみんなの評価


選手査定ノート


球歴


一球速報(打撃成績)


中央大公式HP


高校野球ドットコム(高校時代)





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2020大学生野手
  • 2020大学生外野手
  • 2020プロ志望届提出者
最終更新:2020年10月29日 22:58