小園健太(市立和歌山)

2021年ドラフト候補
投手 185cm 90kg 右投右打 2003年度生(H3年)
2021年 横浜DeNAベイスターズ ドラフト1位指名

最速152キロをマークした直球の質・制球・角度はスカウト絶賛。カット・ツーシームを軸に変化球をウイニングショットに使用可能

(13:00-より小園投手登板)


投手成績

年度 試合 防御率 回数 被安 奪三 四死 自責 K/9 BB/9 K/BB WHIP 備考
20秋公式 6 1.17 46 32 50 11 6 9.78 2.15 4.55 0.93 (WHIP、BBは与四球の数に死球を含む)

指名者コメント一覧

2021年度

第1回、ロッテ:5位(19/12/21)

世代でも上位の馬力を持った最速144キロ右腕
細かい部分に修正点は多そうだが大荒れするタイプでは無さそうなので本格派右腕として世代を引っ張る一人になって欲しい

第2回、ヤクルト:育成1位(20/03/28)

コメントなし

第3回、広島:1位(20/09/20)

今夏評価を上げた最速152キロの本格派右腕
綺麗なフォームから放つその球はストレートのみならずスライダー(カットボール?)のキレも抜群でチェンジアップやカーブなどの引き出しも多彩
高卒投手豊作年と言われる21年の中でも明桜風間や桐蔭の松浦・関戸らとともに最上級の選手だろう

第4回、横浜:1位(20/10/31)

今年は高卒投手が良いとのことなので1位高卒から即戦力を中位まで続ける作戦を決行
最速152の直球だけでなく良く振れる腕のしなやかさなど素材としても期待している

第5回、広島:1位(20/11/29)

変化球投手なのにエンジンもでかいところがたまらん
将来的にはダルみたいな投手に

第6回、広島:1位(20/12/26)

視察コメント有。投打で小園が次代を牽引して欲しい

第7回、阪神:1位(21/01/30)

今年の高校生投手ナンバーワンを争う右腕
デカイ身体からの綺麗なフォームで繰り出されるキレのある球を評価
将来的には西や及川たちと最強ローテ結成を期待する
…まあ別に1位候補の中で小園を特に高く評価してるわけでもなかったんやが、阪神の1位候補筆頭らしいってことで彼にした

第8回、横浜:1位(21/02/28)

コメントなし

第9回、オリックス:1位(21/03/06)

単純に一番良い選手を,ということで小園君に白羽の矢。
完成してる気もするがあの指先の感覚あればプロ入ってからでも伸びるんじゃないか

第10回、阪神:1位(21/04/03)

好投手、単独指名ラッキー

第11回、日本ハム:1位(21/04/10)

今年の高卒の中なら間違いなく競合するだろう投手
指先のセンスが高校生離れしていてどの球団でも余計な事か怪我でもしない限り育成失敗しないだろう

第12回、ロッテ:1位(21/04/24)

三家(市和歌山高)がスカウト部行ったのが答えやと思っとる。後何となく似合う

第13回、巨人:1位(21/04/28)

3年後は戸郷とエース争いができる。
総合力に優れるのもポスト菅野と言える。
プランでは小園→三浦→吉野の予定だった。

第14回、ソフトバンク:1位(21/05/03)

コメントなし

第15回、日本ハム:1位(21/05/04)

高卒No.1の実践型投手。
コマンドの豊富さや県岐商レベルを相手にギアチェンジの余地を残す懐の深さからは、高卒ながら一年目から一軍の舞台で躍動する姿を容易に想像が出来る。

第16回、横浜:1位(21/05/08)

佐藤に行ったのは単にNo. 1投手だから
そのまま廣畑に行こうと思ったが余ってたので指名
3年後エースになる逸材だと思っている、ハズレで取れたのは幸運この上ない

第17回、阪神:1位(21/05/16)

コメントなし

第18回、ソフトバンク:1位(21/05/22)

コメントなし

第19回、日本ハム:1位(21/05/29)

世代トップクラスの高校生右腕を競合覚悟で指名したがまさか単独で行けるとは。
将来のエース候補としてしっかり育て上げてほしい。

第21回、ロッテ:1位(21/05/30)

コースや高さを間違えることが少なく、悪くても纏められる選手の印象。
先発でもリリーフでも

第22回、日本ハム:1位(21/06/05)

次世代のエース候補
吉田輝星が伸び悩み現在の鎌ヶ谷には次世代のエース候補はおらず
今年の高卒投手の中だと一番リスクが少なくエースになれるだろう

第23回、巨人:1位(21/06/13)

選手権の裏で17奪三振とかやってたのでたまらず入札。
長文書いてたらハムに公言されてた

第24回、横浜:1位(21/06/19)

指先の器用さがあればプロでも生きていけるはず。
ストレートの回転数もGOOD。
セはいうほどパワーピッチ進展してないしね

第25回、オリックス:1位(21/06/27)

コメントなし

第26回、巨人:1位(21/07/11)

最上級評価の一人でもあるし投手タイプとしても巨人がかなり好きそうで現実味あるかと思う

第27回、オリックス:1位(21/07/22)

センバツの時はあんまりピンとこなかったが,この夏しっかりプロに向けて平均球速上げてきた。
これなら十分本格派高校生投手として1位指名を推薦できる。

第28回、オリックス:1位(21/07/23)

コメントなし

第29回、西武:1位(21/07/31)

コメントなし

第30回、阪神:1位(21/08/13)

コメントなし

第31回、中日:1位(21/08/27)

スカウトは高橋とタイプの違う小園でダブルエース構想を描いてそう
平均球速はもう少し上げて欲しい

第32回、西武:1位(21/09/05)

コメントなし

合議制第1回、楽天:1位(21/09/18)

抽選の末無事本命を獲得
数年後にチームの顔としてスター街道を駆け上がって欲しい
手本となる田中涌井岸がいるので技術面で成長出来る環境は十二分ある

第33回、横浜:1位(21/09/23)

コメントなし

第34回、日本ハム:1位(21/09/25)

コメントなし

第35回、日本ハム:1位(21/09/27)

コメントなし

第36回、広島:1位(21/10/01)

BIG3の中では一番安定感があると思う。緩急の使い方蛾上手すぎる。
特にスライダーとチェンジアップはなかなかバットに当たらなさそう。コントロール抜群なのもポイント高い。もうノーコンストガイは懲り懲り。
一年目で一軍デビューして、二年目でローテの柱になってほしい。玉村とも少し似た感じがあるし、充分不可能ではない。

合議制第2回、広島:1位(21/10/02)

報道の高校BIG3のうち好みと森木は阪神が宣言済みだったことから小園を宣言

第37回、オリックス:1位(21/10/03)

コメントなし

第38回、横浜:1位(21/10/06)

コメントなし

第39回、阪神:1位(21/10/08)

コメントなし

第40回、オリックス:1位(21/10/09/昼)

コメントなし

第41回、広島:1位(21/10/09/夜)

コメントなし

第42回、オリックス:1位(21/10/10/昼)

コメントなし

合議制第3回、横浜:1位(21/10/10/夜)

コメントなし

URL一覧

ドラフトレポート


スポナビ


中日スポーツ


週刊ベースボール


ウィキペディア


ドラフト候補の動画とみんなの評価


選手査定ノート


高校野球ドットコム


球歴


一球速報(投手成績)





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2021センバツ登録選手
  • 2021プロ志望届提出者
最終更新:2021年10月12日 21:19