椋木蓮(東北福祉大)

2021年ドラフト候補
投手 179cm 84kg 右投右打 高川学園 1999年度生(4年)
2021年 オリックスバファローズ ドラフト1位指名

肩とヒジを痛めたが、3年秋に復活すると140後半から150台を連発。キレ味抜群で制球力もある直球で押す



指名者コメント一覧

2021年度

第1回、巨人:8位(19/12/21)

今秋は登板ゼロだがリーグ戦通算防御率0.43、K/BB12.67の実績を買って指名
細身の右サイドスローで最速147、安定して142,3ぐらいのストレートを投げ込みまだまだ伸びしろも感じさせる期待の右腕

第2回、ロッテ:7位(20/03/28)

秋全休も制球力高い右スリークォーター

第3回、阪神:育成1位(20/09/20)

今の1軍にもう一人個性派が欲しい…って思いがあったので
怪我さえなければ……

第4回、オリックス:2位(20/10/31)

コメントなし

第5回、広島:2位(20/11/29)

球威は今年の候補で最上位
チームにいない横投げで特徴も出せる
心配はスペ

第6回、阪神:2位(20/12/26)

コメントなし

第7回、オリックス:2位(21/01/30)

コメントなし

第8回、オリックス:2位(21/02/28)

中継ぎの高齢化が進行し更に澤田が怪我がちなどパワータイプの投手が欲しかったのでここで椋木を指名
中継ぎで想定

第9回、ソフトバンク:2位(21/03/06)

千賀東浜が離脱しているせいではあるものの開幕ローテが揃わない現状を考えると上位指名での先発候補は一枚は必要と考えここでの指名になった
2023年には千賀が海外FA権を取得してしまうのでそれまでにローテに食い込んでくれれば

第10回、楽天:2位(21/04/03)

スペだけど投げてる球は凄いロマン枠
やっぱスペがどう評価されるかってところだと思うけど、楽天は同じく怪我の心配があった津留崎獲ってるし椋木も純粋に成績良ければ獲りそう
個人的には去年の津留崎、今年の内間のようにルーキーイヤーからリリーフで投げて欲しい

第11回、ヤクルト:2位(21/04/10)

コメントなし

第12回、阪神:2位(21/04/24)

地味に不足している右のセットアッパー候補

第13回、ヤクルト:2位(21/04/28)

コメントなし

第14回、ソフトバンク:3位(21/05/03)

コメントなし

第15回、ヤクルト:2位(21/05/04)

威力抜群の球を投げるのが魅力かつ先発中継ぎでちらでもやってくれると信じて指名。
そういえば山野が同大卒だったが気にしない。パイプをつくっていけ。

第16回、ロッテ:2位(21/05/08)

コメントなし

第17回、日本ハム:2位(21/05/16)

ハムにサイド寄りのスリークォーターっていないよなあって思ったので
中継ぎでも先発でもバッチコイ

第18回、横浜:4位(21/05/22)

コメントなし

第19回、ロッテ:2位(21/05/29)

目の前で桐敷をとられてしまったために指名。
今日の試合では滅多打ちを喰らったがそれでも150キロ前後のストレートを投げれていたことはよかった。
プロではリリーフとして見てみたい。

第21回、巨人:2位(21/05/30)

コメントなし

第22回、阪神:3位(21/06/05)

これも即戦力リリーフとして見てる
先発だと流石に幅が狭そう
ちゃんとスライダーの出し入れさえ出来れば全くダメってことはないはず

第23回、日本ハム:1位(21/06/13)

コメントなし

第24回、楽天:2位(21/06/19)

怪我が不安材料だがリリーフならプロ相手でも制圧できそうな球威があり即戦力になる
本当は先発できそうな投手も欲しかったが2位までに軒並み取られてしまった

第25回、横浜:1位(21/06/27)

コメントなし

第26回、広島:1位(21/07/11)

先発不足なのでまずは1位で大社投手を指名。
椋木は大社投手では隅田の次の評価だった。

第27回、広島:2位(21/07/22)

週べにも出た1位候補。スリークオーターだがスピードがある。

第28回、広島:2位(21/07/23)

前回の指名を踏襲
右の大卒右腕ということで早期からの活躍に期待

第29回、阪神:2位(21/07/31)

コメントなし

第30回、楽天:3位(21/08/13)

即戦力投手が欲しかった
この順位やとまさに津森

第31回、横浜:2位(21/08/27)

残ってたので指名。
サイドはうちのスカウトが好みで、ストレートで押せるタイプと思った。

第32回、西武:2位(21/09/05)

コメントなし

合議制第1回、横浜:2位(21/09/18)

即戦力リリーフ候補。明大時代の伊勢と被るイメージ。
ヤスアキとエシコバー流出の可能性があり即戦力リリーフは補強ポイント。

第33回、オリックス:1位(21/09/23)

コメントなし

第34回、横浜:1位(21/09/25)

コメントなし

第35回、阪神:2位(21/09/27)

リリーフなら即戦力
三振取れる投手は信頼できる
右のまともな日本人リリーフが小川しかいないのはやばい

第36回、阪神:2位(21/10/01)

コメントなし

合議制第2回、西武:2位(21/10/02)

コメントなし

第37回、楽天:2位(21/10/03)

コメントなし

第38回、広島:1位(21/10/06)

コメントなし

第39回、楽天:2位(21/10/08)

コメントなし

第40回、オリックス:2位(21/10/09/昼)

コメントなし

第41回、横浜:2位(21/10/09/夜)

コメントなし

第42回、ソフトバンク:2位(21/10/10/昼)

残ってる中でもリリーフこなせるやつをということで。途中でここで左腕言っとけば…ってなってた

合議制第3回、巨人:1位(21/10/10/夜)

コメントなし

URL一覧

ドラフトレポート


スポナビ


中日スポーツ


週刊ベースボール


ウィキペディア


ドラフト候補の動画とみんなの評価


選手査定ノート


球歴


東北福祉大公式HP


高校野球ドットコム(高校時代)





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2021プロ志望届提出者
最終更新:2021年10月16日 15:03