2021年ドラフト候補
外野手 189cm 85kg 右投左打 大分雄城台 1999年度生(4年)
2021年 横浜DeNAベイスターズ ドラフト6位指名
逆方向にも本塁打が打てる長打力に50メートル5秒8の脚力、遠投110mの強肩が魅力の大型外野手。対左の成績向上が課題
指名者コメント一覧
2021年度
第1回、中日:3位(19/12/21)
入学直後からレギュラーに定着し、一年秋には打率.400 2ホーマーをマークして一年生で唯一日本代表候補合宿に選抜
パワフルなフルスイングから長打を放つ打撃に加え走守も合わさったセンターで、柳田二世との呼び声も大きい
今秋は不調だったが、その中でも5三振に抑え15四死球を選ぶなど、選球眼でアピールした
この順位ならかなり美味しいと思う
第2回、西武:2位(20/03/28)
188㎝でも動けるロマン型
打撃は欠陥多め
第3回、巨人:2位(20/09/20)
大卒左打ちのスラッガー候補。もし今年佐藤輝取れれば、この二人+山下で左の中距離砲以上は当分シコれそう。
その佐藤輝よりもロマン成分薄めてアスリート寄りにした感じでセンター守れそうなのもピンズド。
高校時代からのワイの推しなんで指名できて良かった。
第4回、日本ハム:3位(20/10/31)
コメントなし
第5回、日本ハム:3位(20/11/29)
左の万波(正論)
第6回、ヤクルト:2位(20/12/26)
コメントなし
第7回、ヤクルト:3位(21/01/30)
コメントなし
第8回、西武:2位(21/02/28)
コメントなし
第9回、阪神:6位(21/03/06)
三振が多いのはアレですがそれを差し引いても魅力的な体格と身体能力を持つ外野手
まさか残ってるとは思わずすぐに食い付きました
第10回、ソフトバンク:3位(21/04/03)
コメントなし
第11回、阪神:3位(21/04/10)
近本以外のセンターがあまりいないため指名。
今年最大のロマン野手だと思っている
第12回、広島:3位(21/04/24)
正センターが固まっていないので指名。
第13回、中日:2位(21/04/28)
コメントなし
第14回、阪神:3位(21/05/03)
近本以外のセンターがいないため指名
身体能力が高く三拍子そろったタイプ
近本とタイプが違う梶原が良いと思った
第15回、日本ハム:2位(21/05/04)
守備が未発達な江越。またの名を若い雄平。
札幌のコンクリで足を消耗するのは惜しいが、大田がFAするようであれば一年目から一軍出場もあり得るだろう。
第16回、オリックス:3位(21/05/08)
神奈川の飛ばし屋で足も速いセンター。
センターは今年は中川メインだが一人だけでは厳しく佐野はストレートが当たらないためセンター補強用として。
守備も上手く柳田二世として大いに期待したい
第17回、中日:2位(21/05/16)
中日に1番必要なタイプの打者。ライトで1年目からバンバン出て欲しい
第18回、オリックス:2位(21/05/22)
コメントなし
第19回、横浜:2位(21/05/29)
コメントなし
第21回、ソフトバンク:1位(21/05/30)
王「飛ばせるやつは誰だ?」スカウト「梶原です」
飛ばせて走れて大分出身と取りに行かない理由が外野手であることくらいしかない
超ロマン砲
第22回、中日:2位(21/06/05)
コメントなし
第23回、ソフトバンク:2位(21/06/13)
ブライトの次に評価してる野手
でかい体に高い身体能力から生まれる俊足加えて強打
それとなく柳田を彷彿とさせる選手
ただ1番飛ばすのは誰かと聞かれたら多分ブライトと答える
逆方向へのホームランは柳田というよりは大谷といった感じ
一方で三振が多くフリースインガー傾向が非常に強いが積極性の表れとしてとらえておく
あと地元
第24回、阪神:3位(21/06/19)
全盛期丸のような打者になれる逸材だと思う
近本の代役がいないのもあり将来的にセンター梶原、微妙に衰え始めた近本をレフトのイメージ
第25回、楽天:2位(21/06/27)
コメントなし
第26回、阪神:1位(21/07/11)
中谷放出によりさらにセンターが出来る野手が少なくなったため指名
今年最大のロマン野手だと思っている
第27回、日本ハム:3位(21/07/22)
コメントなし
第28回、ヤクルト:3位(21/07/23)
コメントなし
第29回、巨人:2位(21/07/31)
丸の後継者として指名。
現状センター任せられるスラッガー候補が巨人には少ないのでセンター守れて打てるやつはどうしても欲しかった。
個人的にここで梶原指名できたのはでかかった。
第30回、中日:1位(21/08/13)
コメントなし
第31回、阪神:2位(21/08/27)
野手高騰による繰り上げ。二軍でセンターレギュラーが江越なこと、糸井俊介江越高山板山と外野手の去る候補が多いことから指名
近本の後釜・バックアップ、スぺ気味の井上のライバル・レフトレギュラー、打撃が通用しない場合は守備走塁のスペシャリストへとどう転んでも戦力になりそうな選手
第32回、ソフトバンク:2位(21/09/05)
この選手スルーしたら今までのドラフトなんだったんだよって選手
三振が多く出塁率が微妙という不安点はあれど左右中全てにぶち込めるパワーと走力は魅力
合議制第1回、オリックス:3位(21/09/18)
あのパワーとホームラン技術でセンターを申し分無く守れる守備走力があるのは化け物。
柳田の様な打率、本塁打共に高水準なセンターになれる可能性を秘めた今年最高の大学生野手(西のタージマハルスカウト)
第33回、中日:3位(21/09/23)
阪口どうせ余ってるやろって思うとったら普通に残っておらず指名した。
パワーは魅力。佐藤輝明ぐらいやってくれ。
第34回、楽天:3位(21/09/25)
本当は鵜飼を取って右を厚くする予定だった(笑)
代わりに末包、中村辺りを指名しようか迷ったけど辞めて前川が指名されたら2位で指名しようと思ってた梶原が残ってたので指名
第35回、西武:4位(21/09/27)
コメントなし
第36回、ヤクルト:2位(21/10/01)
コメントなし
合議制第2回、ヤクルト:2位(21/10/02)
コメントなし
第37回、オリックス:3位(21/10/03)
コメントなし
第38回、オリックス:2位(21/10/06)
左の大砲候補
センターを充分に守れる走力、守備に加えアレだけ飛ばせる選手はそうそうお目にかかれない魅力抜群の選手
第39回、広島:3位(21/10/08)
コメントなし
第40回、中日:3位(21/10/09/昼)
コメントなし
第41回、ヤクルト:3位(21/10/09/夜)
コメントなし
第42回、阪神:5位(21/10/10/昼)
阪神陸上部待望のスラッガータイプ
近本の次代のセンターとして獲得した
将来像は3番梶原4番サトテル5番阪口のイメージ
合議制第3回、横浜:5位(21/10/10/夜)
コメントなし
URL一覧
ドラフトレポート
野球太郎
中日スポーツ
週刊ベースボール
ドラフト候補の動画とみんなの評価
選手査定ノート
球歴
神奈川大公式HP
高校野球ドットコム(高校時代)
最終更新:2021年10月12日 21:34