2020年ドラフト候補
投手 189cm 93kg 右投右打 2002年度生(H3年)
2020年 オリックスバファローズ ドラフト1位指名
バランスの良いフォームと長いリーチを活かした直球はMAX153キロ。カーブに定評があり、奪三振能力高し
指名者コメント一覧
2020年度
第2回、ソフトバンク:7位(19/08/17)
186/80の体格から最速144kmの角度のある直球を投げ下ろす大型右腕
直球とカーブしか投げてないところもスケールの大きさを感じ、秋以降大化けするかも知れない
個人的なこの世代の推しの一人
第3回、オリックス:育成5位(19/10/18)
素材型の大型右腕
第4回、ソフトバンク:育成2位(19/11/03)
コメントなし
第5回、日本ハム:6位(19/11/30)
当初は5位指名して中森と競わせる方針だったが左腕ドミノしたので池谷を先に抑えて6位指名
大阪桐蔭を呼び寄せた親善試合で5回5失点12奪三振、その中には伊東・西野・仲三河からの三者連続三振を含み、最速145でた模様、さらにこの試合で本塁打を放った
迫力ある直球でとりあえず甲子園に来てほしい
第6回、横浜:育成1位(20/02/01)
大阪桐蔭との試合で投げっぷりがいいと感じたので
第7回、広島:7位(20/03/14)
コメントなし
第8回、横浜:9位(20/03/29)
同じく育成だと残らないと思い指名
186センチの大型右腕
素材として非常に買っている
第9回、日本ハム:6位(20/04/19)
素材型の投手として指名
伸びしろを感じるゾ
第10回、日本ハム:育成3位(20/04/24)
球速は遅いが個人的な評価は高い選手
西武が北海道産かっさらうようになぜかうちも中島清水賢介飯山などなど九州勢の指名は多い
第13回、ソフトバンク:育成2位(20/05/06)
単純に高校の後輩。
森っぽくなってくれたら
第14回、横浜:育成3位(20/05/14)
高校後輩縁故指名(笑)
セットアッパーとして育成出来れば面白いとおもう。
第17回、横浜:6位(20/05/30)
身長と投げっぷりを見て即決
同じ九州の浅田と共にうまく育てたい
第20回、阪神:3位(20/07/04)
188/93の恵まれた体格に153キロを記録したらしいストレートと、いかにも阪神が好みそうな選手
力のあるストレートとカーブと言う古き良き組み合わせも魅力的
第21回、西武:3位(20/07/18)
150キロ台を誇る高卒右腕
将来の表ローテ候補もとらなきゃ
150連発してるらしいしたまに中継ぎとして使うのもいいかなと
第22回、阪神:2位(20/08/01)
中森に次いで外れ1位筆頭評価だった投手
阪神は若手含め緩い変化球を扱える投手が実は多くないので個性充分
西純のライバルになりうる投手
1年時から田中秀スカウトが惚れ続けてる選手
第23回、中日:2位(20/08/08)
コメントなし
第24回、日本ハム:2位(20/08/10)
こちらもご存知高卒右腕四天王の一角
カーブしか投げないからコントロールが死んでないのがよろしい
カットとフォークは教えられるしね
第25回、西武:2位(20/08/15)
凄い素材だニャ
ドラフト一位で消えると思ったニャ
第26回、ヤクルト:1位(20/08/16)
コメントなし
第27回、西武:2位(20/08/22)
今年度最高峰のロマン型投手。西武的にも好きやろうし早川外して伊藤残ってなかったら1位使うつもりだった
あえてカーブしか投げてないって話やったけど2球種であれだけのパフォーマンス出せるならプロで化けたらエグいことになるで
第28回、広島:2位(20/08/28)
コメントなし
第29回、中日:1位(20/08/29)
ポテンシャルはナンバー1
変化球をもう1つ覚えて下半身を鍛えればスケールのあるとても良い投手に育つのでは
第30回、広島:1位(20/09/05)
早川→栗林→山下の順で指名。
山下のところで入江大生も考えたが、森下の1つ下だと同じようなタイプにならないように
第31回、日本ハム:2位(20/09/11)
コメントなし
第32回、楽天:2位(20/09/12)
将来のエース候補。
1位候補としてリストアップ即戦力投手が全滅した場合は1位指名も考えていた。
第33回、西武:1位(20/09/19)
コメントなし
第34回、楽天:1位(20/09/21)
コメントなし
第35回、横浜:1位(20/09/22/昼)
コメントなし
第36回、楽天:2位(20/09/22/夜)
コメントなし
第37回、横浜:1位(20/09/26)
コメントなし
第38回、阪神:1位(20/10/03)
言わずと知れた九州の好投手。
二軍に若い先発投手がやや不足しているので二軍でも十分に経験を積むことができる。
山野か迷ったが、個人的には山下の方か好みだったので指名。補強ポイントを考えるなら山野に行くべきだったかも。
第39回、日本ハム:1位(20/10/04)
上背と速球のキレが抜群にマッチしている、No. 1高卒投手だと思っている
大卒組に比べ希少性の低さから外れで優先的に指名した
ここで高卒に行ったので2位3位は即戦力投手で行くことに決めた
第40回、日本ハム:1位(20/10/06)
最高品質の素材
第41回、ソフトバンク:3位(20/10/08)
コメントなし
第42回、中日:1位(20/10/10)
高橋にコマンド能力は劣るがストレートとカーブは一級品。
竜の未来担え君の手でしゅんぺいた。
第43回、ソフトバンク:2位(20/10/13)
本当は一位を二、三回ぐらい外して満を辞して一位で迎えに行くつもりだった
指名したことなく最近九州出身の選手の活躍は目覚しいので縁があって嬉しい
当然未来のエース候補
第44回、西武:1位(20/10/17)
リスト上位から順に選択したが山下時点で即戦力候補が大分消失したので方針転換、素材は屈指の山下へシフトした
第45回、ロッテ:1位(20/10/18)
コメントなし
第46回、ヤクルト:2位(20/10/22)
投げっぷりがいい。
合議制第1回、日本ハム:1位(20/10/24)
ポテンシャル評価
1位で高卒取ったので残りの支配下は即戦力投手多めにすることに
第47回、日本ハム:3位(20/10/25/昼)
正直指名する予定は無かったが、3位まで残っていたため迷わず指名
将来性は今年の投手候補の中で1番とも言われている投手
吉田とのwエースとして期待
第48回、西武:1位(20/10/25/夜)
コメントなし
URL一覧
ドラフトレポート
スポナビ
中日スポーツ
ウィキペディア
ドラフト候補の動画とみんなの評価
選手査定ノート
高校野球ドットコム
球歴
一球速報(投手成績)
Sportsnaviピッチング動画
最終更新:2020年10月27日 22:55