石森大誠(火の国サラマンダーズ)

2021年ドラフト候補
投手 178cm 78kg 左投左打 遊学館→東北公益文科大→熊本ゴールデンラークス 1997年度生(1年目)
2021年 中日ドラゴンズ ドラフト3位指名

制球力には課題が残るも、直球の球速は伸び続け、21年春のSB3軍戦で最速155キロ。縦のスライダーも



指名者コメント一覧

2019年度

第8回、ソフトバンク:育成6位(19/03/23)

最近149出した左腕
秋は良くなかった

第10回、横浜:育成2位(19/04/14)

最速145キロの左腕。
日本人の左投手はスリークォーター気味のクロスファイヤーを得意とするセンスが多いが、彼は上から投げるので個性がある。
この学校は来年赤上という好投手も注目。

第13回、楽天:育成6位(19/06/29)

コメント特になし

第21回、楽天:育成3位(19/09/22)

左腕候補その2にして地元枠
レベルはそこそこのリーグかもしれないがそこで無双しているので高ポイント
どんどん這い上がってきて欲しい

第23回、巨人:育成4位(19/09/30)

コメントなし

第25回、巨人:育成8位(19/10/06)

奪三振力の高い左腕

第26回、楽天:育成3位(19/10/08)

地方リーグながら高い奪三振率が魅力の左腕
制球力に課題

第27回、ソフトバンク:育成1位(19/10/10)

左腕とってないやん!ってことで指名
三振は取れるけど四球が多い。とにかく多い
フォーム自体はクセが少ない、オーソドックスのフォームなので伸ばしやすいかなと思った
こういう当たればでかいのをとってこそ育成

第30回、オリックス:育成4位(19/10/14/夜)

2軍回す要員
地方リーグで無双する左腕
どれだけ通用するか楽しみ

第31回、楽天:育成9位(19/10/15)

地元枠その7
わいは好きやで、地方リーグながら無双しとるし
どれだけ通用するんやろなあと思っとる
どの球団に行っても応援したい

2021年度

第4回、オリックス:8位(20/10/31)

コメントなし

第6回、オリックス:7位(20/12/26)

コメントなし

第11回、西武:育成3位(21/04/10)

制球イマイチなところはあるけど、3試合連続被安打0にまとめた点を評価
こないだ初めてヒットは打たれたけど
2月に最速152キロを出したらしいので、西武の環境に適応できる投手かなと思っている
後その試合ではオリックス相手に1回3Kとほぼ完璧なピッチングを披露していた

第13回、楽天:6位(21/04/28)

左で150出す独立投手
制球が不安視されてるタイプの投手やけど、この間はかなり調子良かったみたいやね
アベレージでも145出るし、今年の左腕候補でもスピードはトップクラスなだけに期待が集まる
中継ぎ仮定

第14回、ヤクルト:7位(21/05/03)

今年からできた独立球団の抑えとして君臨する最速152キロの左腕
思い切りのいいピッチングにアバウトな制球という何ともヤクルトらしい選手
しかし高スペックなので指名

第15回、横浜:8位(21/05/04)

評価高い独立リーグの投手。
育成では順番的に取れなさそうなので指名。

第16回、ヤクルト:育成4位(21/05/08)

コメントなし

第17回、楽天:6位(21/05/16)

最近話題の最速155km/h左腕
足も速いらしい

第18回、中日:3位(21/05/22)

残った大社左腕で一番良いと思った石森を確保
コントロールはアレやけど球速で押せるやろ(多分)

第19回、ヤクルト:5位(21/05/29)

コメントなし

第21回、ヤクルト:9位(21/05/30)

コメントなし

第22回、広島:3位(21/06/05)

入団が決まった小窪情報により指名。

第23回、ソフトバンク:3位(21/06/13)

ロマンロマン&ロマン
左の剛球投手
お膝元の独立リーグで見に行きやすいかつ試合をやっているので多分うちのスカウトが一番見れてる
コントロールは言うまでもなくアレだけどやっぱり左の速球派はいいよね
指名しておいてあれだが1巡目指名でコントロールの大事さを説いたのにこれ如何に
ハマればでかい、3位で拾ってかけてみるには十分な大器

第24回、巨人:育成2位(21/06/19)

独立最速左腕。
まあコントロールは要改善。

第25回、中日:5位(21/06/27)

コメントなし

第26回、ヤクルト:8位(21/07/11)

コメントなし

第27回、西武:育成1位(21/07/22)

力のあるストレートが魅力の即戦力左腕。将来の守護神候補
ネット界隈西武ロマンのドラ2筆頭格。ただここ8試合は無四球・死球で1イニングあたり複数奪三振ペースだったりするのでガチのドラ2候補では?と思わんこともない

第28回、横浜:8位(21/07/23)

1年目から1軍の左中継ぎに食い込んで欲しい本格派左腕。
池谷がこのまま成長しないで2軍要員になりそうなので石森に期待。
櫻井とうまく競ってほしい。

第29回、楽天:6位(21/07/31)

左腕から放たれる最速155キロを誇る空振りを奪えるストレートやしっかりとした腕の振りから放たれるスライダーやチェンジアップが武器の即戦力リリーフ。
四死球が多く、コントロールミスが目立つシーンもあるなど投球術にはまだまだ荒削りな部分が見受けられるが、調子が良いと面白いように奪三振を何個も積み重ねる左の球児のような中継ぎになるだろう。
ただ調子が狂うと複数失点は免れない試合が多くなるので投げる度にドキドキしてしまうガチャみたいな存在になるだろう。

第30回、阪神:2位(21/08/13)

コメントなし

第31回、中日:4位(21/08/27)

残ってる投手で個人的に一番良いなと思った所を確保
この奪三振能力は良いね!
まぁ、実際は下位以降かな?

第32回、横浜:3位(21/09/05)

馬原コーチとの練習で球速そのまま制球力が上がった剛腕。
即戦力リリーフとしては左右関係無く、廣畑の次に来る評価。
エスコバーと砂田の負担を減らして欲しい。池谷が期待外れの為指名。

合議制第1回、阪神:5位(21/09/18)

上位でとれなかった左腕の代わりに石森を指名。
中継ぎにはまれば及川をローテに回せるので実質先発左腕補強

第33回、楽天:4位(21/09/23)

比較的史実の楽天は中位あたりからかなりマニアックになってくので独立が来てもおかしくはないかなと155キロ
辛島と弓削と対極なら需要はあるかなと

第34回、広島:4位(21/09/25)

コメントなし

第35回、広島:3位(21/09/27)

即戦力の先発候補は、ほとんど指名されており、それなら即戦力且つ大きなポテンシャルを秘めたリリーバーを指名したいと考え、左の剛腕型リリーバーを指名。
球界を代表するリリーフになるポテンシャルも秘めており期待大。

第36回、広島:4位(21/10/01)

ようやく即戦力候補の獲得へ。
力で押せる直球は、見ていて気持ちいい。左腕なのもポイント高い。
今日も八回に失点して負けやがった我がチーム。セットアッパーとして回転して頂けないだろうか。

合議制第2回、阪神:4位(21/10/02)

石森残ってるやん!となり指名。
ロマン枠とはいえ阪神の左腕育成能力であれば即戦力。
来年から優勝へのピースとして活躍してもらいたい。

第37回、阪神:5位(21/10/03)

球の力はNPBでもトップクラス。ただ大学時代から通じて制球が気になるところ。

第38回、横浜:3位(21/10/06)

コメントなし

第39回、阪神:3位(21/10/08)

コメントなし

第40回、楽天:3位(21/10/09/昼)

吉村と迷ったけど今の楽天にいない左のパワーピッチャーなので
ブルペンに厚みをもたらす働きに期待

第41回、楽天:3位(21/10/09/夜)

コメントなし

第42回、中日:4位(21/10/10/昼)

梶原か野口を獲得する選択肢もあったが、左腕リリーフも補強ポイントである為、中日にいないパワーリリーフタイプの左を指名
隅田が先発想定なので、後ろにこういうタイプもとっておいた方が心強いと思う。思ったより変化球が良さそうなのがポイント

合議制第3回、横浜:4位(21/10/10/夜)

コメントなし

URL一覧

ドラフトレポート


野球太郎


中日スポーツ


ウィキペディア


ドラフト候補の動画とみんなの評価


選手査定ノート


球歴


一球速報(投手成績)


火の国サラマンダーズ公式HP


高校野球ドットコム(高校時代)





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2019プロ志望届提出者
最終更新:2021年10月15日 09:21