桐敷拓馬(新潟医療福祉大)

2021年ドラフト候補
投手 178cm 90kg 左投左打 本庄東 1999年度生(4年)
2021年 阪神タイガース ドラフト3位指名

最速150キロの直球と鋭いスライダー、カーブを投げ込む。2年秋にはリーグ記録タイの1試合18奪三振(10回)



指名者コメント一覧

2021年度

第1回、中日:6位(19/12/21)

ダイナミックかつ正統なフォームから、最速146キロ、常時140台前半から中盤のストレートとスライダー、フォーク、チェンジアップを武器に三振を奪いまくるサウスポー
今秋平成国際大戦では延長10回で18三振を奪った
笠原二世としてドラフト戦線の中上位には食い込んでくると思っている逸材だ

第2回、巨人:5位(20/03/28)

コメントなし

第3回、巨人:4位(20/09/20)

大卒左腕。先輩の現中日笠原に次ぐ北陸の奪三振マシーン。
まだ実績とコントロールが怪しいけど杉内コーチならどうにかしてくれそう。

第4回、中日:3位(20/10/31)

今年佐藤に次ぐ世代屈指のサウスポー
140台のストレートに鋭いスライダーと緩急の効いたチェンジアップで、高いレベルで安定した奪三振力を誇る
桐敷と橋本で凶悪スライダーコンビを結成してほしい

第5回、オリックス:3位(20/11/29)

大学屈指のサウスポー。投げっぷりの良いフォームから140中盤のストレートとスライダー、スプリット、チェンジアップを投げ分け高い奪三振率を誇る。
貴重なパワー系の左腕で、中継ぎとして早くから出番を貰えそう。

第6回、広島:3位(20/12/26)

左の大社が1枚欲しく指名。この後こんなに早く左腕が消えるとは

第7回、阪神:2位(21/01/30)

理想ルートは有薗やったんやが、先に獲られたので予備プランへ移行
23歳以下の左投手が及川・川原・育成の岩田しかいないので、大学生左腕を優先補強ポイントと考えて狙いに行った
高い数値で安定した奪三振能力を評価して2位で指名
ちなみに森翔平と迷ったんやが、2年連続で大卒社会人左腕ってのをちょっと変かなって思って桐敷にした

第8回、オリックス:4位(21/02/28)

実績は少ないもののここから伸びてきそうな左腕。
リリーフが少ないのでリリーフ動員されそうだがどちらかというと素材型で先発をやらせた方がええのかも

第9回、広島:3位(21/03/06)

床田が2軍落ちで左腕先発がいなくなったので、大社左腕を指名。球速よりもキレで勝負。

第10回、広島:3位(21/04/03)

6番目の先発候補。もっと指名順位が上がる可能性も。

第11回、広島:3位(21/04/10)

ローテ左腕が1人足りないので指名。奪三振力に期待。

第12回、楽天:3位(21/04/24)

出身校的に笠原二世感ある投手
ただK/BBだったり球速だったり、指標でもスペックでも上回っていてスカウトも笠原より早く指名されるとの評価
先発で見たいけどリリーフもいけそうだし、結構即戦力じゃない?

第13回、オリックス:4位(21/04/28)

実績はまだまだ足りないもののノウミサンなどの後継者として左腕リリーフとして指名。
変化球の引き出しは多く磨けば大きな戦力となるだろう

第14回、巨人:2位(21/05/03)

北陸のドクターK。大卒左腕では佐藤・山下に次ぐ評価。
まだ少し荒いが馬力のある左投手を欲していたのと後の指名も考えこの位置で。
将来的には先発だがまずはリリーフとして。

第15回、中日:2位(21/05/04)

奪三振能力がとんでもないわね
憧れの笠原と共に頑張って欲しい

第16回、巨人:1位(21/05/08)

森木と風間外した時点で高卒投手の1位指名は諦め
残ってた大卒左腕では一番欲しかった
上武大相手は案外やったがそれでも三振取れてるのがええわ

第17回、日本ハム:1位(21/05/16)

1年目から上でイニング食えそうな左腕で佐藤→長身のロマンで達→佐藤の次に評価してる左腕で桐敷
という風な1位指名
近い年代の河野とは違うタイプなので差別化も可能

第18回、広島:2位(21/05/22)

大卒左腕として佐藤隼、鈴木勇の次に評価。

第19回、ヤクルト:2位(21/05/29)

コメントなし

第21回、ヤクルト:2位(21/05/30)

コメントなし

第22回、横浜:2位(21/06/05)

コメントなし

第23回、ソフトバンク:1位(21/06/13)

最初の入札は地元出身かつワイが思う今年ナンバーワン左腕の隅田へ。まあ外したわけやけど
外れでは佐藤隅田の次に評価してる桐敷を指名。
伸びのある直球と、優れたコマンドが魅力的。
球速は140中盤から後半で安定していて、セットでもそこまで落ちない
地方リーグのガバゾーンとはいえ制球面が非常に安定しているのは高評価。聞いてるかー!古谷と笠谷!!
伸びのある直球は本当に魅力的で球速が出る和田になれる(かもしれない)
問題点を挙げるとしたら変化球のキレか
もう一つ空振りを奪える球を覚えたらもっといい投手になれる。
基本的には全てが高いレベルでまとまっている投手なので、手直しせずに1年目から活躍できそう
あとは全国での実績が欲しい

第24回、ソフトバンク:2位(21/06/19)

前回詳細に書いたので割愛

第25回、阪神:1位(21/06/27)

抜群のK/BBを誇る大学生左腕
全体的に危なくなってきている左投手の補強として指名
本来は2位で狙っていたが、1位候補の2人を外したので繰り上げ

第26回、ヤクルト:2位(21/07/11)

コメントなし

第27回、日本ハム:2位(21/07/22)

コメントなし

第28回、巨人:2位(21/07/23)

椋木→山下→桐敷くらいの優先度やった まあ後ろの方やししゃーない
リーグレベルならキッチリ長い回投げられて四死球も出さず三振取れるのがええぞ
時間はかかるかもしれんが高橋の背中追ってくれメンス

第29回、ロッテ:2位(21/07/31)

コメントなし

第30回、ソフトバンク:2位(21/08/13)

今年の左腕では佐藤に次ぐ評価
変化球一通り揃えて安定してストライク取れるのが最高

第31回、ヤクルト:1位(21/08/27)

青木の居る内に優勝!と、とにかく100イニングを4点台で投げられる投手が欲しかったので三浦→山田の順に先発型の投手を指名
3回目入札は急に指名までの時間が短くなったので慌てて思い付いた桐敷を獲った

桐敷は使い方が分からん投手
シンカー系の球が無いダイエー小椋にしか見えん

第32回、巨人:2位(21/09/05)

隅田→山下と獲れなかったので次の先発左腕候補
割とオーソドックスなタイプで三振獲れるし四死球率も良いのすこやで
即戦力かと言われると違う気もするが2,3年目くらいに完成して欲しいわね

合議制第1回、日本ハム:1位(21/09/18)

佐藤→風間と立て続けに低い数字を出した結果の外れ外れ1位。
とは言え、加藤が加藤で河野上原北浦と若手先発候補が軒並み厳しそうな状況で三振の取れる質の高いピッチャーを確保出来たのは◎。
春のスタッツでは四死球率も活躍ラインに乗っており一年目からの活躍が期待できそう。

第33回、阪神:2位(21/09/23)

高いレベルで纏まりがある好投手
制球力も球威も変化球も全てが一定の水準にある
まさか残っているとは思ってなかった
先発向きだとは思うが、チーム事情を考えると1年目はリリーフに回ってほしいかも

第34回、西武:2位(21/09/25)

コメントなし

第35回、巨人:2位(21/09/27)

残っていた大社投手の中で一番評価が高かった。
コントロールが良くて三振も取れるのが魅力。

第36回、オリックス:3位(21/10/01)

コメントなし

合議制第2回、西武:1位(21/10/02)

コメントなし

第37回、ヤクルト:1位(21/10/03)

リリーフでも良し先発でもなお良し
山野がまだまだ時間かかりそうな中どうしても欲しかった万能左腕

第38回、ヤクルト:1位(21/10/06)

今年の即戦力投手としては隅田佐藤の次くらいの評価をしている
常時140後半の直球に決め球のフォークはプロでも十分通用すると思う

第39回、ロッテ:1位(21/10/08)

コメントなし

第40回、日本ハム:2位(21/10/09/昼)

コメントなし

第41回、中日:2位(21/10/09/夜)

コメントなし

第42回、広島:2位(21/10/10/昼)

コントロール良くて三振取れる即戦力左腕って抜けるよねということで2位指名
先発中継ぎ両睨みの獲得森浦と競わせたい

合議制第3回、日本ハム:1位(21/10/10/夜)

コメントなし

URL一覧

ドラフトレポート


野球太郎


中日スポーツ


週刊ベースボール


ウィキペディア


ドラフト候補の動画とみんなの評価


選手査定ノート


球歴


一球速報(投手成績)


新潟医療福祉大公式HP


高校野球ドットコム(高校時代)





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2021プロ志望届提出者
最終更新:2021年10月23日 20:04