2022年ドラフト候補
投手 175cm 86kg 右投右打 嘉穂→北九州市立大 1998年度生(2年目)
2022年 広島東洋カープ ドラフト3位指名
高校時点では怪我も多かったが、大学に入って成長し、常時150近い勢いのある直球で押せる投手に。変化球向上を
指名者コメント一覧
2020年度
第3回、中日:育成7位(19/10/18)
コメントなし
第4回、オリックス:6位(19/11/03)
コメントなし
第5回、ヤクルト:9位(19/11/30)
コメントなし
第6回、中日:8位(20/02/01)
150㌔超の速球を武器、去年は好投してたので今年も期待
第7回、中日:育成1位(20/03/14)
コメントなし
第8回、オリックス:5位(20/03/29)
もっと上位で消えていい。右腕の先発候補でイケメン
第9回、阪神:育成1位(20/04/19)
普通にいい投手。地方だけど本番かなり上で呼ばれると思われる
第10回、西武:育成2位(20/04/24)
支配下レベルと判断していたため回収
第11回、巨人:7位(20/04/25)
即戦力リリーフ候補。
上背はないけど平均球速は高い。あとは絶対的な変化球を磨ければ。
最近九州の大卒プロがボロボロだけど彼がその不名誉を覆して欲しい。
第12回、中日:育成1位(20/05/02)
コメントなし
第13回、巨人:育成1位(20/05/06)
コメントなし
第15回、日本ハム:育成8位(20/05/22)
コメントなし
第18回、中日:育成3位(20/06/14)
150キロを連発する速球派右腕。リリーフとして期待。
第22回、巨人:育成8位(20/08/01)
コメントなし
第24回、横浜:育成4位(20/08/10)
コメントなし
第31回、オリックス:3位(20/09/11)
先発候補として期待
第32回、楽天:育成4位(20/09/12)
楽天に来そう感が漂っているため指名。
ただの勘です()
第33回、阪神:育成2位(20/09/19)
コメントなし
第34回、広島:育成2位(20/09/21)
コメントなし
第35回、ソフトバンク:育成1位(20/09/22/昼)
コメントなし
第36回、楽天:育成1位(20/09/22/夜)
コメントなし
第37回、中日:5位(20/09/26)
最近評価上げている投手
秋になって変化球が良くなったと思う
第38回、オリックス:5位(20/10/03)
即戦力投手として計算、ポテンシャル抜群
先発として
第39回、ロッテ:育成1位(20/10/04)
最速152km右腕。恐らく今はそこまで球速は出ないがその分制球力が上がった。
ロッテファンはこう思う「益田や…」
第40回、ソフトバンク:6位(20/10/06)
コメントなし
第41回、中日:育成2位(20/10/08)
即戦力右腕。なぜここまで残ってるのか。高いレベルでまとまっている投手。
早い段階ででてくると思う。
第42回、巨人:4位(20/10/10)
1軍定着するまで3年はかかるかも。ただポテンシャルは非常に高い。過小評価されてるかも。
第43回、中日:育成4位(20/10/13)
コメントなし
第44回、楽天:育成1位(20/10/17)
コメントなし
第45回、西武:育成1位(20/10/18)
公立出身の152キロ右腕。
いい映像がないからほぼスペックしか見てないけど阪神の才木が公立出身で球速めっちゃ上がってたから多分伸びしろあると思う。
第46回、阪神:7位(20/10/22)
コメントなし
合議制第1回、オリックス:育成1位(20/10/24)
最速152㎞のイケメン。ある程度纏まった投手で,先発候補として期待。
第48回、ロッテ:育成2位(20/10/25/夜)
コメントなし
2022年度
第1回、オリックス:9位(21/03/13)
大学時代、最速152kmの直球で三振を量産していたドクターK
社会人でも初の練習試合で151kmを計測したり、スポニチ大会でも2回パーフェクトという圧巻のデビューで監督からも気に入られてそう
大学時代は先発として見てたけど、案外リリーフとしても良さそう
第4回、日本ハム:2位(21/12/17)
都市対抗の一回戦で先発ながら150キロ超えを連発し5回2失点で試合を作った
2度目の登板で左わき腹の違和感で1球で降板したのがちょっと気がかりではあるが
来年も今年の都市対抗と同じくらい投げられれば十分上位候補
第5回、広島:3位(22/02/04)
とにかく馬力が高いリリーフなら150後半も出るのではないかと思わせる直球が武器の本格派変化球も社会人に入ってから向上しフォークで空振りを取れるようになった
都市対抗では好投もENEOS戦で脇腹を痛めて即降板とそこは心配だが当たったときのリターンは計り知れない
第6回、オリックス:3位(22/02/26)
MAX153キロの本格派即戦力投手だが都市対抗で脇腹痛めさえなければドラ1候補だった。
先発リリーフどちらもいけそうなので指名
第8回、西武:2位(22/05/03)
MAX153kmの右腕。コントロールも破綻していなくて〇。
怪我があったが大事ないようでちゃんと投げられてて良かった。
第9回、広島:3位(22/05/04)
中継ぎがうんちっちになってるので指名
馬力は素晴らしく変化球もキレるので一年目からセットアッパーバリバリにこなせるだろう
第10回、オリックス:4位(22/06/04)
2年前の模擬ドラで彼は何度か指名した経験がある
当時は指名漏れしたが今年こそは!ってのもあって指名した
中継ぎの即戦力になって欲しい
第11回、ロッテ:6位(22/06/11)
新たな益田。社会人下位リリーフとして八木に続け。
ロッテは1軍のリリーフと2軍のリリーフの差が結構激しいうえに、故障などで毎年勝ちパターンが変わるのでBチームに入ってくれると非常にありがたい。
第12回、広島:7位(22/07/08)
コメントなし
第13回、広島:4位(22/07/17)
東京ガスの右投げのキレの良い即戦力投手
今日の都市対抗頑張れ
第14回、広島:1位(22/07/23)
先発候補として考えた時に即戦力として吉村の次に来る投手だと思う
9回100球を越えても140キロ台後半を出し続けられるのが偉い
第15回、オリックス:2位(22/07/30)
おしくもチームを連覇に導けなかったが怪我からの復帰の都市体で上位返り咲きに成功した最速153の本格派右腕。
五回肩なので中継ぎとして勝ちパに入ってほしい
第16回、楽天:3位(22/08/06)
コメントなし
第17回、ヤクルト:3位(22/08/13)
即戦力ローテ要因として今ドラフトでも屈指の評価。
都市対抗でもしっかりWHIPを0台でまとめており優秀。
第18回、ロッテ:1位(22/08/15)
外れ外れ1位になった時点で本来の目的であるセンターラインのキープレイヤー獲得は諦めた。
ロッテの98年世代投手は種市、鈴木昭汰、佐藤奨、小沼の4人。左右のエース候補が一応いる世代だし廣畑と被るけど1年目から使うことができそうな益田でもいいかということで指名。
前年3位の廣畑と被りそうな気はするがしょうがない。
だって外れ外れ1位なのだから…
第19回、巨人:2位(22/08/20)
今年(まだ)数少ない上位候補報道ある投手。先発もリリーフも数がいないのでどっちでも使えそうな益田は普通に欲しい
先発は戸郷や山崎がいい感じで、堀田も頑張ってるからまずはリリーフかなあ…個人的に赤星を先発に戻したいというのもある
デラロサもビエイラも切られそうなので、上位で益田・吉野・金村あたりの即戦力投手取るのはほぼ確定でしょう
第20回、ヤクルト:2位(22/09/03)
個人的には野手ドラフト信仰してるんだけど、外野たくさん取るのもアレなのと目ぼしい選手取られてたので益田を指名した。
まあ投手は何人いても困らないから多少はね。
合議制第1回、広島:2位(22/09/10)
先発でも150代を連発し平均で145以上を記録する馬力と質の高い縦横の変化球を使えるまさに即戦力投手
一年目から先発ローテの一角を
第21回、横浜:1位(22/09/17)
長いイニングを投げられる先発候補として指名。
先発ローテ5枚目以降が不安定なのでなんとか入ってほしい。
仮にリリーフだとなんとかやってくれる投手だと思う。
第22回、ヤクルト:2位(22/09/18)
先発の少なさを埋める即戦力右腕
ヤクルトの先発が足りないので埋めてくれる事を期待して指名へ
曽谷と益田の2人指名できたことは嬉しかった
第23回、横浜:1位(22/09/19)
模擬ドラ見る限りだと浅野や松尾入札多めな印象だったので、大社投手一本釣り手法にしてみた。
吉村は入札ありそう、金村はクイックに課題、荘司はこの間炎上ということで、週ベの記事にのっとり益田を指名。
安定した球速、スライダーとスプリットをしっかり使いこなせるバランスの良い投手。
ハマスタは最近本塁打PF低めなのでフライPでもなんとかなるはず。
第24回、ヤクルト:2位(22/09/23)
コメントなし
第25回、横浜:1位(22/09/30)
コメントなし
第26回、ロッテ:2位(22/10/03)
こっちも即戦力の右腕
先発方の吉村も残ってたけど矢澤が取れたし益田が流石にそろそろキツそうやから益田に頑張って勝ちパに食い込んで欲しいという願いで
第27回、楽天:3位(22/10/04)
即戦力投手。ここまで残っているとは思わなかった。
第28回、ロッテ:1位(22/10/05)
左腕で上位というか1位割くほどの人もいないしなぁということで右腕に切り替え、名前的に益田を指名。
第29回、ロッテ:2位(22/10/06)
コメントなし
第30回、ロッテ:2位(22/10/07)
コメントなし
第31回、楽天:1位(22/10/08)
個人的に吉村がダメなら一択レベルの即戦力先発
1年目からのローテーションへ
第32回、中日:2位(22/10/09)
ドラ1レベルだし残ってたから指名
第33回、横浜:2位(22/10/09)
ここまで残ってるとおもってなかったので急遽獲得
まあ実際はこんなことしないと思う…
第34回、横浜:2位(22/10/10)
即戦力投手は1人確実に確保しておきたいそのため用意した投手の評価ランキングにおいて残っていた選手の中で一番高い選手を獲得した。
第35回、横浜:1位(22/10/10)
コメントなし
第36回、ソフトバンク:2位(22/10/11)
コメントなし
第37回、阪神:2位(22/10/12)
1位で消えてもおかしくない即戦力投手。
先発でも中継ぎでも穴を埋めることが出来そうな存在。
第38回、阪神:2位(22/10/13)
コメントなし
第39回、ヤクルト:3位(22/10/14)
なぜ残ってたのか
怪我なおして2年目からフル回転期待
合議制第2回、阪神:2位(22/10/15)
残っていた菊地を初めとする投手達と天秤にかけたがリリーフ適正で益田を指名
先発候補は桐敷や森木等が順調なので
第40回、横浜:2位(22/10/16)
野手中心になる分上位で1人は投手を取りたかった。残ってる投手の中で1番評価高いのが益田でした。残ってなかったら吉野、青山、小孫辺りを予定してました。
第41回、楽天:1位(22/10/17)
菊地と迷ったがより即戦力性の高そうなこちらをチョイス
本拠地生命パークでグラウンドボーラーは少し不安だが友杉加入による内野守備強化に期待。
第42回、阪神:2位(22/10/18)
しょうじと迷ったけども阪神の評価高そうなのはこっちなのでこちらに
阪神の傾向からしてここで高校はこないだろう
第43回、中日:3位(22/10/19)
コメントなし
合議制第3回、西武:2位(22/10/19)
球速があり、即戦力リリーフとして期待できる社会人右腕。
URL一覧
ドラフトレポート
週刊ベースボール
中日スポーツ
選手査定ノート
ドラフト候補の動画とみんなの評価
球歴
一球速報(投手成績)
東京ガス公式HP
野球太郎
最終更新:2022年12月20日 09:12