2021年ドラフト候補
内野手/外野手 180cm 95kg 右投右打 習志野 1999年度生(4年)
2021年 千葉ロッテマリーンズ ドラフト2位指名
1年春から打率.354を叩き出した打てる二塁手。3年秋は4番も担い、シーズン終了後は代表合宿候補に
指名者コメント一覧
2021年度
第7回、ロッテ:育成1位(21/01/30)
あんまり見たことないが本指名予定だった忘れてた
右の大型内野手で補強ポイントに合致する選手
第9回、阪神:育成3位(21/03/06)
強打のセカンドが残ってたので指名へ
第10回、ロッテ:4位(21/04/03)
端的に表現するなら中山の代わりである
ただ体重の増加が著しく、年々厚みを増していることや
その割にしっかりセカンドを守れていることがプラスポイントとなった
ただ3年秋が2割少ししか打てず不調だったのも事実
今期の成績を注視したい
第11回、楽天:4位(21/04/10)
コメントなし
第12回、中日:育成4位(21/04/24)
4位くらいかと思ってたけど何故ここまで残っていたのか
まずは2軍でライトとリュークの二遊間を結成やね
第13回、阪神:4位(21/04/28)
右打ちの大型内野手
ウチにはいないタイプだけに重宝しそう
サードもできるので大山のバックアッパーにも
第14回、ロッテ:6位(21/05/03)
コメントなし
第15回、阪神:6位(21/05/04)
右打ちの大型内野手
中野がショート定置したので糸原を休ませられる二塁手として指名
2部とはいえ実績は申し分なし
第16回、横浜:8位(21/05/08)
右打ちの野手は宮崎佐野になると聞いて
なんだかんだ言って二遊間は手薄だし、打てるセカンドになったら嬉しい
第18回、阪神:4位(21/05/22)
東都2部を代表するスラッガー
常にウチのスカウトが密着しており非常に評価は高いと思われる
そして貴重な右の二塁手候補でもある
第19回、ヤクルト:4位(21/05/29)
コメントなし
第21回、巨人:4位(21/05/30)
コメントなし
第22回、楽天:育成5位(21/06/05)
コメントなし
第23回、横浜:育成1位(21/06/13)
内野手で残ってたので指名。
野手結構カツカツなので育成でも取って欲しい。
第24回、阪神:4位(21/06/19)
右の内野手不足と糸原のスペ体質から即戦力の右の内野手が欲しかった
糸原にはないロングヒット量産を期待できそうな点も魅力
第25回、ロッテ:3位(21/06/27)
右打ちの内野手が欲しかったのと正木ブライト取れなかったので1年目から1軍で試合に出られそうな大社を指名すると決める。
候補は池田中川木村の3人で1番打てそうな池田を指名。
第26回、楽天:7位(21/07/11)
打てる右打ユーティリティとして期待
鈴木、浅村の後釜としても期待している
第27回、阪神:3位(21/07/22)
セカンドが糸原1強なのはよろしくない
ということで今の阪神にいない長打の打てるセカンドを指名した
1年目からスタメン併用レベルに来てくれると嬉しい
第28回、横浜:5位(21/07/23)
本当は猪田を指名予定だったが直前で指名された為本来内野手だが池田を指名。
2軍で内外野どちらも起用して伊藤ユキヤや知野や田部に競争意識を芽生えさせて欲しい。
第29回、ロッテ:5位(21/07/31)
コメントなし
第30回、横浜:7位(21/08/13)
コメントなし
第31回、ヤクルト:5位(21/08/27)
大型内野手
誰の後継者という訳でも無く、経験を活かして柔軟に起用されたし
山田の後のセカンドってのも選択肢としてはアリよね
第32回、阪神:3位(21/09/05)
コメントなし
合議制第1回、楽天:育成2位(21/09/18)
本番は恐らく支配下中位辺りで呼ばれるであろう強打の内野手
浅村の後釜としての指名で、1軍で実力を出しきれていない黒川への競争心を煽るにはもってこいの指名
中山ともバチバチに競いあって欲しい
第33回、阪神:3位(21/09/23)
強打の二塁手
打者としては中距離打者で、二塁打を量産するタイプか
守備はプロ基準でも上手いというレベルではないが、最低限のレベルにはあると思う
いきなり牧レベルは求めていないので、せめて糸原とスタメン併用できるくらいのものは見せてほしい
第34回、阪神:6位(21/09/25)
コメントなし
第35回、阪神:4位(21/09/27)
ある意味森木より欲しかった選手 セカンド糸原一強はあかん
牧になれとは言わんからせめて良かった時の北條くらいは頼む
第36回、阪神:6位(21/10/01)
コメントなし
合議制第2回、ロッテ:3位(21/10/02)
右打ち強打の内野手(大学生)は今年こいつしかいないので完全な軸
3位池田は不動にしてプランを練っていたのでとれてよかったです ダメなら木村やったと思う
なんか模擬では阪神の恋人枠になってる気はする
中村奨吾の後釜を目指してセカンドで育成したい
第37回、ロッテ:4位(21/10/03)
コメントなし
第38回、阪神:2位(21/10/06)
スイングが美しい
プレーが洗練されている
セカンドが欲しいチーム事情にもマッチしてる
第39回、日本ハム:3位(21/10/08)
コメントなし
第40回、広島:3位(21/10/09/昼)
菊池の後釜として獲得。1位で森木が取れていたならここは梶原だった。
第41回、オリックス:5位(21/10/09/夜)
コメントなし
第42回、阪神:4位(21/10/10/昼)
阪神にいない右打ち内野手として高評価していた
生で見た事はないが野球太郎曰く守備面でもいけるらしい
合議制第3回、ロッテ:3位(21/10/10/夜)
ここはすんなり決まる。右打ち内野手は絶対に欲しかったので取れて良かった。東農大の監督が大学選手権に出てたどのチームでも4番打てる言うてたのを信じる
URL一覧
ドラフトレポート
中日スポーツ
週刊ベースボール
ドラフト候補の動画とみんなの評価
選手査定ノート
球歴
国士舘大公式HP
高校野球ドットコム(高校時代)
最終更新:2021年10月21日 17:33