2022年ドラフト候補
投手/外野手 173cm 70kg 左投左打 藤嶺藤沢 2000年度生(4年)
2022年 北海道日本ハムファイターズ ドラフト1位指名
スピンのきいた直球とキレキレのスライダー、1番打者としてプロ注投手から快打連発、強肩、俊足。投打両面でハイレベル
指名者コメント一覧
2018年度
第1回、ソフトバンク:育成1位(18/04/08)
コメントなし
第2回、巨人:4位(18/06/24)
魔球スライダーで高い奪三振能力を誇る高卒左腕
まあ現状ピーキーなノーコンでもあり、限りなくロマン枠だけど、今村を良化させ大江を復調させた杉内のコーチングに期待したい
第3回、オリックス:4位(18/07/29)
コメントなし
第4回、巨人:6位(18/08/26)
なんといっても超高校級のスライダーが魅力
基本は松本と似た評価だが、中継ぎで育って欲しい。
理想は岩瀬・山口鉄だが、菊地原のようなPになってくれれば。
第5回、ヤクルト:6位(18/09/14)
コメントなし
第6回、ヤクルト:7位(18/09/29)
コメントなし
第8回、中日:4位(18/10/07)
自分は彼を野手として高く評価しています。俊足強肩な上にパンチ力も秘めておりヤクルト雄平二世だと思ってます。高校生外野手欲しいんでね。
旧第9回、中日:6位(18/10/12)
もう一つチームの補強ポイントとしてよく挙げられるのは大島の後釜のセンター候補。しかし予定していたセンター候補が全て消えたので長沢や今川と迷ったけどもここは外野手矢澤を選択。
個人的に矢澤は野手としてかなり評価していて50m走5.8秒の俊足に投手としても最速148km/hをマークする強肩、さらに小柄ながらもパンチ力も併せ持っているので将来的にセンターやライトのレギュラーを掴んでも不思議ではないと思う
新第9回、中日:6位(18/10/13)
投手評価もありますがここでは外野手として指名。田宮の指名も検討してましたが取られたのでボツになりました
脚の速さも兼ね備えているのはやはり魅力的で、体をしっかり鍛えていけばプロの外野でも活躍できるでしょう
第10回、阪神:6位(18/10/14)
コメント未収集
第11回、巨人:8位(18/10/15)
コメント未収集
第12回、広島:4位(18/10/18)
コメント未収集
第13回、中日:6位(18/10/19)
コメント未収集
第14回、ヤクルト:5位(18/10/20)
野手としても素質は高いが
奪三振が奪える左腕なのでまずは投手で
高橋奎二寺島らと共に左腕王国を作るか
雄平みたいに野手転向後左の強打者になるか
どちらになっても面白い
第15回、西武:6位(18/10/21)
垣越と迷ったけど個人的にはこっちのがすこ
ワイが矢澤野手で取ってから野手指名増えたけど今回は投手で
6位で取るならピッチャーだったんで投手での指名となりました
第16回、阪神:5位(18/10/22)
コメント未収集
第17回、中日:3位(18/10/23)
コメント未収集
第19回、ヤクルト:6位(18/10/24)
コメント未収集
2019年度
第3回、巨人:育成10位
完全に願望
2022年度
第1回、日本ハム:1位(21/03/13)
コメントなし
第2回、オリックス:1位(21/09/04)
投手としては荒削りな左の速球派
野手としては俊足強肩の中距離砲
首都大とはいえ、投打にここまでハイレベルな実績のある二刀流候補は珍しい
もう少しパンプアップして3番右翼を打ちつつ、登板日前後は休みにしてシーズン10先発くらいの使い方なら十分にこなせるはず
第3回、広島:1位(21/10/16)
コメントなし
第4回、西武:1位(21/12/17)
コメントなし
第5回、中日:1位(22/02/04)
コメントなし
第6回、中日:1位(22/02/26)
曽谷は競合するやろしこっちいったろ!の読みが当たった
第7回、広島:1位(22/04/02)
4年前に藤沢球場で見て以来指名を希望。
カープならば二刀流可能。
第8回、ヤクルト:1位(22/05/03)
コメントなし
第9回、阪神:1位(22/05/04)
鈴木も桐敷も及川も元来先発タイプであり抑えに最適な左腕いないかと探した結果矢澤指名に至った
あのスライダーは岩瀬みたいに決め球になるはず
そして3年を目処に制球難が改善しなければ外野手転向し近本の後釜に据えたい
第10回、ソフトバンク:1位(22/06/04)
幻の侍ジャパン(3月に予定されていて流れた台湾との壮行試合)に大学生ながら選ばれていたということで能力が非常に高い選手なんじゃないかなと
第11回、中日:1位(22/06/11)
二刀流としての指名、中10日でローテ争いに入って貰いつつ外野のポジション争いをしてもらえたらと思う
機動力をいかして守備についてこそなので負荷はかなりあるかもしれないが、投打に躍動してもらえたらと思う
第12回、ロッテ:1位(22/07/08)
荻野の後継者として指名。
話題性ある選手指名する傾向あることもあり矢澤にした。
投手としてはまだ使えるか微妙なので大谷のように初年度外野させる予定
第13回、楽天:1位(22/07/17)
久しぶりに現れた大学球界のスター選手
二刀流で目指すは大谷、いや大谷以上
第14回、オリックス:1位(22/07/23)
投手、外野手、ファンを増やせる選手と補強ポイントらしい部分を全て埋められる選手ということで是が非でも欲しかった
8回までは外野、9回に平野の後釜としてマウンドという起用を期待
球場をファンで埋め尽くせる選手やないかなと思ってる
第15回、日本ハム:2位(22/07/30)
とか言ってたら本当の意味でナンバーワンの選手2位で残ってんじゃん
投手でも野手でも魅力的な飛び抜けた身体能力があってそれでいて野球センスに溢れている選手で、二刀流も視野に入ってくる今年ナンバーワンのスーパースター候補
第16回、オリックス:1位(22/08/06)
コメントなし
第17回、日本ハム:1位(22/08/13)
コメントなし
第18回、ソフトバンク:1位(22/08/15)
コメントなし
第19回、阪神:1位(22/08/20)
正直、外れ1位に残っているとは思っていなかった。
(外れ1位ではもともと菊地吏あたりを考えていた)
左腕で最速152kmと、今回の大卒投手では最もレベルが高いと思う。
投手専念前提で考えているが、二刀流ができるほどの身体能力があるという面はプラス評価。
第20回、中日:1位(22/09/03)
投手が出来ればそれで良し
個人的には野手でも一向にかまわないというかむしろ野手で見たい
合議制第1回、中日:1位(22/09/10)
左腕
第21回、ヤクルト:1位(22/09/17)
西尾か誰かが上げていたように去年執拗に左腕を狙っていたのは記憶に新しい。しかし左腕の1位級は今年は曽谷と矢澤しかおらず、外野のセンター以外のポジションも日本人レギュラーが不在。
よって両方睨むことのできる矢澤宏太を指名した。
第22回、阪神:1位(22/09/18)
内野手に1位で行くほどの選手もいないなぁと思ってセンター候補を取ろうと思った。
が浅野はセンター怪しい上に競合しそうだし、蛭間は相変わらず法政に弱いので、肩が強くて選球眼のある近本になれそうな矢澤を指名。
ついでに左腕の先発も弱いので二刀流しよう。
第23回、ヤクルト:1位(22/09/19)
曽谷と迷ったけどこっちに、左腕が本当にいないし先発も小澤や原樹理が投げているような状況なので指名
第24回、中日:1位(22/09/23)
コメントなし
第25回、巨人:1位(22/09/30)
浅野はまあ外しました
ワイは高校時代から3位で指名するほど矢澤が大好きで絶対に二刀流をさせたい。一番打者兼左のセットアッパーの新タイプの二刀流で行きたい
第26回、ロッテ:1位(22/10/03)
最近評価下がってるけどやっぱり投手としては魅力的
パだとDHあるし小柄で長打もそこまでだから投手専念で
第27回、オリックス:1位(22/10/04)
148kmの直球が持ち味の二刀流のサウスポー。秋季はリーグ最優秀防御率
中継ぎ起用予定だが余裕があれば強肩の外野手としても起用予定
第28回、ヤクルト:1位(22/10/05)
まさにコントロールの良い高井雄平という印象
将来的には二刀流及び野手転向も視野に入れつつまずは投手で
ルーキーイヤーは2番ピッチャーで先発とかやってみてほしいかも
第29回、日本ハム:1位(22/10/06)
最近投手としてもいいっぽいので二刀流として指名
ウィークポイントを2つ埋めることができるのでピンズト
まあDH想定かな
第30回、巨人:1位(22/10/07)
秋は投手として絶好調 巨人に足らないセンター守れる外野手と左のリリーフを一挙解決したかったので。
第31回、日本ハム:1位(22/10/08)
コメントなし
第32回、ロッテ:1位(22/10/09)
「とうしゅとして きたいするます」
二刀流として注目される矢澤だが投手としての活躍を期待する。入札した曽谷に次ぐ左腕として期待が高まる。
第33回、ヤクルト:1位(22/10/09)
ヤクルトのスカウトが投手としてのポテンシャルすげえんだぜ!と言ってたので先発候補として指名。桜美林に3失点してたけど、即戦力評価ではないだろうし、その前はちゃんと抑えてたから1位には入ると思う。また、ヤクルトはセンター候補も丸山並木くらいなので野手転向の道もある。
第34回、広島:1位(22/10/10)
コメントなし
第35回、日本ハム:1位(22/10/10)
即戦力の左腕先発。近藤FAしたらDHが若干余るので二刀流もしやすそうだと思ったので指名。翔平枠。
第36回、日本ハム:1位(22/10/11)
コメントなし
第37回、日本ハム:1位(22/10/12)
遊軍で空いてるとこがハムでハム担当することになったので公言に従って指名したら単独だった
正直言ってワイはイヒネが冗談抜きで今年の候補でナンバーワンだと思う
第38回、日本ハム:1位(22/10/13)
個人的には投打どちらに専念して欲しい気持ちもあるが、日ハムには大谷の成功例もあり、本人の強い希望という事で、素直に二刀流での活躍を期待したい。
第39回、日本ハム:1位(22/10/14)
公言通り
合議制第2回、日本ハム:1位(22/10/15)
コメントなし
第40回、日本ハム:1位(22/10/16)
コメントなし
第41回、日本ハム:1位(22/10/17)
公言通り
第42回、日本ハム:1位(22/10/18)
投打両方で非常に高いポテンシャルを誇るスペシャルな選手。
個人的にいずれ外野手一本で上位打線を打って欲しいと思っている。
第43回、日本ハム:1位(22/10/19)
コメントなし
合議制第3回、日本ハム:1位(22/10/19)
コメントなし
URL一覧
ドラフトレポート
週刊ベースボール
中日スポーツ
選手査定ノート
ドラフト候補の動画とみんなの評価
球歴
日本体育大公式HP
野球太郎
高校野球ドットコム(高校時代)
最終更新:2022年12月02日 09:43