浅野翔吾(高松商業)

2022年ドラフト候補
外野手/内野手 170cm 86kg 右投両打 2004年度生(H3年)
2022年 読売ジャイアンツ ドラフト1位指名

中学通算60本塁打の逸材。高校では木製バットで推定140m弾。全ポジションを守れる守備力と50m5.9秒の脚も



指名者コメント一覧

2022年度

第1回、ロッテ:2位(21/03/13)

この世代を代表する右のスラッガー候補
身長こそないが突出したスイングスピードを武器とした打棒は脅威
当てるのも上手いし森木の速球にもついていける
屋敷中時代は捕手も高松商では外野手を務める
センターを守ることもあり走力もある
ポテンシャル的には内野が出来ても不思議ではないのでコンバート前提での指名

第2回、広島:1位(21/09/04)

コメントなし

第3回、ロッテ:1位(21/10/16)

2回連続一本釣りしてたので今回こそくじや!と前回4球団競合に突っ込んだら単独やった なんで
低身長外野手の割にスカウトからもちゃんと目玉になりえる逸材みたいな見方されてるっぽいし割と高値で消えるかなと
浅野松川マーティンのクリーンナップが見たい

第4回、オリックス:1位(21/12/17)

コメントなし

第5回、広島:1位(22/02/04)

右の森友になれる逸材打撃はとにかく穴がないという印象失投は逃さないし速球変化球関係なくしばけるし足肩も十分
小柄だからなぁ…と思ってたけど最近甲子園の映像見直したけど打席での「圧」がエグくてこら身長関係ないわってなった

第6回、横浜:1位(22/02/26)

現時点で高校NO.1の評価もらっている外野手
個人的にはスイッチ始めたり内野始めたりが小柄な体格と相まって逆にスケール感を減退させてるような・・・
まあそれだけのセンスはあるということなんだろう

第7回、楽天:1位(22/04/02)

甲子園に出なくとも世代ナンバーワン
上背ないぶん身体能力あり
内野コンバートはできたらいいな程度

第8回、ロッテ:1位(22/05/03)

ロッテに足りないものその1身体能力お化け。
説明不要のロマン溢れる選手。
将来どういうタイプの選手になるのか楽しみ。
監督さんが内野いける言うてたから内野指名。

第9回、オリックス:1位(22/05/04)

コメントなし

第10回、オリックス:1位(22/06/04)

二軍の三塁手がやや枯渇気味でかつ大砲候補の補充。
一軍は当分は宗で大丈夫だが次世代候補を育てていきたい

第11回、巨人:1位(22/06/11)

とれると思ってなかったけど外れ1位候補の森下・蛭間・萩尾が全滅したので助かった
左は秋広や中山、岡田と楽しみな選手が多いが右打者は増田がようやく出てきたくらいなので期待したい
センター守れる選手も左ばっかりなので丸と入れ替わりでセンターやってくれたらええなあ

第12回、巨人:2位(22/07/08)

居たので指名
右打ちで内外野守れるのは魅力

第13回、中日:1位(22/07/17)

言っておくが来年のビッグ3とやらより断然上だから見とけ

第14回、ヤクルト:1位(22/07/23)

まあ外野、特に両翼が弱点なのでそこを補強。

第15回、ヤクルト:1位(22/07/30)

今年の全てのカテゴリーの野手で1番魅力的に見えた
5ツールプレイヤーになって欲しい
走れるバレンティンという二つ名も素敵

第16回、巨人:1位(22/08/06)

コメントなし

第17回、ヤクルト:1位(22/08/13)

甲子園ほとんど勝負されてない中でボール球はきっちり見逃し甘い球をライト方向レフト方向に一本ずつ。高校レベルのバッターではない。
懸念の背丈や飛距離も神宮なので問題なく野球ファンとしてヤクルトが取ってくれたら嬉しい。

第18回、横浜:1位(22/08/15)

球団社長まで視察に来るようならまあ1位行くよね
打てて足も速く選球眼もあるし最高
まあ今外野割と詰まってるから別に時間かかってもええしね
あと太ももが太くてすき♥

第19回、巨人:1位(22/08/20)

相手を選ばない対応力は大社含めても今年のNo.1と言ってええんちゃうか?代表戦も楽しみやね
右の強打者がいないチーム事情にも合致。センターできる人員も支配下に少ないので普通にピンズド
外れは矢澤⇒益田の予定だった。矢澤とれれば友杉、増田の場合は海老根のプランを立てていた

第20回、ソフトバンク:1位(22/09/03)

今年の候補で一番の実力者を競合覚悟で特攻したらまさかのくじ当たり
柳田の後釜としてセンターとクリーンナップを担ってほしいし開幕から切磋琢磨してほしい

合議制第1回、ソフトバンク:1位(22/09/10)

まずソフトバンク全体を見た時に超トッププロスペクト級の有望株がいなければ、競合級の野手が中々当たらない状況
打撃だけ見ればやはり抜きん出た存在であるのは間違いない、この後外野を2人取ったことからもわかるように内野と両睨みで指名
今日木製でホームラン打ったしやっぱり人気は出るんじゃなかろうか?

第21回、ソフトバンク:1位(22/09/17)

個人的今年のNo.1。打力に関しては言うことなし、守備に一抹の不安は残るがどうにかなると踏んだ。同じ入札候補の吉村はワンチャン外れに残ると考え、リターンの大きいこちらを指名した。あとホークスのことだし、目玉に突っ込みそうだなぁと。

第22回、ソフトバンク:1位(22/09/18)

ソフトバンクスカウト陣が1位候補に挙げたロマン溢れる高卒No.1選手

第23回、巨人:1位(22/09/19)

当たれて良かったです。

第24回、日本ハム:1位(22/09/23)

ハムのNO.1方針に従って浅野を。実際支配下外野の最年少が万波で編成上も問題なし。

第25回、日本ハム:1位(22/09/30)

今年のNo.1選手を素直に取りに行きました

第26回、巨人:1位(22/10/03)

数少ない今年の目玉。本質はホームランバッターではなさそうやけど勝負強い強打者。待望の右外野手でセンター埋めれればこれだけでも大成功やろ。

第27回、ソフトバンク:1位(22/10/04)

コメントなし

第28回、阪神:1位(22/10/05)

5球団も競合して当たると思いませんでした
外れる前提で指名を考えてた
彼に関しては言うことはない、本番当たると良いね

第29回、巨人:1位(22/10/06)

まさか単独指名できるとは。
野手の高齢化が進む中、将来的に中軸を担う打者として期待。

第30回、ソフトバンク:1位(22/10/07)

コメントなし

第31回、ヤクルト:1位(22/10/08)

ナンバーワンスラッガー
ヤクルトは神宮でやる以上こういう選手ばかり指名すればいいのです。当たってよかった

第32回、阪神:1位(22/10/09)

言わずもがな甲子園のスター。低身長がと散々言われたが結果で見返して見せた競合No1候補。
守備面が色々言われるが足もあるしまずはセンターから試してみるのでいいと思う。

第33回、阪神:1位(22/10/09)

コメントなし

第34回、巨人:1位(22/10/10)

ここは報道通りにまさか取れるとは思わんかった。
守備が不安なところがあるので焦らず鍛えてほしい。

第35回、西武:1位(22/10/10)

言わずと知れた高校No.1スラッガー
正直外野手は即戦力のが欲しいけど育てばデカいし文句はないやろ(適当)

第36回、巨人:1位(22/10/11)

コメントなし

第37回、阪神:1位(22/10/12)

一人で「次世代のセンター候補」「外野手のスラッガー候補」の2つを埋めることができる。
木製バットへの適正も見せており、下手な大卒外野手を取るより浅野の方がすぐに活躍できる可能性さえある。
支配下で他に外野手を指名しなかったのはそれが理由である。

第38回、横浜:1位(22/10/13)

外野が意外と脆いし、高卒で最も成功率高そうな浅野を指名 足は速いし守備難も意識的な部分が大きいので改善できる

第39回、横浜:1位(22/10/14)

やはり今年のなかで1番打てて走れる野手だと思い指名。スイングや体格や風貌だけでなく盗塁出来る程度の足はやはり魅力。

合議制第2回、巨人:1位(22/10/15)

ここはか時点である程度は合格点つくやろ

第40回、横浜:1位(22/10/16)

入札は浅野か松尾の二択だと思ってますが、松尾は外れでも残ってると予想して浅野に特攻しました。本番では松尾の一本釣り狙いそうではある。

第41回、巨人:1位(22/10/17)

コメントなし

第42回、阪神:1位(22/10/18)

取れなければハズレで西村と思ってました。岡田お気に入りなので大きく育って、育て(懇願

第43回、巨人:1位(22/10/19)

コメントなし

合議制第3回、巨人:1位(22/10/19)

コメントなし

URL一覧

ドラフトレポート


週刊ベースボール


中日スポーツ


選手査定ノート


ドラフト候補の動画とみんなの評価


高校野球ドットコム


球歴


一球速報(打撃成績)


twitterバッティング動画


twitterバッティング動画





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2022高校生野手
  • 2022高校生内野手
  • 2021選手権登録選手
  • 2022高校生外野手
  • 2022選手権登録選手
  • 2022プロ志望届提出者
  • NPB入り選手
最終更新:2023年02月16日 09:09