2025年ドラフト候補
内野手 178cm 73kg 右投右打 常総学院 2003年度生(新1年)
安定感抜群、華麗なショート守備に定評。ミート力のある打撃では力強さが増してきた。中学時代には日の丸を背負った
打撃成績
年度 |
試合 |
打率 |
打数 |
安 |
二 |
三 |
本 |
点 |
四死 |
振 |
盗 |
BB/K |
出塁 |
長打 |
OPS |
備考 |
20秋公式 |
10 |
.405 |
42 |
17 |
2 |
1 |
0 |
7 |
4 |
1 |
1 |
4.00 |
.457 |
.500 |
.957 |
(BBは死球含む) |
指名者コメント一覧
2021年度
第3回、日本ハム:育成8位(20/09/20)
コメントなし
第4回、阪神:4位(20/10/31)
常総の柱
ネクスト北條+大和のようなショートと外野兼務で結果を残して欲しい
ガチでええ選手
第5回、オリックス:4位(20/11/29)
世代トップクラスの遊撃手。打撃は力強さが増して来ており、守備も安定している。
中学時代には日の丸を背負った経験があり、一冬を超えてさらに凄みが増すことに期待。
第6回、ソフトバンク:2位(20/12/26)
2021年高卒No.1ショート
プロではセカンドになりそう
第7回、巨人:育成4位(21/01/30)
コメントなし
第8回、日本ハム:5位(21/02/28)
強打のショートとしてだけではなく将来的セカンドも視野に指名
センバツで価値がどれだけ上がるか楽しみな選手
第9回、ロッテ:7位(21/03/06)
将来のショートのレギュラー候補として指名。
センバツに活躍次第と評価が変わると思うのでぜひ注目してほしい。
第10回、阪神:7位(21/04/03)
どういう指名にするか迷ったが、やはり右打ちの内野手は少ないため三輪を指名。
センスあるプレーをする選手で、二遊間で勝負できそう。
ファームで宮下と争って、1軍に出てきて欲しい。
第11回、日本ハム:7位(21/04/10)
今年の高校生ショートの中でも打力は上位だろう
今年の高卒ショートはプロでショート以外のポジションになった時打撃で苦戦しそうな選手多く見える
プロで遊撃手以外でも活躍する可能性を秘める打力は武器になりうる
第12回、広島:6位(21/04/24)
右の内野手が中神しかいないので指名。甲子園で見たときもひとり気を吐いていた。
第13回、オリックス:5位(21/04/28)
舞洲の遊撃が枯渇状態のために三輪を指名。
打撃力が魅力的
第15回、ロッテ:育成1位(21/05/04)
攻守好打の高卒内野手。
ドラ5で指名した粟飯原のライバルとしてと互いに高め合ってもらいたい。
去年の西川山本の内野手ver
第16回、阪神:10位(21/05/08)
コメントなし
第17回、横浜:育成2位(21/05/16)
ショートが取れていなかったので指名。打撃良いらしい?
第18回、楽天:育成2位(21/05/22)
高校生ショートを取っていなかったので
右打で長打を打てる選手
ここまで残っていて良かった
第19回、巨人:育成4位(21/05/29)
コメントなし
第23回、ロッテ:6位(21/06/13)
今チームに在籍している右の内野手(一塁以外)が奨吾、三木、松田進、茶谷、西巻とエチェバリアの6人。こんな状況で右の内野を取らないのははっきり言って愚行の極みである
そこでセガサミー中川を狙うも内野ドミノで消えてしまい、結局ここ数年とっていない高卒内野手を獲得した
他にも悩んだ選手はいたけど最低でも三木の枠を奪い取れるのは誰だと考えた際に一番適任かと
数年後ユーティリティープレイヤーとして出てきてほしい
第24回、ロッテ:7位(21/06/19)
高卒ショートをここで確保。
打撃ももう少しなところがあるが、何年か二軍でゆっくり育てていきたい逸材。
第25回、巨人:育成1位(21/06/27)
支配下でとろうか迷ってスルー。二遊間一人も取らないってことはないかなあと思って確保
この順位だと比嘉(盛岡大附属)と被って不安やけどまあ大丈夫やろ…
第26回、横浜:育成2位(21/07/11)
ショートがもう1人欲しかったので、視察情報のあった三輪を指名。
第30回、ロッテ:5位(21/08/13)
コメントなし
第32回、ロッテ:育成4位(21/09/05)
ワイ的に高卒ショートはJ人気の粟飯原を除くと宮下三輪松下の3択なイメージ
今年の浦和内野陣をほとんど西巻平沢福田光輝小川の4人で回しているのが気になったので…
URL一覧
ドラフトレポート
中日スポーツ
ドラフト候補の動画とみんなの評価
選手査定ノート
球歴
一球速報(打撃成績)
高校野球ドットコム(高校時代)
最終更新:2021年12月29日 20:42