2021年ドラフト候補
外野手/内野手 182cm 91kg 右投右打 慶應義塾 1999年度生(4年)
2021年 福岡ソフトバンクホークス ドラフト2位指名
打席での確実性が増し、3年春には4番に座ったスラッガー。外野守備も悪くないが、4年春は一塁で好守を披露。スカウトからは三塁も守れると評判
打撃成績
年度 |
試合 |
打率 |
打数 |
安 |
二 |
三 |
本 |
点 |
四死 |
振 |
盗 |
BB/K |
出塁 |
長打 |
OPS |
備考 |
通算 |
41 |
.299 |
174 |
52 |
6 |
0 |
10 |
43 |
38 |
33 |
0 |
1.15 |
.425 |
.506 |
.930 |
(出塁率の分母は犠飛除く/BBには死球含む) |
18春 |
9 |
.231 |
13 |
3 |
1 |
0 |
0 |
3 |
2 |
3 |
0 |
0.67 |
.333 |
.308 |
.641 |
(BBには死球含む) |
18秋 |
5 |
.400 |
5 |
2 |
0 |
0 |
0 |
4 |
1 |
0 |
0 |
- |
.500 |
.400 |
.900 |
(出塁率の分母は犠飛除く/BBには死球含む) |
19春 |
12 |
.324 |
37 |
12 |
1 |
0 |
2 |
6 |
9 |
7 |
0 |
1.29 |
.457 |
.514 |
.970 |
(BBには死球含む) |
19秋 |
10 |
.241 |
29 |
7 |
1 |
0 |
1 |
7 |
6 |
8 |
0 |
0.75 |
.371 |
.379 |
.751 |
(出塁率の分母は犠飛除く/BBには死球含む) |
20春 |
5 |
.278 |
18 |
5 |
0 |
0 |
1 |
7 |
3 |
4 |
0 |
0.75 |
.381 |
.444 |
.825 |
(出塁率の分母は犠飛除く/BBには死球含む) |
20秋 |
10 |
.378 |
37 |
14 |
1 |
0 |
2 |
4 |
7 |
8 |
0 |
0.88 |
.477 |
.568 |
1.045 |
(BBには死球含む) |
21春 |
10 |
.257 |
35 |
9 |
2 |
0 |
4 |
12 |
10 |
3 |
0 |
3.33 |
.422 |
.657 |
1.079 |
(BBには死球含む) |
対戦カード別打撃成績(2021年春全日程終了時点)
カード |
試合 |
打率 |
打数 |
安 |
二 |
三 |
本 |
点 |
四死 |
振 |
盗 |
BB/K |
出塁 |
長打 |
OPS |
備考 |
合計 |
61 |
.299 |
174 |
52 |
6 |
0 |
10 |
43 |
38 |
33 |
0 |
1.15 |
.425 |
.506 |
.930 |
|
東除 |
48 |
.316 |
136 |
43 |
3 |
0 |
8 |
29 |
28 |
25 |
0 |
1.12 |
.433 |
.515 |
.948 |
|
早慶 |
12 |
.222 |
36 |
8 |
1 |
0 |
1 |
4 |
5 |
7 |
0 |
0.71 |
.317 |
.333 |
.650 |
|
慶立 |
14 |
.500 |
32 |
16 |
1 |
0 |
3 |
12 |
8 |
2 |
0 |
4.00 |
.600 |
.813 |
1.413 |
|
慶東 |
13 |
.237 |
38 |
9 |
3 |
0 |
2 |
14 |
10 |
8 |
0 |
1.25 |
.396 |
.474 |
.870 |
|
慶明 |
11 |
.286 |
35 |
10 |
1 |
0 |
2 |
9 |
7 |
8 |
0 |
0.88 |
.405 |
.486 |
.890 |
|
慶法 |
11 |
.273 |
33 |
9 |
0 |
0 |
2 |
4 |
8 |
8 |
0 |
1.00 |
.415 |
.455 |
.869 |
|
指名者コメント一覧
2021年度
第1回、阪神:2位(19/12/21)
コメントなし
第2回、阪神:2位(20/03/28)
コメントなし
第3回、ヤクルト:4位(20/09/20)
コメントなし
第4回、巨人:2位(20/10/31)
名門の慶應で早くから四番に座るスラッガー
第5回、オリックス:1位(20/11/29)
力感のないフォームから長打を飛ばす大学No.1スラッガー。打席での対応力も高い。
俊足というわけではないが、走塁能力、守備能力共に十分で、フェンスに激突しながら捕球を試みるガッツも備えている。
また、綺麗な立ち姿と爽やか系のルックスから女性を中心に広く人気の出る選手になるだろう。
第6回、オリックス:1位(20/12/26)
コメントなし
第7回、楽天:1位(21/01/30)
田中将大が復帰したものの未だ若手投手の層が薄いためまず即戦力先発筆頭の佐藤を狙った
ハズレでは次点の補強ポイントであった右打者として即戦力筆頭の正木へ
確実性と長打力と最低限の走守を兼ね備え一年目から外野のポジション争いに加われるだろう
第8回、広島:2位(21/02/28)
右打ちの大きなのが打てる選手
第9回、中日:2位(21/03/06)
うちは大きいのが打てる外野手がいなさ過ぎるので正木はまさにピンズド
郡司に憧れてるようだし何とか取ってあげたいね
第10回、広島:2位(21/04/03)
誠也後任の右翼候補。正髄、鵜飼と競争。
第11回、中日:2位(21/04/10)
今春のオープン戦で4本塁打を放ってるし新フォームが上手い事ハマってくれれば
ファーストが守れるのは起用法が広がるからマイナスにはならないかな
憧れの郡司と共に頑張って欲しい
第12回、中日:2位(21/04/24)
外野に大穴空いてるので出来るならすぐにでもライトを守って欲しい
四球を選べるのはいいね
第13回、広島:2位(21/04/28)
コメントなし
第14回、西武:2位(21/05/03)
チームの穴でもある外野として獲得。
最近チームの打撃力が落ちてきているので起爆剤になって欲しい
第15回、オリックス:1位(21/05/04)
阪口くん外して、余ってたから行った森木くんを外して焦ったが右の正尚になれる正木くんが残ってて助かった。
外野は杉本や中川がいい感じなのでコンバートとかしても面白いかなと。
第16回、広島:2位(21/05/08)
誠也以外まともにスラッガーがいないので指名。
外野よりもファーストで出て欲しいので内野手と指名。
誠也の後ろを打つ打者になって欲しい。
第17回、広島:1位(21/05/16)
コメントなし
第18回、中日:1位(21/05/22)
春はあまり打てなかったようだけどそれでも3本打ってるし四球もかなり多いので大丈夫でしょ
外野のスタメンは空いてるのですぐにでも頑張って欲しい
第19回、中日:1位(21/05/29)
正木初回入札は早いって言われるかもしれないけど、去年乱獲した高卒投手は除外、現有戦力の投手も割と充実してるので即戦力投手の優先度も高くない、高卒野手も飛び抜けた選手はいないという中で補強ポイントも考えると正木1位がいいと思った。
両翼が壊滅してるので1年目から活躍を期待。
第21回、ヤクルト:1位(21/05/30)
コメントなし
第22回、中日:1位(21/06/05)
コメントなし
第23回、中日:1位(21/06/13)
大舞台の良い場面で打てるのはポイント高い
外野の守備もそれなりにはやれるだろうし充分
第24回、ロッテ:1位(21/06/19)
大学ナンバーワンスラッガー。
守備位置がネックだが打線の厚みを持たせること、他の候補と比べても今年は正木が抜けてると思ったので入札した。
春からの活躍は本物やし、さすがそろそろ慶應の野手でも当たるやろ。
すぐでも一軍での活躍を。
第25回、広島:1位(21/06/27)
チャンスに強い右のスラッガー。
有薗と迷ったが、現時点では正木かな。
第26回、中日:1位(21/07/11)
長打力は勿論、四球を選べる選球眼も選考理由。
是非中日の貧打の解消に一役買ってほしい。
競合覚悟だったので本番でも単独でほっとしたい。
第27回、ソフトバンク:1位(21/07/22)
中日だったら最初から行ってた。内野やらせたい。
第28回、広島:1位(21/07/23)
スカウトの中には正木派がいるという情報は居たので外れ1発目はこの男
外れには残っているという甘い予測が当たったのは地上波での登場から時間が経っていたからか
第29回、中日:1位(21/07/31)
コメントなし
第30回、ヤクルト:1位(21/08/13)
最後の秋はライト守るらしい
第31回、西武:2位(21/08/27)
まさかの
第32回、中日:1位(21/09/05)
外野の長距離砲
合議制第1回、ヤクルト:1位(21/09/18)
外野で指名したが、正木の魅力は何と言っても一塁ならプロでも守備に時間を割く必要がない(打撃に専念出来る)点や
外野でハマればサンタナ、一塁ならオスーナの後釜として村上の前後を固めて、そろそろ山田をプレッシャーのかからない打順に回したい思惑にも合致する
6大学のスラッガー…プロレベルの一塁守備…うっ、頭が
第33回、中日:1位(21/09/23)
ブライトより昔からずっと安定してるし迷わず決めた。
うまくいけば1年目から全盛期平田ぐらいはやってくれるかな?
ダメなら今年の平田。
第34回、ヤクルト:1位(21/09/25)
コメントなし
第35回、楽天:1位(21/09/27)
コメントなし
第36回、巨人:1位(21/10/01)
コメントなし
合議制第2回、中日:2位(21/10/02)
外れ指名と同じ流れの予定が、広島さんが正木をスルーしてくれたので指名
第37回、広島:2位(21/10/03)
コメントなし
第38回、中日:1位(21/10/06)
コメントなし
第39回、日本ハム:2位(21/10/08)
コメントなし
第40回、広島:1位(21/10/09/昼)
森木が外れてどうしようかと思ったんやが、今年は2位でも即戦力投手が取れるし風間は競合必至ということで正木にしたんや。4番ライトになれることを期待する。
第41回、中日:1位(21/10/09/夜)
コメントなし
第42回、ヤクルト:1位(21/10/10/昼)
コメントなし
合議制第3回、ソフトバンク:2位(21/10/10/夜)
上位でしか取れない大砲と即戦力リリーフとの天秤。合議ではブライトの方が評価上だったけど片方でも残ってたらラッキー。
ちなみに即戦力リリーフ筆頭は鈴木勇でした。
URL一覧
ドラフトレポート
スポナビ
中日スポーツ
週刊ベースボール
ウィキペディア
ドラフト候補の動画とみんなの評価
選手査定ノート
球歴
一球速報(打撃成績)
慶應義塾大公式HP
高校野球ドットコム(高校時代)
最終更新:2021年10月23日 18:38