2021年ドラフト候補
投手 174cm 83kg 左投左打 鹿屋中央 1999年度生(4年)
2021年 阪神タイガース ドラフト2位指名
3年秋の横浜市長杯で最速152キロをマークした「創価大のカーショー」。チェンジアップ・スライダーで三振を奪う。4年秋に制球向上の兆し
指名者コメント一覧
2021年度
第5回、中日:2位(20/11/29)
コメントなし
第6回、西武:2位(20/12/26)
創価大のカーショー
投げてる球1つ1つだけなら本年の左腕で一番好き
今のところ西武の2位枠で一番しっくりくるし、今回の横浜市長杯のパフォーマンスを来年維持できれば1位すら見えてくる
第7回、中日:1位(21/01/30)
今年のナンバー2先発左腕でまだまだ更なる成長に期待
大野の次の先発左腕が厳しい状態なので何とか頑張って欲しい
小園→鈴木→畔柳→椋木 達
この順番で考えてたけどここの模擬では珍しく阪口の入札無かったなぁ
第8回、ヤクルト:1位(21/02/28)
間違いなく今年の鈴木昭汰枠。
山下輝の競合よりも安全策を狙った末での外れ1位指名となりました。
創価ーショーという名に恥じることないほどストレートの質が素晴らしく、左腕ながら常時140キロ後半を安定して出せる丈夫さや将来性を高く評価し1位指名で落ち着きました。
第9回、中日:1位(21/03/06)
平均球速が速いし、しっかり三振を取れるのはいいね
コントロールは気になるのでもう少し何とかなるといいのだけど
第10回、西武:1位(21/04/03)
175cmに満たない小柄な身体から放つ152km/hの真っ直ぐとカーブで投球を組み立てるリトルカーショウ。
問キレタイプに見せかけてパワーピッチする点と、佐藤と違って学年が上がるごとに成績が伸びている点を評価して初回入札に踏み切った。
第11回、オリックス:1位(21/04/10)
上位候補の野手がかなり限られてるので,佐藤外した後も投手狙い。
廣畑消えた中で安定択の鈴木指名。
第12回、広島:1位(21/04/24)
尾形スカウト推しの先発タイプ左腕。
第13回、広島:1位(21/04/28)
コメントなし
第14回、楽天:1位(21/05/03)
先発投手陣にベテランが多く若手もルーキー以外はボロボロなのでしっかりテコ入れ
楽天のスカウトコメントもあり上位評価しているもよう
育成実績を鑑みると高校生投手にはあまり行きたくなかった
第15回、ソフトバンク:1位(21/05/04)
コメントなし
第16回、オリックス:1位(21/05/08)
現状だと先発は揃っているが6番手の増井の年齢が結構行っている事や舞洲の7番手が安定しない事などを考慮して1位で鈴木勇斗を指名。
左の先発としても当然だが栗林みたいにリリーフに回しても面白いか?
第17回、巨人:2位(21/05/16)
コメントなし
第18回、日本ハム:2位(21/05/22)
コメントなし
第19回、阪神:1位(21/05/29)
コメントなし
第21回、オリックス:1位(21/05/30)
コメントなし
第22回、阪神:2位(21/06/05)
先発の左投手が欲しいチーム事情
本当はコントロールの良い桐敷が欲しかったが、直前だったので次善策
去年の市長杯の投球が良かったので印象は良い
春の辞退のが良い方向に働くと良いんだが...
第23回、巨人:2位(21/06/13)
離脱しがちな左の先発の質を厚くしたい。
2位使いたい右腕がいないこともあってここで指名
第24回、ロッテ:2位(21/06/19)
ここは今年豊富な左腕の確保のため残っている中で一番評価していた鈴木を指名。
この春投げられず、黒原隅田よりも評価が下がっている感じはあるが、秋で巻き返ししてくれるだろう。
先発リリーフどちらでも活躍を期待。
第25回、広島:2位(21/06/27)
この位置だと2位で指名できる即戦力左腕。
イニングイートができる先発型。
第26回、ロッテ:2位(21/07/11)
コメントなし
第27回、阪神:2位(21/07/22)
左投手が足りないので左腕ドミノに混ぜてもらったよ
先発として期待してるが、1軍の先発陣は充実してるので最初は2軍でじっくりって感じかな
ストレートがコンスタントにスピード出るのがいい
春は不運に見舞われたけど、その分肩を休められたと捉えることもできる
秋の爆発の期待
第28回、ロッテ:2位(21/07/23)
先発補強①。鈴木昭・小島とまたタイプの違う速球派でアクセントになりそう。
W鈴木で売り出したい
第29回、中日:2位(21/07/31)
コメントなし
第30回、巨人:2位(21/08/13)
制球の改善は必須やけど割と好意的なスカウトコメある
第31回、阪神:3位(21/08/27)
山下か鈴木で迷ったが今回は奪三振率を優先し鈴木に
どっちもいい選手。今年は上位候補の左腕をきっちり確保できるかにかかっている
中継ぎをしてほしい
第32回、広島:2位(21/09/05)
創カーショーの名のとおりスライダーとカーブが鋭い速球派左腕。
合議制第1回、巨人:2位(21/09/18)
理想は吉野だったが儚く散る。吉野取れなければ2位も即戦力と決めていたので残っていた鈴木を選択。
秋は無四球11K完投と制球力も向上の兆し。左2枚連続だが、「左右問わず即戦力が必要」という見解は陣営全員で共通
ここまでは割と順調だった
第33回、巨人:3位(21/09/23)
コメントなし
第34回、ソフトバンク:2位(21/09/25)
鹿児島出身創価大の左エース
最近無双して評価を上げている
左腕先発は少ないので即戦力として使いたい
第35回、オリックス:2位(21/09/27)
制球面が改善し,緩急巧みに使えるようになっている。
ギアを上げた時の直球も球威があり,先発中継ぎ両面で起用が出来そう。
3月生まれというのも考慮した
第36回、ソフトバンク:3位(21/10/01)
残っててくれた大学左腕
残ってたから路線切り替え
残ってなかったら全部高卒
合議制第2回、阪神:2位(21/10/02)
左の即戦力ということで山下と迷ったが直前で消えこちらを選択。
良い意味での阪神ぽさを感じるピッチャー。
早い時期での活躍を期待。
第37回、中日:2位(21/10/03)
一時期大丈夫かと思った時もあったけど復活してくれて良かった
リリーフで頑張って欲しい
第38回、楽天:2位(21/10/06)
コメントなし
第39回、中日:2位(21/10/08)
球速帯こそ落ち着いたもののスライダーを中心にコマンド力が高く、試合を組み立てる頭もある鈴木は左の先発候補として期待大
第40回、横浜:4位(21/10/09/昼)
コメントなし
第41回、ヤクルト:2位(21/10/09/夜)
コメントなし
第42回、阪神:2位(21/10/10/昼)
直前で黒原を攫われ焦ったが鈴木が残ったのはよかった
阪神ならコントロールを矯正できると信じてる
合議制第3回、阪神:2位(21/10/10/夜)
コメントなし
URL一覧
ドラフトレポート
スポナビ
中日スポーツ
週刊ベースボール
ウィキペディア
ドラフト候補の動画とみんなの評価
選手査定ノート
球歴
創価大公式HP
最終更新:2021年10月23日 19:56