池田陵真(大阪桐蔭)

2021年ドラフト候補
外野手/捕手 172cm 85kg 右投右打 2003年度生(H3年)
2021年 オリックスバファローズ ドラフト5位指名

1年生時点で早くも強豪校の核弾頭を担い、2年秋からは4番へ。打撃センス抜群で、広角に威力ある打球を飛ばす。元は捕手だがセンターへコンバート



打撃成績

年度 試合 打率 打数 四死 BB/K 出塁 長打 OPS 備考
19秋公練 33 .319 113 36 9 2 2 21 14 26 2 0.54 .394 .487 .880 (出塁率の分母は犠飛除く)
20秋公式 11 .515 33 17 5 0 3 19 8 4 0 2.00 .610 .939 1.549 (出塁率の分母は犠飛除く/BBは死球含む)

指名者コメント一覧

2021年度

第2回、ロッテ:8位(20/03/28)

1年からスタメンの右の核弾頭。本職は捕手

第3回、楽天:8位(20/09/20)

なんで残ってるん?(憤怒)
個人的には前川や徳丸と同等の評価だったんやけど…
センターを無難に守れて打撃に関しても昨日ホームラン打ってたり伸び代十分で本来上位で消える…はず

第4回、巨人:育成3位(20/10/31)

コメントなし

第5回、日本ハム:育成1位(20/11/29)

正直バッティングだけなら高校生トップクラスだと思う
外野手+小柄なので評価されなさそうやけどねえ……

第6回、西武:6位(20/12/26)

仲三河にぶつけるか森・岡田にぶつけるかで後者を選んだ
怪我もあるとはいえ牧野が打撃で課題みせているので、今年の高校生で打撃はトップクラスの池田を競争相手に用意
まぁ1年目からしごけば捕手でも間に合うやろ(適当)

第7回、オリックス:4位(21/01/30)

コメントなし

第8回、ロッテ:育成2位(21/02/28)

推し

第9回、日本ハム:育成2位(21/03/06)

身長で損をしているバット・メン
プロで体重を増やした場合センターは出来ないかもしれないがそれを引いてもバッティングセンスが凄い

第10回、広島:4位(21/04/03)

センター候補。笹原を直前に持っていかれて阪口と迷ったが、現役センター(西川、大盛、野間)がすべて左打だったので。

第11回、楽天:5位(21/04/10)

コメントなし

第12回、楽天:7位(21/04/24)

バッティングセンスはあるけど、体格が評価されづらい選手
ぶっちゃけワイもそこまで評価はしてなかったんやけど、内山みたいに体格で順位下がったけど活躍する選手もおるしってことで指名
バッティングセンスだけはガチやと思うから、どうか2軍で吉持と和田からセンター奪い取れ

第13回、ヤクルト:6位(21/04/28)

コメントなし

第14回、楽天:5位(21/05/03)

伸び悩んだ中堅だらけの2軍外野に割って入ってほしい
まずまずの身体能力と際立った打撃センスがあり中下位で取れるならおいしいだろう

第15回、オリックス:4位(21/05/04)

来田くんより個人的に才能があると思ってる。将来は是非クリーンアップに。

第16回、阪神:5位(21/05/08)

コメントなし

第17回、巨人:3位(21/05/16)

右打の外野手欲しいな

第18回、楽天:4位(21/05/22)

右打外野手不足を解消するにはうってつけの選手
走攻守全てが超高校級で、高校生とは思えぬ身体の厚み、早いうちから1軍で出られると思っている選手

第19回、巨人:育成1位(21/05/29)

コメントなし

第21回、ロッテ:5位(21/05/30)

ロッテは外野が高齢化しているので指名。
ボールの見極めが良い印象なので期待大。
先輩藤原と共に頑張れ。

第22回、阪神:5位(21/06/05)

センター守れる高卒のプロスペクトが欲しかった
良い打者になりそうなオーラを感じている
しばらくは井上と下で中軸を組んでくれ

第23回、オリックス:5位(21/06/13)

冷静に考えて84㎏で50m6.1で走るのは強い。
肉体も桐蔭勢の中ではひときわ大きく打撃技術もある。
大学介せばワンチャン右の正尚みたいになれるのでは……?と考えると5位なら面白いと思って指名した。

第24回、横浜:4位(21/06/19)

外野が22歳以下に不在。こういうのモノにするの得意やろ?

第25回、西武:3位(21/06/27)

右の森友哉とも呼ばれる強打のセンター
西武の育成なら球界屈指の強打者になれるのではないか

第26回、楽天:育成1位(21/07/11)

完成度が高く、早いうちに戦力になれるであろう選手
本番では支配下指名されると思うが、評価を上げるためにも傑出した活躍を期待したい

第27回、阪神:育成1位(21/07/22)

中谷を放出したので右打ちセンター補充
この選手は評価がなかなか落ち着かないね

第28回、オリックス:2位(21/07/23)

コメントなし

第29回、日本ハム:1位(21/07/31)

打力は勿論のこと50m5秒9の俊足、さらに絶体絶命のピンチにホームランを打てる勝負強さに強烈なキャプテンシーなど、総合力は間違いなく世代No.1野手と言える。
将来の球団を象徴する選手になってほしい。

第30回、巨人:3位(21/08/13)

身体スペックには不安あるけどスイングは野村大や内山を彷彿とさせる右打ちでセンターライト任せられそうな高卒外野手

第31回、巨人:5位(21/08/27)

残ってたからとっちゃった とはいえ若手外野手の層は薄いのでこれはこれであり
岩本とセットで大阪桐蔭とのパイプを深めたい。阿部がパワ原と化しているが来年2軍にいない(1軍監督)だろうから…

第32回、ヤクルト:4位(21/09/05)

こちらも将来の中軸候補。
タイプ的にはブライトと被るが、二軍の外野手状況が壊滅的なため良い指名が出来たと思う。

合議制第1回、巨人:3位(21/09/18)

山下→吉野→即戦力投手、という想定が崩れて秋山に行くか池田行くかで最終的にサイコロ登板。
巨人の外野は左打者こそ多いものの右は最年少が石川という焼野原。本職センターも若いのは育成ばかり
なので右の大砲でセンターを守れる選手が補強ポイントの1つだったが、吉野・池田以外の高校生センターを評価していないワイがちょっとゴネる。
秋山派2:池田派1:どちらかと言えば池田1 の構図でサイコロが池田を示す。その結果が…

第33回、オリックス:4位(21/09/23)

コメントなし

第34回、中日:3位(21/09/25)

残ってたので確保。
長打力、勝負強さは申し分なく中日の薄い外野選手層なら早い段階で活躍できそう。

第35回、ヤクルト:5位(21/09/27)

外野手が少なくなってきたので指名されていない池田を指名

第36回、楽天:4位(21/10/01)

コメントなし

合議制第2回、阪神:5位(21/10/02)

大学生を考えていたが渡部も川村友も消えたので高卒に。
近本が衰えたタイミングで主力になってくれれば。
サトテル池田井上の外野でんほりたい。

第37回、西武:3位(21/10/03)

半分本気の捕手指名。どのくらいのレベルかワイは全く知らない。
ダメでも強打の外野手として光ることができる。

第38回、楽天:3位(21/10/06)

コメントなし

第39回、楽天:4位(21/10/08)

コメントなし

第40回、横浜:5位(21/10/09/昼)

コメントなし

第41回、広島:2位(21/10/09/夜)

コメントなし

第42回、中日:6位(21/10/10/昼)

ここで獲得できるなら美味しいのではないでしょうか。タッパはないものの打撃技術は洗練されており、先輩の根尾もいる中日ドラゴンズに現実でも来る展開があれば熱い
ここまで全指名が大学社会人である為、高校生も1人ぐらいは欲しかった

合議制第3回、中日:6位(21/10/10/夜)

コメントなし

URL一覧

ドラフトレポート


スポナビ


中日スポーツ


週刊ベースボール


ドラフト候補の動画とみんなの評価


選手査定ノート


高校野球ドットコム


球歴


一球速報(打撃成績)





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2021センバツ登録選手
  • 2021選手権登録選手
  • 2021プロ志望届提出者
最終更新:2021年10月16日 15:34