三浦銀二(法政大)

2021年ドラフト候補
投手 175cm 80kg 右投右打 福岡大大濠 1999年度生(4年)
2021年 横浜DeNAベイスターズ ドラフト4位指名

大学1年春から先発・リリーフでフル回転。4年次に不調から回復し、慶大相手にノーヒットワンラン。4年秋目前で最速152キロに



投手成績

年度 試合 防御率 回数 被安 奪三 四死 自責 K/9 BB/9 K/BB WHIP 備考
通算 45 2.53 167 1/3 124 149 40 47 8.01 2.15 3.73 0.98 (WHIP、BBは与四球の数に死球を含む)
18春 7 2.77 13 9 14 2 4 9.69 1.38 7.00 0.85 (WHIP、BBは与四球の数に死球を含む)
18秋 8 1.99 49 2/3 42 43 8 11 7.79 1.45 5.38 1.01 (WHIP、BBは与四球の数に死球を含む)
19春 9 3.92 41 1/3 37 27 10 18 5.88 2.18 2.70 1.14 (WHIP、BBは与四球の数に死球を含む)
19秋 8 0.00 10 2/3 4 9 2 0 7.59 1.69 4.50 0.56 (WHIP、BBは与四球の数に死球を含む)
20春 4 2.61 10 1/3 10 11 3 3 9.58 2.61 3.67 1.26 (WHIP、BBは与四球の数に死球を含む)
20秋 4 2.70 3 1/3 4 1 1 1 2.70 2.70 1.00 1.50 (WHIP、BBは与四球の数に死球を含む)
21春 5 2.31 39 18 44 14 10 10.15 3.23 3.14 0.82 (WHIP、BBは与四球の数に死球を含む)

対戦カード別投手成績(2021年春全日程終了時点)

カード 試合 防御率 勝利 敗北 投球回 安打 四死球 三振 自責点 K/9 BB/9 K/BB WHIP 備考
合計 45 2.53 10 9 167 1/3 124 40 149 47 8.01 2.15 3.73 0.98 (WHIP、BBは与四球の数に死球を含む)
東除 39 2.89 6 9 140 1/3 110 36 118 45 7.57 2.31 3.28 1.04 (WHIP、BBは与四球の数に死球を含む)
法東 6 0.67 4 0 27 14 4 31 2 10.33 1.33 7.75 0.67 (WHIP、BBは与四球の数に死球を含む)
早法 11 2.20 2 2 41 31 7 30 10 6.59 1.54 4.29 0.93 (WHIP、BBは与四球の数に死球を含む)
明法 12 2.11 2 2 42 2/3 30 10 38 10 8.02 2.11 3.80 0.94 (WHIP、BBは与四球の数に死球を含む)
法立 7 3.81 1 1 26 24 6 25 11 8.65 2.08 4.17 1.15 (WHIP、BBは与四球の数に死球を含む)
慶法 9 4.11 1 4 30 2/3 25 13 25 14 7.34 3.82 1.92 1.24 (WHIP、BBは与四球の数に死球を含む)

指名者コメント一覧

2021年度

第1回、横浜:1位(19/12/21)

後2年で壊れないことを前提に指名、法政大のエース
2年後も右腕が足りていないことを見越して単独指名

第2回、日本ハム:1位(20/03/28)

コメントなし

第3回、ヤクルト:3位(20/09/20)

コメントなし

第4回、西武:7位(20/10/31)

リーグ戦球速もコントロールも落ちてて悲しかった、挙句の果てにベンチ外されるし
指名するか正直迷ったけど来年に期待を込めて
ダメージ一冬で抜けるかなぁ…

第5回、西武:育成2位(20/11/29)

森圭名が指名されたのを見て思い出し指名。
流石に残ってたらとるわな

第7回、巨人:6位(21/01/30)

この投手がここまで残るのは残念でならない。正直ここは野手でいくべきだったとおもうが、復活を期待して指名。
リーグ戦で是非とも元気な姿を。

第8回、日本ハム:2位(21/02/28)

創価ーショーとれなくて焦って選んだ
今までの酷使やフル回転発言もありツイやここでも下位評価されがち
輝きを見せれば間違いなく上位候補なのだが

第9回、オリックス:2位(21/03/06)

復活を期す六大学のエース。制球良い投手でゲームを作ることが出来る。
1年目から先発ローテーションへの期待がかかる。

第10回、横浜:2位(21/04/03)

怪我しなければ即戦力右腕、ズブズブの関係、うちのスカウトコメントありということで指名

第11回、西武:1位(21/04/10)

去年イマイチやったのに開幕投手、あれだけ監督からも期待(という名の酷使宣言)されてる、とあればさぞ調子ええんやろなぁ……と思ったら慶應相手のノーヒットワンランはたまげた
球数かさんでも安定していたし、補強ポイントの先発型投手に合致する投手
法政直西武はほとんどいないが、仮に西武入りすることになったら開幕ローテに名前があるだろう

第12回、西武:1位(21/04/24)

伸びる直球とキレる変化球、針の穴を通すコントロールの即戦力右腕。一年目からローテを回して欲しい

第13回、西武:1位(21/04/28)

コメントなし

第14回、巨人:1位(21/05/03)

即戦力ローテ候補。高校時代から完成度の高さを買われていたが大学でも酷使を乗り越え無事に伸びている模様。
体格面で不安があるのと、奪三振率がもう少し伸びてくれれば。
コントロールと変化球を扱う器用さは今年の大卒投手再上位。
最悪リリーフでも今のビハインドすらヤバい右腕リリーフ軍団には割って入ってはくれそう。

第15回、西武:1位(21/05/04)

コメントなし

第16回、ソフトバンク:1位(21/05/08)

No.1投手が欲しくて突っ込むも外し、高校No.1と思う小園が残ってたので行くもまた外し、地元で即戦力の三浦へ
三浦まで外したら吉野からの高卒ドラフトに変更予定でした

第17回、ソフトバンク:1位(21/05/16)

完成度の高い福岡出身の即戦力右腕
六大学で先発完投できるのであれば十分戦力になるはず

第18回、日本ハム:1位(21/05/22)

コメントなし

第19回、ソフトバンク:1位(21/05/29)

清宮世代No.1投手。福岡のエースとなって欲しい。

第21回、巨人:1位(21/05/30)

コメントなし

第22回、巨人:1位(21/06/05)

右の即戦力先発は絶対に必要。1年目からローテ回して7勝くらいはしてもらいたい

第23回、ヤクルト:2位(21/06/13)

コメントなし

第24回、中日:2位(21/06/19)

左を含めても即戦力度では今年トップクラスだと思う右腕。タイプが近そうな柳から色々吸収できそう。
酷使の影響だけが怖いわね

第25回、西武:1位(21/06/27)

ローテ回せる即戦力右腕を競合覚悟で指名したが無事くじ引きに勝利
新人王をとってほしい

第26回、ソフトバンク:1位(21/07/11)

ロマンより実力主義で堅実に行った
それくらい今の投手事情は芳しくない

第27回、ヤクルト:1位(21/07/22)

木村外れるとは…左が欲しかったがせめて先発ができないとだめなので早急に即戦力投手を指名
2位以降で盛り返さないといけないと思ったわ

第28回、西武:1位(21/07/23)

コメントなし

第29回、ヤクルト:1位(21/07/31)

取り敢えず即戦力投手1枚確実に欲しかった。

第30回、広島:1位(21/08/13)

高校時代からずっと、世代ナンバーワン投手やと思っとるで。

第31回、広島:1位(21/08/27)

即戦力先発投手が必要だったので確保
開幕からローテに入って欲しい

第32回、横浜:1位(21/09/05)

低学年時の酷使によって球速は低下してしまったイメージは抜けないが、安定感のある投球をする。
ストレートのノビやカーブを交えて試合を作る投球は柳を彷彿とさせる。
多分本番でも1本釣りの可能性あり

合議制第1回、西武:2位(21/09/18)

コメントなし

第33回、ソフトバンク:1位(21/09/23)

コメントなし

第34回、ソフトバンク:1位(21/09/25)

福岡出身法政のエース
完成度が高く大学1年からフル回転している
球威を上げてエースになって欲しい

第35回、西武:1位(21/09/27)

コメントなし

第36回、日本ハム:2位(21/10/01)

コメントなし

合議制第2回、広島:2位(21/10/02)

外れと2位は[廣畑桐敷三浦正木椋木山下鈴木有薗吉野黒原]の順に指名すると決めていたので予定通り三浦指名
先発候補が増えれば調子悪い選手を調整できるので一人は確保したかった

第37回、西武:2位(21/10/03)

即戦力先発右腕。西武に存在しないコントロール特化型の投手。
仮に三浦がノーコン化するならもうどうしようもない。

第38回、ロッテ:2位(21/10/06)

コメントなし

第39回、西武:1位(21/10/08)

コメントなし

第40回、ロッテ:2位(21/10/09/昼)

今日炎上したらしいけど元々打たせて取るタイプだから運が悪いとそんなこともあると思う。ゴロpはPFが高いマリンに合うと思い指名。

第41回、ロッテ:4位(21/10/09/夜)

コメントなし

第42回、ヤクルト:2位(21/10/10/昼)

コメントなし

合議制第3回、日本ハム:3位(21/10/10/夜)

コメントなし

URL一覧

ドラフトレポート


スポナビ


中日スポーツ


週刊ベースボール


ウィキペディア


ドラフト候補の動画とみんなの評価


選手査定ノート


球歴


一球速報(投手成績)


法政大公式HP


高校野球ドットコム(高校時代)





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2021プロ志望届提出者
最終更新:2021年10月12日 21:28