佐藤隼輔(筑波大)

2021年ドラフト候補
投手 182cm 83kg 左投左打 仙台 1999年度生(4年)
2021年 埼玉西武ライオンズ ドラフト2位指名

力みのないフォームから繰り出される常時140台後半の直球はキレがあり打てない。代表経験値も豊富。4年秋のリーグ戦で152キロマークも負傷離脱

(6:34-より佐藤投手登板)


指名者コメント一覧

2021年度

第1回、楽天:1位(19/12/21)

言わずと知れた世代を代表する150キロ左腕
一般的に出処の見易い左スリークォーターながら、柔らかい肘が生む速球のキレやタイミングの取り辛さで大量の三振を奪う
投球フォーム的に荒れやすいはずだが大学レベルではそこそこ纏まった制球を見せており変化球のキレ含め高い完成度を誇る
仙台育英と少し疎遠になったかもしれない楽天における貴重な地元枠選手でもある

第2回、西武:1位(20/03/28)

世代ナンバーワン左腕

第3回、中日:1位(20/09/20)

コメントなし

第4回、阪神:1位(20/10/31)

ご存知来年の目玉候補であり制球面の不安がない大学時代の高橋遥みたいな選手
まさか当たるとは……

第5回、巨人:1位(20/11/29)

コメントなし

第6回、楽天:1位(20/12/26)

今のところ来年の大社No.1投手で最多競合も納得の逸材
下級生時から実績を重ね代表経験もあり早川に続いて次世代の柱になれる

第7回、広島:1位(21/01/30)

大学ナンバー1左腕。即戦力として

第8回、西武:1位(21/02/28)

コメントなし

第9回、楽天:1位(21/03/06)

説明不要
間違いなく今年の大学NO.1左腕
仙台出身の投手というのもあるけど、早川と藤井が加わったとはいえ依然左の先発が全然いない楽天に本当に欲しい
5年、10年とバリバリ活躍してくれるポテンシャル、実力がある投手だと思う

第10回、楽天:1位(21/04/03)

毎度お馴染み大学No.1左腕
ストレートが見てて気持ちいいわね
仙台高校出身のゴリゴリ地元な選手だし、若手が全然生えてこない先発ローテを1年目から支えて欲しい

第11回、ヤクルト:1位(21/04/10)

コメントなし

第12回、楽天:1位(21/04/24)

地元枠
薄い若手先発層にドンピシャでローテにも入れる実力者
何度も寸評で書いてるけど、総合力が高い世代No.1左腕やと思う
この間もギアチェンで上手く抑えてたわね

第13回、楽天:1位(21/04/28)

流石に四度目にもなると書くことも無くなってくる
高齢化しつつあるローテと若手が出てこない先発陣にコミットする人材だと思う

第14回、西武:1位(21/05/03)

待ち望んだ即戦力先発左腕。7球団競合の末見事交渉権獲得

第15回、横浜:1位(21/05/04)

即戦力投手!大学NO.1左腕どころかNO.1投手!
明日からインターンシップで投げてくれませんか?
真面目な話すると変化球1つ覚えないと即先発はキツいと思ってる

第16回、西武:1位(21/05/08)

コメントなし

第17回、ヤクルト:1位(21/05/16)

この春は調子悪いけど評価は不変
ケガでなければ1年目からローテ回してほしい

第18回、楽天:1位(21/05/22)

即戦力投手兼将来のエース候補
地元の星として早川と共に先発陣を引っ張って欲しい

第19回、オリックス:1位(21/05/29)

今年の大卒No.1の左腕投手
少し調子は落としたものの彼への評価はゆるぎない。
先発ローテが死に出してる中彼を指名出来たのは非常に大きい。
1年目からバリバリローテを回してほしい

第21回、阪神:1位(21/05/30)

体格の差で黒原や鈴木を、完成度の差で山田を評価で上回った
外れたら山田→黒原の予定だった

第22回、ロッテ:1位(21/06/05)

現状大学生No.1投手。
一年目からローテ入りをしてほしい。

第23回、ロッテ:1位(21/06/13)

現時点で不調だろうがなんだろうが実力は際立っている。現実でもうっかり単独にならないかなぁ
1年目から10勝しろとは言わないが、上でそれなりの成績を残してくれるでしょう
将来的に最低でも現在の千隼、順調にいけば10年前の成瀬くらいにはなれる逸材

第24回、巨人:1位(21/06/19)

即戦力ローテ候補。巨人にあまりいないチェンジアップを勝負球に出来る投手。
高校時代から熱心だったし、多少の不調では評価は揺らがんと思うが、秋に調子戻らんと怪しくなりそう・・・。

第25回、ロッテ:1位(21/06/27)

種市西野はまだ帰って来ないし石川美馬は来季年齢的にも計算できないという先発が非常に苦しいこともあり筑波大佐藤を指名。
最近隅田の方が話題になっているがなんやかんや佐藤がアマNo.1投手やと思ってる。
外れた場合有薗を指名予定だった。

第26回、ロッテ:1位(21/07/11)

コメントなし

第27回、ロッテ:1位(21/07/22)

不調?それ込でも大学ナンバーワンやぞ

第28回、横浜:1位(21/07/23)

風間、森木、小園、廣畑で迷ったが高校生の評価爆上がりの今佐藤を1本釣り出来るならおいしいと思い指名。
キレの良い糸を引くようなストレートが1番の魅力。変化球も一通り持ち合わせて居るが、何か1つ決め球になりうる完成度の変化球が欲しい。1年目から7、8勝してくれれば御の字。

第29回、楽天:1位(21/07/31)

言わずと知れた知的な大型左腕。
キレのあるストレートや出処の見ずらいフォームが武器で完投を恐れないスタミナを持つエース候補。
早川との左の二枚看板でこれまでの楽天になかったサウスポーの歴史を築いて欲しい。

第30回、楽天:1位(21/08/13)

なんだかんだで即戦力先発筆頭格。先発足りないらしいし左腕王国を作ってほしい

第31回、日本ハム:1位(21/08/27)

コメントなし

第32回、オリックス:1位(21/09/05)

現段階での完成度は恐らく隅田が上だが育ち切った時のポテンシャルは佐藤が明らかに上。
ストレートの球威が強いので先発も中継ぎも対応できるであろうという点を評価した。単独で取れたのは嬉しい誤算

合議制第1回、西武:1位(21/09/18)

コメントなし

第33回、巨人:1位(21/09/23)

コメントなし

第34回、中日:1位(21/09/25)

一本釣りできたのは嬉しい誤算だった。今年はやはり大卒左腕とらなあかんなと。
かつての強力投手陣を取り戻すため、一年目から即戦力となってほしい。

第35回、ロッテ:1位(21/09/27)

佐藤?ロッテだろ?という風潮に負けて競合覚悟での指名。
佐藤好きだけど廣畑隅田小園も捨てがたかった。

選手へのコメント
とりあえず 佐藤獲っときゃ 間違いない

第36回、オリックス:1位(21/10/01)

コメントなし

合議制第2回、ロッテ:1位(21/10/02)

入札については右大砲vs左腕の1位クラスで議論し、左腕の1位クラスを優先
左腕の1位クラスに絞ってからはロッテということもあり佐藤での一本化ははやかった

なんといってもロッテ臭がするNo.1左腕
1年目から10勝できる可能性を秘めている

第37回、広島:1位(21/10/03)

コメントなし

第38回、楽天:1位(21/10/06)

コメントなし

第39回、ソフトバンク:1位(21/10/08)

コメントなし

第40回、ロッテ:1位(21/10/09/昼)

小島が現状エース格だけど防御率を見ると心許ないので指名。故障箇所も脇腹なので大丈夫でしょう。

第41回、巨人:1位(21/10/09/夜)

コメントなし

第42回、西武:1位(21/10/10/昼)

コメントなし

合議制第3回、中日:1位(21/10/10/夜)

コメントなし

URL一覧

ドラフトレポート


野球太郎


スポナビ


中日スポーツ


週刊ベースボール


ドラフト候補の動画とみんなの評価


選手査定ノート


球歴


筑波大公式HP


高校野球ドットコム(高校時代)





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2021プロ志望届提出者
最終更新:2021年10月13日 17:48