海野隆司(東海大)

2019年ドラフト候補
捕手 173cm 83kg 右投右打 関西 4年
福岡ソフトバンクホークス ドラフト2位指名

無駄のない送球に強肩。好リードにブロッキング能力も高し。鉄壁の守備を誇る。打撃は率はあるが前捌き傾向が強い



指名者コメント一覧

2019年度

第1回、西武:4位(18/10/14)

コメントなし

第2回、西武:4位(18/10/27)

日本代表に選ばれた守備型キャッチャー

第3回、オリックス:3位(18/11/17)

捕手陣も育成の2人がまだまだ+早めに一軍に出られる選手が必要そうなので

第4回、日本ハム:4位(18/12/01)

コメントなし

第5回、ロッテ:4位(18/12/29)

ロッテは今二番手捕手がいなくて田村が怪我したら終わる
佐藤、郡司、藤野との四天王の中で守備面では一番やと思う
田村に追いつけ追い越せの精神で頑張っていただきたいね

第6回、横浜:2位(19/01/12)

今年の即戦力捕手で一番攻守ともに高いレベルでバランスが取れている選手
強い東海大を取り戻した捕手、うちも東海大とそろそろ和解の時
一年目から一軍で正捕手狙っていけ

第7回、阪神:3位(19/02/09)

コメントなし

第8回、日本ハム:2位(19/03/23)

コメント特になし

第9回、日本ハム:3位(19/03/24)

捕手の層自体は傍から見ると良さそうだが正捕手が離脱してあたふたしてたような気がしたので。今回の縛りでは今後捕手は取れないので取れてよかった

第10回、横浜:2位(19/04/14)

大卒四天王捕手の一人で常時1.8秒台を計測する強肩が武器。守備型ながら東海大では4番を任され勝負強さも兼ね備えている。
正直ここで指名できるとは思っておらず、もし1位指名を3回外していたら1位指名も検討していたほど。

第11回、ロッテ:3位(19/04/28)

コメントなし

第12回、阪神:2位(19/05/25)

贔屓見てるとキャッチャーは肩が欲しい、そしてちょうどよく余っていた
梅野坂本に割って入れる選手として指名。

第13回、日本ハム:1位(19/06/29)

捕手四天王の中ではバランスが一番いいんじゃないかな
守備も実践で即行けそう
打撃も悪くはない
トシ君ほどじゃないけど

第14回、横浜:1位(19/07/28)

欲しかった森下外したので投手はキツイと判断し伊藤の後継者に切り替え
守備は即戦力級で打撃も代表戦のHRで伸びしろもあると

第15回、ヤクルト:1位(19/08/04)

コメントなし

第16回、巨人:3位(19/08/16)

守れるキャッチャー
フレーミングも出来る

第17回、中日:1位(19/09/07)

西・河野・石川と並ぶハズレ1位候補
他が全員入札された+捕手不足の球団が軒並みくじを当てていたので迷わず指名
彼と石橋のお陰で向こう3年は捕手に縛られる理由がなくなるので、ただの戦力補強以上の意義がある指名でした

第18回、中日:1位(19/09/14)

捕手が弱い中日にはピンズドの選手
彼と石橋で暫く捕手には困らないと思い単独指名を狙いに行く
色んな意見があると思うが、わいはそれに足る選手やと思っとるし、たとえちうにちが実際にそれしてもわいは叩かん
予定通り一本釣り

第19回、中日:1位(19/09/15)

奥川と佐藤は若狭が星稜と東洋大に向かったためハズレ
捕手は欲しいしハズレハズレなら全然美味いんちゃうかな

第20回、中日:1位(19/09/16)

事前宣言通り、ハズレは西も選択肢にあったけど言っちゃってたのとどうせ被るので無難に海野

第21回、オリックス:2位(19/09/22)

捕手を上位で取るって言ってたので
若月が正捕手じゃ弱いですよね

第22回、横浜:1位(19/09/29)

一位入札は佐々木、外した際に余っていれば西と思っていましたがどちらも外してしまいました
若い先発は中位以下で指名した中川虎、京山、阪口と揃ってきてるけどエース級かと言われると疑問符がつくため佐々木、西を狙ってみました
この2人を外した場合は海野か佐藤都を想定
年齢的に山本と嶺井の間が空いてるし、伊藤光がFAの可能性もあるのでトップクラスの捕手は上位で何とかしてほしかった
東海大本体からの一位指名による関係改善の狙いも

第23回、横浜:1位(19/09/30)

コメントなし

第24回、オリックス:1位(19/10/04)

即戦力捕手。1年目から1軍で若月と正捕手を競ってほしい

第25回、中日:1位(19/10/06)

準地元で高校生ながら即戦力でも期待出来る奥川、No. 1即戦力左腕の河野を指名も外れ
そこでプランBに切り替えてアマNo. 1即戦力捕手の海野を指名して無事一本釣り
守備はもちろん今年に入ってホームランを増やすなど打撃にも期待が持てる捕手で1年目から正捕手になってほしい
ちなみにプランAでは下位で柘植世那を指名予定だった

第26回、中日:1位(19/10/08)

まーた若狭のせいで奥川を外してしまったのか()
西とか河野とか石川とか消えてたしまあここは海野やろ
一本釣りできるなら補強ポイント的にも良かったのでは

第27回、中日:2位(19/10/10)

ヤクルトオリックスで佐藤海野はどっちも取られると思った
全体15番目に残ってたらこれも行くしかないやろ即決や
今のどんぐり捕手陣なら一年目から正捕手も可能だと思う
.230 5本で盗塁刺しまくってゆくゆくは.260 10本打ってほしい

第28回、オリックス:1位(19/10/11)

ワイはそうでもないが球団は右の捕手を狙っているようなので指名
若月と共に切磋琢磨して欲しい

第29回、横浜:1位(19/10/13)

ここで海野が獲れたのは大きい
伊藤光のFAの可能性があって、嶺井と山本の年齢が空くことを考えると来年23歳の海野獲得が一番の最善手
うちの捕手にありがちな補給ポロポロをしないし、さらに強肩という補強ポイントに絶妙にマッチしてる捕手なので十分正捕手争いに加われる

早朝第1回、オリックス:2位(19/10/14/早朝)

1~2位候補
正直6人しか集まらんしいけるやろと思ってたあぶねえ

第30回、オリックス:2位(19/10/14/夜)

何で残ってるんですかねえ……今年のNo.1キャッチャーだと思うし、過去に単独1位に指名したこともある海野を指名
若月のけつに火をつけろ!ってか若月からポジション取ってしまえ!

第31回、巨人:1位(19/10/15)

コメントなし

第32回、巨人:1位(19/10/16/昼)

希少性の高い守れる捕手
将来的には岸田と併用で

第33回、オリックス:2位(19/10/16/夜)

まさか残っていると思わなかった
捕手は重要な補強ポイントだが、山瀬や藤田あたりの高校生を4位以降での指名で考えていた
若月の協力なライバルとして切磋琢磨して欲しい。将来的には正捕手の座も十分奪える
これにより頓宮が再び打撃に専念するという流れになれば

第34回、オリックス:1位(19/10/17)

コメントなし

URL一覧

ドラフトレポート


ドラフト候補の動画とみんなの評価


選手査定ノート


野球太郎


球歴


一球速報(打撃成績)


東海大公式HP


高校野球ドットコム(高校時代)





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2019大学生野手
  • 2019プロ志望届提出者
最終更新:2019年10月20日 23:05