2020年ドラフト候補
内野手 179cm 77kg 右投左打 2002年度生(H3年)
2020年 中日ドラゴンズ ドラフト3位指名
1年夏の甲子園から好守連発。打球勘と握り替えの速さに優れた遊撃守備はスカウトからも絶賛。最後の夏は木製バットに苦しんだ
指名者コメント一覧
2020年度
第1回、ロッテ:2位(18/12/08)
この世代のナンバーワンショート
特に守備は天才的
身体能力が高く、打撃もセンスが垣間見え、新チームでは3番と順調に成長中
サイズも最低限を備えており小園のように競合を目指せる選手
第2回、巨人:2位(19/08/17)
コメントなし
第3回、楽天:1位(19/10/18)
コメントなし
第4回、ソフトバンク:1位(19/11/03)
コメントなし
第5回、ロッテ:2位(19/11/30)
小園の再来とも言われる世代No. 1遊撃手
個人的にはドラ1で消えると思っていたけどロッテの2位まで残っていたので即決だった
藤岡や平沢らと競わせて将来的には球界を代表する遊撃手になって欲しいなと思う
第6回、巨人:2位(20/02/01)
ショートで指名しようとした細川がかっさらわれたので焦ったが、現状高卒ショートでNo1評価してる土田が残っていたので迷わず指名
スーパー1年生と言われてた頃からは若干伸び悩んでるが、やはり守備打撃走塁各センスは群を抜いてるかと
坂本の後継者競争を更に熱くしてもらいたい。
第7回、ソフトバンク:3位(20/03/14)
とにかく身体能力が高いし、プロでもショートとしてやって行けそうなセンスを感じる
映像で確認したところスイングが良くなってたし1位候補でもおかしくない
第8回、横浜:3位(20/03/29)
ここで欲を出して高卒を指名
守備の軽快さでは去年ショート組とも遜色ないと思ってる
森君と切磋琢磨して欲しい
第9回、横浜:2位(20/04/19)
森の競争相手に。プロでもショート守れそう
第10回、中日:4位(20/04/24)
根尾が本格的に転向しそうなので次世代遊撃手として指名。
そのまま遊撃手として育ってほしい。
第11回、ヤクルト:3位(20/04/25)
コメントなし
第12回、巨人:3位(20/05/02)
高卒遊撃手。
スーパー1年生として抜群のセンスを見せてた頃からすると若干伸び悩み。でも今の巨人なら一軍もうちょいくらいのショートはポコポコ生えてきてるし何とかしてくれそう。
左打ちなのもピンズド。
第13回、ソフトバンク:4位(20/05/06)
遊撃手2。走攻守にバランス取れた好素材。
第14回、中日:5位(20/05/14)
残ってたので思わず指名
今泉からレギュラー奪ってた中山も素晴らしいけど、高校ナンバーワンショートの呼び声高い土田が欲しかった
シャープに振り抜き外野の間を抜く打撃、快足、滑らかなショート守備、経験の豊富さ、ポジショニングとどれを取っても素晴らしいものを持っており、プロの打球に慣れればショートとしてやっていけると思う
第15回、ソフトバンク:5位(20/05/22)
守備に定評がある遊撃手。まさかここまで残ってるとは…
もし津田を先に取られてたらもっと早く指名していた。両取り出来て非常に満足
第16回、楽天:4位(20/05/23)
攻守に優れた次世代遊撃手
ここで確保できたのは幸運だったかも
第17回、日本ハム:4位(20/05/30)
コメントなし
第18回、中日:4位(20/06/14)
支配下で唯一予定通りに取れた選手。守備なら高校生遊撃手No. 1。
根尾が本格的に他ポジに転向し始めたのでこちらはそのままショートで育ってほしい。
第19回、ロッテ:3位(20/06/20)
身体能力と守備能力は申し分なし
打撃も毎年成長してる感あるで
第20回、楽天:4位(20/07/04)
何故かここまで残っていた高校No.1(に推す声もある)遊撃手
社会人の練習に参加したり木製バットでホームランを打ったりと楽しみな情報も多い
第21回、巨人:3位(20/07/18)
下級生の頃から活躍を見せる近江の大型ショート
守備能力の高さもさることながら、自粛明けに木製でしっかり結果を残すのは素晴らしい
右は湯浅や増田がいるが、左打ちのショートが不足してるのもあり、切磋琢磨して坂本の後釜を期待したい
第22回、オリックス:3位(20/08/01)
ここ数年で太田、宜保、紅林と二遊間を指名し続けてはいるが、太田の成長が予想以上に早く来年以降二遊間が空く可能性が出てきたので彼を指名。
元と二択だったが元は先に指名されたため残っていた土田になった。
第23回、日本ハム:4位(20/08/08)
コメントなし
第24回、オリックス:3位(20/08/10)
コメントなし
第25回、阪神:3位(20/08/15)
コメントなし
第26回、ソフトバンク:3位(20/08/16)
コメントなし
第27回、ロッテ:2位(20/08/22)
高校生ショートで残ってる中で一番評価の高い選手を
守備がいければ一軍で働けると思う
第28回、オリックス:4位(20/08/28)
コメントなし
第29回、ソフトバンク:4位(20/08/29)
ファームで守れるSS
第30回、広島:4位(20/09/05)
守備優先
第31回、西武:3位(20/09/11)
コメントなし
第32回、横浜:4位(20/09/12)
昨年森を指名して、森も2軍で守備力も向上しているらしいが、将来外野へのコンバートもあると思っているので、同じ高卒ショートの土田を指名。
矢野や田澤のが良かったかな・・・。
第33回、日本ハム:3位(20/09/19)
運動センスが高そうな高卒内野手。上野響平とはまた違ったタイプの選手だと思う。
守備の確実性を上げればセカンド、サードとコンバートしても順応できそう。
第34回、ソフトバンク:3位(20/09/21)
中山の次点として、1年目から二軍でしっかり守れるショートという事で土田を指名
木製バットの対応に少し不安あるけどそこは二軍のコーチ陣と改善してくれたら
小牟田小林と競い合いながらレベルアップしてくれたら最高やな
第35回、ロッテ:4位(20/09/22/昼)
コメントなし
第36回、巨人:3位(20/09/22/夜)
コメントなし
第37回、阪神:5位(20/09/26)
高校No.1ショートとして小幡遠藤と勝負出来る素材
巧打のセカンドでも面白いか
第38回、ロッテ:3位(20/10/03)
コメントなし
第39回、ロッテ:6位(20/10/04)
高卒ショート。何故か残ってたので獲得。お得やね。23,24歳ぐらいのショートはチームに結構おるけどその下がスッカスッカやから取れて良かった。
ロッテファンはこう思う「なんで残ってたんや?」
第40回、ロッテ:4位(20/10/06)
藤岡が抜けて当たり前のように1割打者が出てくるような層がパイの実の64分の1もない二遊間のプロスペクト
平沢が下で地獄みたいな成績叩き出してるからあかんねんぞ
第41回、楽天:5位(20/10/08)
コメントなし
第42回、オリックス:6位(20/10/10)
宜保・紅林と競争。守備力は今年の高校生でトップクラス
第43回、阪神:5位(20/10/13)
ショートが守れる高校生
第44回、楽天:4位(20/10/17)
コメントなし
第45回、ソフトバンク:4位(20/10/18)
将来のショートの本命候補として小林やその他高卒内野手組と切磋琢磨して欲しい
守備は今年の高卒では一番だと思うので最低でもこの順位からユーティリティになってくれれば儲け物
第46回、西武:5位(20/10/22)
源田に次ぐ一軍のショートが山田しかいないイメージがあるので、高校生ショートを1人は取りたかった
中山を第一に考えていたが西武のイメージに合わないので見送り、走攻守全てにロマンがある土田に切り替えた
源田の後トップバッターに定着し、将来は.300 5ホーマー30盗塁できるリードオフマンに
合議制第1回、巨人:4位(20/10/24)
高卒遊撃手。
1年時からはやや伸び悩んだ感あるが、持ってるセンスとポテンシャルは抜群。
高卒ショートはやっぱなんぼおってもエエの精神。地味に少ない若手二遊間の補強に。
既存二遊間が右打多めなのにも対応しており〇
第47回、阪神:4位(20/10/25/昼)
寂しい遊撃のポジションに競争を促せる。
安定した守備にパンチ力もある。
第48回、ソフトバンク:4位(20/10/25/夜)
コメントなし
URL一覧
ドラフトレポート
野球太郎
スポナビ
中日スポーツ
ドラフト候補の動画とみんなの評価
選手査定ノート
高校野球ドットコム
球歴
一球速報(打撃成績)
最終更新:2020年11月06日 22:50