榮枝裕貴(立命館大)

2020年ドラフト候補
捕手 180cm 81kg 右投右打 高知 1998年度生(4年)
2020年 阪神タイガース ドラフト4位指名

学生トップクラスの鉄砲肩と日本生命相手に全打席安打をマークできるバッティングが魅力。実績は少ないが大学代表候補にも

(8:00:25-より榮枝選手打席)


指名者コメント一覧

2020年度

第3回、オリックス:育成4位(19/10/18)

甲斐キャノン級の肩

第8回、オリックス:3位(20/03/29)

第2捕手候補。頓宮の出来次第でここの指名選手変わりそう
上位は左腕とスラッガーなのは本番でも揺るがないと思われる

第9回、阪神:4位(20/04/19)

直前で即戦力P2枚抜かれたのと余ってたので。4位なら美味しい

第10回、阪神:3位(20/04/24)

好打攻守の関西No.1捕手にして学生球界1の鉄砲肩
最も考えたくない事ながら梅野のFAが迫ってきている現状やコロナに感染した長坂の現状が極めて未知数な点を考えたら高卒(関本)を指名する余裕はなかった
実際阪神スカウトの評価は古川より数段上な感がありプロ志望なら指名は有力やないかなあ
地元枠②

第11回、阪神:4位(20/04/25)

梅野も4位やったしこれ正捕手確定やね
実際そのポテンシャルはあるやろ
アピールの機会が無いとプロ志望はなさそうなのが心配

第12回、ヤクルト:3位(20/05/02)

コメントなし

第13回、阪神:4位(20/05/06)

コメントなし

第14回、ロッテ:5位(20/05/14)

佐藤と競うための捕手を保険で

第15回、阪神:4位(20/05/22)

スカウトが上位候補と見なしている地元捕手

第16回、阪神:4位(20/05/23)

たまたま抱き合わせ指名になってしまった
肩も良く打撃も悪くないため、梅野の後継者

第17回、阪神:育成3位(20/05/30)

コメントなし

第18回、オリックス:育成2位(20/06/14)

コメントなし

第19回、楽天:4位(20/06/20)

コメントなし

第20回、阪神:5位(20/07/04)

岡崎が抜けると思うので、代わりにキャッチャーを補充する必要アリ
最悪のシナリオである梅野流出への備え、チームの年齢層、今年の候補生たちの評価
諸々考えてここで榮枝を押さえておくべきと考えて指名

第21回、オリックス:3位(20/07/18)

頓宮が思ったよりスぺであてにならない。来年も若月頼みでは困るので1人確保

第22回、阪神:6位(20/08/01)

現場評価が非常に高い捕手
肩は今年一番と専らの評判なので打やフレーム能力、何より打撃を1度見てみたいんやがコロナが……

第23回、ロッテ:5位(20/08/08)

コメントなし

第24回、阪神:4位(20/08/10)

世代的に20代のキャッチャーがすっぽり空いてるので指名。本当は古川行こうと思ったけど…
バッティングを磨いて梅野を目指せ

第25回、阪神:8位(20/08/15)

コメントなし

第26回、阪神:5位(20/08/16)

梅野がいなくなると阪神が終わるため指名
関本取る考えもあったが藤田と年齢層が被るため榮枝にした
肩がよく打撃も悪くないため梅野になれると思う

第27回、広島:7位(20/08/22)

コメントなし

第28回、日本ハム:6位(20/08/28)

コメントなし

第29回、阪神:4位(20/08/29)

年齢層的にハマっている大学生捕手を指名したかったため指名。
守備は自称1位らしく社会人相手に守備でも打撃でも活躍している。

第30回、ロッテ:6位(20/09/05)

コメントなし

第31回、横浜:7位(20/09/11)

コメントなし

第32回、日本ハム:3位(20/09/12)

守備打撃のバランスのいい捕手
将来の正捕手候補、駄目でも控えとして使えるはず

第33回、阪神:6位(20/09/19)

コメントなし

第34回、楽天:2位(20/09/21)

コメントなし

第35回、ヤクルト:3位(20/09/22/昼)

コメントなし

第36回、楽天:6位(20/09/22/夜)

コメントなし

第37回、阪神:7位(20/09/26)

スカウトが密着する捕手
2軍でも不甲斐ない長坂の尻に火を付けて欲しい

第38回、楽天:6位(20/10/03)

コメントなし

第39回、オリックス:5位(20/10/04)

コメントなし

第40回、阪神:4位(20/10/06)

捕手は一人確保せなあかんのでこれも巨人との兼ね合いで4位に
肩よし打撃よし年齢バランスよし。壁性能は鍛えればなんとかなる

第41回、日本ハム:3位(20/10/08)

絶対的な肩の強さ。他は後から仕込める。
日本ハム特有の堅実な守備がここ最近失われているので、打撃よりもまずしっかり守れる選手が欲しかった。

第42回、阪神:4位(20/10/10)

地元関西の大学生キャッチャー。
梅野との年齢差や万が一の流出を考えたら大卒捕手を1人獲っておきたいと考えて彼を指名。

第43回、巨人:4位(20/10/13)

「ここ数年見てきた中で一番かもしれない。安定感があるし、一軍で十分使っていけると思うよ」
ってスカウトコメント見る限り尋常じゃないレベルで評価しとるよな
ワイは捕手は守備肩さえあればええと思ってるんやがリーグレベルで打ててるのが更にプラスやね

第44回、日本ハム:4位(20/10/17)

捕手

第45回、阪神:4位(20/10/18)

コメントなし

第46回、阪神:4位(20/10/22)

コメントなし

合議制第1回、巨人:5位(20/10/24)

守備型大卒捕手。地肩、精度含めたスローイングは大学No1。
小林ケガ続き、 田中貴放出、炭谷衰え、と出番がすぐ来る要素大。
スカウトも「ここ数年で一番かも」と絶賛。あと顔が良い。

第47回、横浜:4位(20/10/25/昼)

コメントなし

第48回、阪神:4位(20/10/25/夜)

コメントなし

URL一覧

ドラフトレポート


スポナビ


中日スポーツ


ドラフト候補の動画とみんなの評価


選手査定ノート


球歴


一球速報(打撃成績)


立命館大公式HP


高校野球ドットコム(高校時代)


twitter打撃動画





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2020大学生捕手
  • 2020大学生野手
  • 2020プロ志望届提出者
最終更新:2020年11月06日 22:52