-年ドラフト候補
外野手/内野手 173cm 83kg 右投左打 佐野日大-中央大-Honda 1996年度生
三塁と外野を担える利便性に、入社1年目で名門の4番を担うバッティング。フォーム改造で長打力を習得、JABA選抜で1試合2HRをマーク
打撃成績
年度 |
試合 |
打率 |
打数 |
安 |
二 |
三 |
本 |
点 |
四死 |
振 |
盗 |
BB/K |
出塁 |
長打 |
OPS |
備考 |
19年 |
- |
.319 |
113 |
36 |
- |
- |
1 |
17 |
12 |
14 |
8 |
0.86 |
.384 |
.345 |
.729 |
(出塁率の分母は犠飛除く/BBには死球含む/OPS・長打率は二塁打・三塁打を全て単打と扱う) |
指名者コメント一覧
2018年度
第5回、巨人:育成7位(18/09/14)
小柄だがパンチ力あり 基本両翼とたまに三塁という守備位置がネックか
プロ志望高そうなのとパイプを見込んで指名
第6回、巨人:8位(18/09/29)
今秋は不調だが東都で指標が抜群に良くそういう意味では去年の北村に続く指名
単純な俊足好打タイプよりはこういうタイプが現編成の好みかも・・・まあ中大枠ですね
第8回、ロッテ:9位(18/10/07)
コメントなし
旧第9回、中日:8位(18/10/12)
7位で選択終了しようとも思ったけれどももう一人ぐらい外野手が欲しいし一人ぐらい大学生の野手は欲しいなということで指名。
今川、長沢らと誰にするか迷ったけど東都一部であのBB/Kを残してるのは凄いと思うし小柄な割に長打力も秘めているので打撃に関しては上手く行けばパワーのある糸原とかになる可能性すら秘めていると思う。中日は外野の層がかなり薄いんで早いうちから出番があっても不思議ではないと思う
新第9回、オリックス:育成2位(18/10/13)
コメント未収集
第10回、ロッテ:8位(18/10/14)
コメント未収集
第11回、ロッテ:育成6位(18/10/15)
コメント未収集
第12回、巨人:育成2位(18/10/18)
コメント未収集
第13回、巨人:8位(18/10/19)
コメント未収集
第14回、西武:7位(18/10/20)
コメント未収集
第15回、オリックス:5位(18/10/21)
コメント未収集
第16回、中日:育成2位(18/10/22)
コメント未収集
第17回、ソフトバンク:育成2位(18/10/23)
広角に打てるし、高橋(阪神)甲斐野からも一発打ってるし大学では有数の外野手でしょう。
秋調子落としてるのがどう響くかな
第19回、ヤクルト:7位(18/10/24)
コメント未収集
2020年度
第10回、横浜:7位(20/04/24)
大学の時の指標お化け
社会人ではムラはあるけど良い時は本当に良い打撃をする
第12回、ヤクルト:7位(20/05/02)
コメントなし
第38回、巨人:4位(20/10/03)
佐藤と似たタイプは瀧澤かこの吉田くらい。
センターやったり1番やったり守備に打撃に使い勝手良さそう
第39回、日本ハム:8位(20/10/04)
1番センターでここのところホームランを量産しまくっているから
即戦力として期待!!
第44回、ヤクルト:5位(20/10/17)
打撃が良いのと、足が速くプロでもセンター守れそうだと判断。
第46回、巨人:5位(20/10/22)
サードで一年目から一軍で戦う
第48回、巨人:6位(20/10/25/夜)
佐藤を外して逃していた左の即戦力外野枠。
社会人で1年目から主軸を任されるポテンシャルとセンターを任される走力守備力は巨人にドンピシャ。
1試合2HRを放てる強いスイングとパンチ力、大学時代に首位打者を経験するバットコントロール、更に選球眼まで備える好打者でもある。
内野を守れるのもAHRAポイント高い。中央大卒なのは巨人ポイント高い。
懸念は身長と6位指名でいいですか?ってことだけ。
模擬ドラwiki見たけど人気ないんですねなんでですか?
URL一覧
ドラフトレポート
スポナビ
ドラフト候補の動画とみんなの評価
選手査定ノート
球歴
一球速報(打撃成績)
高校野球ドットコム(高校時代)
最終更新:2020年12月11日 22:19