立松由宇(日本生命)

2023年ドラフト候補
捕手 177cm 84kg 右投左打 藤代→立正大 1998年度生(新3年目)

高校通算32発の強打のキャッチャー。強肩も兼備し五十幡(当時中大)を刺したことも。大学では3年秋に4割超の打率を残した



指名者コメント一覧

2020年度

第3回、中日:4位(19/10/18)

コメントなし

第4回、楽天:5位(19/11/03)

東都秋敢闘賞の捕手
なんかのこってたから指名

第5回、横浜:6位(19/11/30)

なんでここまで残ってるのかわからないくらい完成度が高い捕手だと思う
打撃は秋.410打ってるし、守備も2塁送球1.9秒台
春以降も実績残せば普通に上位指名されるんじゃないかな?

第6回、巨人:6位(20/02/01)

高校時代から好きな選手。
昨年からようやっとレギュラーになったけど強肩強打は健在。打力じゃ完全に古川だけど捕手としてならこっち。
てのはここ最近の大卒No1捕手と2番手とでずっと言われてる気がする。

第7回、ヤクルト:6位(20/03/14)

コメントなし

第8回、ヤクルト:育成2位(20/03/29)

コメントなし

第10回、ロッテ:8位(20/04/24)

残ってたら支配下で指名したろと模擬ドラフト始まる前から思っていた選手
去年の秋の成績は見事
現実で指名してくれる球団は果たしてあるのか

第12回、オリックス:育成1位(20/05/02)

本当は岡澤を指名する予定だった。が,何か残ってたので
普通に即支配下上がってそう。コンバートしても面白いと思う

第13回、日本ハム:8位(20/05/06)

コメントなし

第15回、日本ハム:育成3位(20/05/22)

コメントなし

第18回、西武:育成6位(20/06/14)

コメントなし

第25回、横浜:8位(20/08/15)

コメントなし

第27回、巨人:育成9位(20/08/22)

コメントなし

第35回、ロッテ:7位(20/09/22/昼)

コメントなし

第36回、ヤクルト:7位(20/09/22/夜)

コメントなし

第37回、オリックス:育成3位(20/09/26)

打撃は支配下クラス。守備も悪くないらしい

第38回、ヤクルト:7位(20/10/03)

立正大学で中軸を任せられる打てるキャッチャー。
キャッチングのセンスも悪くなく。肩も候補としてふさわしいものを持っており、先日は五十幡からも刺している。
捕手は人数こそいるもののそろそろ中村を脅かす存在が欲しい。
強肩強打のキャッチャーへ指名順位は下位だが、期待値は高い。

第39回、ヤクルト:育成2位(20/10/04)

コメントなし

2022年度

第1回、巨人:9位(21/03/13)

立正大で活躍していた打てる捕手。
活躍次第で上位に食い込めると思うがなぁ?

第2回、巨人:7位(21/09/04)

東都でも活躍していた捕手。日本生命でも1年目から出場機会を得ている。
捕手の候補が少ないので是非ともこれからも活躍をして欲しい。

第3回、阪神:5位(21/10/16)

都市対抗予選負けてしまったのがめちゃくちゃ悔しくて仕方なかったルーキーながらレギュラー捕手
好調なバッティングよりも、何より見て欲しいのか肩の強さ
即戦力捕手として来年名前が上がってきて欲しい、というか全国大会でて

第7回、巨人:7位(22/04/02)

とりあえず捕手のレギュラー小林大城が30代と高齢化しているので即使える捕手として指名。
社会人でも即レギュラーで活躍しており、また打撃もいい。
いつかはレギュラーとして活躍してくれることを期待。

第10回、横浜:2位(22/06/04)

JABA2つと進行中の地区予選で打率4割1分の3本塁打、三振5四死球6と全候補で1番バッティングの結果を出している捕手
肩も強くフィールディングもいいだけにここまで打てるようになったのは貴重
この勢いのまま全国に来たら大きく評価を上げるかもしれない

第11回、横浜:3位(22/06/11)

フロントは高卒捕手を取りたがってる気がするがあまり捕手育成できてない気がする。
ある程度完成されてる選手なら調整可能なので好調の立松を指名。

第12回、楽天:5位(22/07/08)

太田と炭谷が打てないのと、安田も捕手下でやってないので捕手を。
捕手でも打てそうなので年は取ってるけど立松を

第16回、ロッテ:7位(22/08/06)

即戦力捕手

第21回、日本ハム:4位(22/09/17)

宇佐見も清水も守備がピリッとしなさすぎる。
古川裕大と同い年で切磋琢磨して新球場の日本ハムの正捕手争いを繰り広げてほしい。

第23回、日本ハム:5位(22/09/19)

コメントなし

第28回、日本ハム:8位(22/10/05)

宇佐見がWAR+1やし古川梅林いるけどうーん。どいつも正直ピリッとしない。昨年3位で水野を指名しておきながら9位で上川畑拾ったハムならダメ押し指名してくれると信じる。贔屓目に見過ぎかもしれんが、既にプロに混ぜてもトップクラスの実力やと思う。

第36回、日本ハム:4位(22/10/11)

コメントなし

第37回、日本ハム:5位(22/10/12)

野口さんとどっち行こうか迷ってたら野口さん消えたので
今年の候補でまともに打ってるやつ(マイナーな地方除く)では唯一盗塁阻止率がちゃんと高い
今日門間から2安打1打点らしい

第38回、横浜:3位(22/10/13)

スカイA仮想ドラフトでDeドラ1にされてしまった人 捕手だと野口吉田がいるが野口は調査書を出してないことが判明、吉田は守備難ということで捕手を補強したいなら最初に上がってくるんじゃないかと

合議制第2回、中日:6位(22/10/15)

コメントなし

第40回、ロッテ:7位(22/10/16)

コメントなし

URL一覧

ドラフトレポート


週刊ベースボール


選手査定ノート


ドラフト候補の動画とみんなの評価


球歴


一球速報(打撃成績)


日本生命公式HP


高校野球ドットコム(高校時代)





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 近畿(社会人)
  • 2023社会人・クラブ・その他野手
最終更新:2023年01月31日 09:28