2023年ドラフト候補
外野手 175cm 81kg 左投左打 関西高→明大 1996年度生(5年目)
1年目から日本選手権で1番打者を担った総合力の高い外野手。積極的に振りながらよく四球を選び、塁に出る
打撃成績
年度 |
試合 |
打率 |
打数 |
安 |
二 |
三 |
本 |
点 |
四死 |
振 |
盗 |
BB/K |
出塁 |
長打 |
OPS |
備考 |
19公式 |
- |
.293 |
123 |
36 |
- |
- |
3 |
20 |
18 |
20 |
2 |
0.90 |
.383 |
.366 |
.749 |
(出塁率の分母は犠飛除く/BBには死球含む/OPS・長打率は二塁打・三塁打を全て単打と扱う) |
指名者コメント一覧
2018年度
第1回、広島:4位(18/04/08)
外野手指名。
第2回、ヤクルト:7位(18/06/24)
チームに少ない若手左打ち外野手
第3回、巨人:育成2位(18/07/29)
コメントなし
第4回、ヤクルト:8位(18/08/26)
コメント未収集
第5回、中日:8位(18/09/14)
中日が好きそうな選手。本番でも彼を指名する確率は高いだろう
第6回、オリックス:7位(18/09/29)
コメント未収集
第8回、阪神:6位(18/10/07)
コメント未収集
旧第9回、ヤクルト:4位(18/10/12)
こちらも身体能力マン。守備走塁がまともなの上田しかいないからね
とりあえず打撃磨きながら外野の控えとしても
新第9回、西武:7位(18/10/13)
コメント未収集
第10回、中日:4位(18/10/14)
コメント未収集
第11回、中日:6位(18/10/15)
コメント未収集
第12回、阪神:5位(18/10/18)
コメント未収集
第13回、中日:4位(18/10/19)
コメント未収集
第14回、ソフトバンク:5位(18/10/20)
コメント未収集
第15回、楽天:6位(18/10/21)
コメント未収集
第16回、中日:5位(18/10/22)
工藤引退となるとますます外野の獲得は必須なのでね
辰己が取れなかったのなら絶対必要やと思うわ
第17回、ヤクルト:8位(18/10/23)
コメントなし
第19回、阪神:4位(18/10/24)
そら(今年の外野手の中でも)そう(守備走塁は屈指)よ
センター候補としてとにかく守備や代走から使っていける選手が欲しかった 島田とダブるという声もあるかもしれないが、打力で勝る方をスタメンとし、片方を代走守備要員として考えたら腐る可能性は低いかと
あくまでスタメンのみならずベンチも貴重な戦力でありそうした層を阪神も磨かなければAクラス奪取は難しいと考えた為
2020年度
第1回、ヤクルト:10位(18/12/08)
コメントなし
第2回、広島:5位(19/08/17)
コメントなし
第5回、オリックス:5位(19/11/30)
センター候補
駿平からポジションを奪ってほしい。
第10回、ヤクルト:7位(20/04/24)
五十幡が一軍ですぐ打てるか不安もあり、すぐ使えそうな外野も補強。
逢沢は指名漏れ多かったので名前出したかった。
第17回、日本ハム:5位(20/05/30)
コメントなし
第19回、西武:8位(20/06/20)
コメントなし
第24回、阪神:7位(20/08/10)
直前のビデオ視察でほろ酔い片手に指名を決定。外野が高齢化してるのでつなぎの役割で
第26回、中日:6位(20/08/16)
コメントなし
第28回、オリックス:7位(20/08/28)
コメントなし
第29回、オリックス:1位(20/08/29)
指名の決め手は「1番・センターフィールダー・アイザワーリョウスケー」が余りにもしっくり来たからだったりする。
ええ加減センター埋めなあかんよホンマ
第30回、日本ハム:8位(20/09/05)
コメントなし
第33回、巨人:3位(20/09/19)
前述の通り丸の後釜が必要、松原は打撃、重信は守備に大きな不安
元々足と肩に優れるアベレージヒッターだが長打も増えてきた
2年目にはRF、丸がLFに行った時にはCFに収まってほしい選手
第34回、ヤクルト:4位(20/09/21)
補強ポイントでもある外野手を指名。他にも候補はいたけれど、他球団の指名状況などを見て逢澤選手を指名。即一軍
第35回、中日:7位(20/09/22/昼)
即戦力外野手。中日が絶対必要な即戦力外野手。
個人的には能力をかっているが、模擬ドラではいつも余っているのでここで指名。
できるならば、大島の後釜として
第36回、中日:6位(20/09/22/夜)
本来なら中川択だったけど今川が取れなかったので逢沢を取るしか無かったですね
残ってなければ齋田で良いのでここまで引っ張りました
今はどうなってるかなと思ってたけど打ててるようで何より
実際はもう少し上で指名されるんじゃないかな
即戦力外野手が誰も取れないよりはいいし、逢沢ならある程度の活躍は期待出来そう
第37回、中日:7位(20/09/26)
即戦力外野手
外野スカスカ、センター守れるので良い
第38回、西武:6位(20/10/03)
数年前までは盤石に思えたが今年はイマイチ外野を固定できていないということもあり即戦力で逢澤
実際にはここまで残るかは際どいけど
第39回、楽天:6位(20/10/04)
ここまで即戦力野手が0だったため指名
Honda吉田と迷った
第41回、中日:7位(20/10/08)
即戦力外野手。今いる補欠外野の有象無象と変わらんかもしれんが、まだ若いし可能性もある。
とりあえず控えにいてくれたら嬉しいような選手くらいにまずはなってほしい。
第45回、楽天:4位(20/10/18)
個人的社会人No.1リードオフマン
現状外野の層が薄いため、即戦力として期待
ワイの母校補正アリ、越智と迷った
URL一覧
ドラフトレポート
週刊ベースボール
中日スポーツ
選手査定ノート
ドラフト候補の動画とみんなの評価
球歴
一球速報(打撃成績)
所属先公式HP
野球太郎
高校野球ドットコム(高校時代)
最終更新:2023年04月17日 09:32