2021年ドラフト候補
投手 184cm 90kg 右投右打 2003年度生(H3年)
2021年 阪神タイガース ドラフト1位指名
中学時代に軟式球で150キロをマークした怪物。故障やチーム事情もあり公式戦からは遠ざかったが、3年春には最速154キロをマークした
指名者コメント一覧
2021年度
第1回、阪神:1位(19/12/21)
コメントなし
第2回、オリックス:1位(20/03/28)
コメントなし
第3回、横浜:1位(20/09/20)
2003年世代のトップランナー。力感のないフォームから7,8割の力で140中盤を投げる化物。
課題をもって実戦に取り組んでいるようで、プロでも伸びるメンタリティを持っていると思う。
第4回、ヤクルト:1位(20/10/31)
コメントなし
第5回、楽天:1位(20/11/29)
コメントなし
第6回、西武:1位(20/12/26)
高校生のエース候補を1位で確保するのは予定通り、傾向的にもマッチする森木をチョイス
ただし非独立の中四国勢は指名が少ないのがなんとも
出力は文句なしだが大舞台に強くなさそう(偏見)
第7回、日本ハム:1位(21/01/30)
コメントなし
第8回、阪神:1位(21/02/28)
コメントなし
第9回、阪神:1位(21/03/06)
最初は関西の高卒投手で一番いい投手を…という事で小園入札
外した場合は森木か松浦残ってたら行こうと思い球児二世として森木の方を指名
第10回、日本ハム:1位(21/04/03)
コメントなし
第11回、ロッテ:1位(21/04/10)
コメントなし
第12回、阪神:1位(21/04/24)
右のエース候補
第13回、日本ハム:2位(21/04/28)
コメントなし
第14回、広島:1位(21/05/03)
コメントなし
第15回、楽天:1位(21/05/04)
個人的に今年の高校No1投手
楽天は森や釜田みたいな好投手は尽く育成失敗するけど、田中や松井の飛び抜けた実績や能力のある投手はちゃんと必要戦力に育て上げるイメージがある(安楽も壊れたけど中継ぎとして必要戦力だし)
そういう意味じゃ、球速に関しては世代の中で抜けてる森木は楽天でも育成できそうな気がする
右打者欲しすぎて内野手指名しようとしてたのは内緒
第16回、ヤクルト:1位(21/05/08)
コメントなし
第17回、ロッテ:1位(21/05/16)
世代ナンバーワンはやっぱり森木や。右のエース候補。
ろうきとともに将来はメジャーへ出荷する必要がある右腕だと思う。
第18回、巨人:1位(21/05/22)
春大会だけでも3試合スカウトが見に来る熱の入れよう。
今のところ筆頭候補だと思う
第19回、楽天:1位(21/05/29)
コメントなし
第21回、日本ハム:1位(21/05/30)
コメントなし
第22回、西武:1位(21/06/05)
今年No. 1即戦力を狙いに廣畑へ行って外れ、今年No. 1左腕だと思ってる黒原に行って外れた結果、高卒No.1投手と巡り会うことができた
言葉は何もいらない、先輩に怪物だの大舞台で結果を残してきた人達がいるから
目一杯吸収してライオンズのエースになって欲しい
第23回、西武:1位(21/06/13)
欲しかったラインが全滅した結果がこれ
今年の高校生の下位指名で西武が育てられそうなのがあんまいないなあと思ったので1位で未来のエース獲るのはありかと
第24回、オリックス:1位(21/06/19)
コメントなし
第25回、楽天:1位(21/06/27)
コメントなし
第26回、日本ハム:1位(21/07/11)
打つ方も投げる方も魅力がある
底知れないポテンシャルを持った選手
新生日本ハムの顔として大事に育てていきたい
第27回、広島:1位(21/07/22)
隅田外して競合覚悟で森木にチャレンジ。エンジンの大きなエース候補。
第28回、阪神:1位(21/07/23)
球児の後継は球打や!と風間に行くもあんなに集うのは想定外
とはいえまさか森木を外れで確保できるとは思わなかったので完全に挽回に成功したのはラッキー
第29回、広島:1位(21/07/31)
コメントなし
第30回、日本ハム:1位(21/08/13)
コメントなし
第31回、阪神:1位(21/08/27)
森木小園>風間評価で馬力のある方を選択
明らかに小園の方がコントロールが優れているなら小園にするがどっちもいい素材なのでスカウトが熱心なほうで
第32回、楽天:1位(21/09/05)
正直外れ外れまで残ってるとは思わんかった。
馬力があって力感なく投げ込めるところが魅力
合議制第1回、阪神:1位(21/09/18)
①隅田3球団以上競合・森木単独か2球団の予想
②左腕足りないというが伊藤高橋及川と将来のローテはいる
一方右腕ローテは高齢化&技巧派で本格派右腕候補が西純くらいしかいない
ので森木選択。補強ポイントから大きく外れてもいないし入札レベルの選手を高い確率で手に入れたかった
小園じゃない理由は現地観戦したサポの助言
第33回、西武:1位(21/09/23)
右は右、左は左枠→森木大智(高知高校)
東浜→増田、田嶋→大将、佐々木→宮川。早川のハズレで渡部にいった以外は同じ利き手の投手にいっているという法則性があること、2位は野手狙い+下位で高校生投手とらないという法則から高校生右腕(具体的には達→竹山)で考えてたらなぜか森木が残ってた そしてなぜか取れた
正直贔屓に縁ないかなあと思ってそこまで見てないけどフィールディングいいらしいし西武のエース臭する
1年目からそこそこ上で経験積んで将来はエースに育ってほしい
第34回、阪神:1位(21/09/25)
コメントなし
第35回、阪神:1位(21/09/27)
ストレート低めに集められるのでBIG3の中では1番好き
隅田も好きだけど前回担当で隅田指名したし同じことするのもつまらないと思って今回は森木を選択した
第36回、阪神:1位(21/10/01)
コメントなし
合議制第2回、楽天:1位(21/10/02)
コメントなし
第37回、阪神:1位(21/10/03)
阪神ゾッコンみたいだから指名。ビッグ3の中で完成度は一番だと思う。
第38回、巨人:1位(21/10/06)
コメントなし
第39回、広島:1位(21/10/08)
コメントなし
第40回、阪神:1位(21/10/09/昼)
報道通り高卒右腕狙いでワイ評価で森木に
第41回、ロッテ:1位(21/10/09/夜)
コメントなし
第42回、阪神:1位(21/10/10/昼)
阪神が1番熱心っぽいので1位指名を決めたがまさか単独で取れるとは…
西純矢と互角以上の素材だと思うので大事に育てたい
合議制第3回、阪神:1位(21/10/10/夜)
コメントなし
URL一覧
ドラフトレポート
野球太郎
スポナビ
中日スポーツ
週刊ベースボール
ウィキペディア
ドラフト候補の動画とみんなの評価
選手査定ノート
高校野球ドットコム
球歴
一球速報(投手成績)
最終更新:2021年10月23日 19:51