海老根優大(SUBARU)

2025年ドラフト候補
外野手 182cm 85kg 右投右打 大阪桐蔭 2004年度生(新1年目)

U15日本代表を経験した大物スラッガー。脚力、肩、ミート力、すべて高水準の5ツール揃った大型センター。大阪桐蔭では4番も



打撃成績

年度 試合 打率 打数 四死 BB/K 出塁 長打 OPS 備考
20秋公式 5 1.000 3 3 1 0 0 5 0 0 2 - 1.000 1.333 2.333 (出塁率の分母は犠飛除く)

指名者コメント一覧

2022年度

第1回、中日:2位(21/03/13)

パワー、スピード、肩が魅力の世代No.1スラッガー
正直本指名1位で消えると思ってて指名を諦めてたので残ってて嬉しかった

第2回、オリックス:6位(21/09/04)

残ってたから獲った
父親の件は残念やったが、雑音は無視して頑張って欲しい

第4回、広島:4位(21/12/17)

打撃は荒いが高い身体能力を誇る大型外野手
8位の佐藤大空と迷ったが身長の分海老根を優先した

第5回、ロッテ:5位(22/02/04)

コメントなし

第6回、中日:4位(22/02/26)

ロマン

第7回、ヤクルト:2位(22/04/02)

今年の選抜優勝校の強打者
意外と走りも悪くなくスペックが良い選手
2位か3位で消えると思ったので速攻指名
このままの勢いで夏も無双していけばもしかしたら1位もあるのかもしれないが…流石にそれは期待し過ぎか

第8回、日本ハム:1位(22/05/03)

コメントなし

第9回、広島:1位(22/05/04)

右打ちでサイズあってガタイも良くて身体能力ガチの5ツールプレイヤー候補とか冗談抜きに海老根くらいじゃないか?ということで1位指名
思ってたよりも守備走塁センス有りそうなのも◎

第10回、ソフトバンク:3位(22/06/04)

趣味です
海老ちゃん残ってるやっほい!🤗で指名しました
深い意味はありません

第11回、ロッテ:3位(22/06/11)

右打ちのセンターできる選手が補強ポイントの一つであり、森下をあ、あ、全然知らない人ですタイプの外野として外れ1位~2位で獲得するつもりだった。
しかし競合すらしてしまったのでロッテファンらしく、右の藤原っぽさを感じる高卒・海老根に変更。
今のピーナッツの高卒育成力だと良くて伊志嶺2世が限界になりそうだが、荻野やサブローくらいになってほしいのです。

第12回、広島:3位(22/07/08)

コメントなし

第13回、広島:3位(22/07/17)

走攻守の3拍子揃った大阪桐蔭を代表する外野手
肩も良くプロで大成してほしい選手の一人

第14回、ロッテ:2位(22/07/23)

立場的にはおそらく荻野2世。清田?あ、あ、全然知らない人です
2軍のセンターの層がペラペラなのが海老根確保を急がせた要因
同校の先輩藤原を尊敬している上に元マリーンズJr.なのも○

第15回、オリックス:3位(22/07/30)

攻守の総合で高卒No.1外野手。
選抜でワイのちんぽしごいた顔!打撃!守備!足!全てが魅力。右の正尚になれる逸材
今大会で括約してドラ1レベルになってくれ

第16回、広島:2位(22/08/06)

5ツールプレイヤーのポテンシャル光る大型右打アスリート
爆発力ある打撃ばかりでなく強豪らしいちゃんとした守備走塁も特徴
あとはコンスタントに長打を

第17回、横浜:1位(22/08/13)

1位はとにかくスケールの大きい選手を取りたかった。
海老根は運動能力の高いアスリートタイプだがまだ粗さが残り、出てくるまで時間がかかりそう。

第18回、ヤクルト:1位(22/08/15)

高卒外野手を指名する予定だったので海老根を指名
今年の最強大阪桐蔭を支える子、走攻守の3拍子揃っていてヤクルトにほしい逸材である

第19回、ソフトバンク:2位(22/08/20)

ソフバンが好きそうなミートに難があるアスリートタイプ

第20回、西武:3位(22/09/03)

肩は高校トップクラス。パワーも脚もある走攻守三拍子揃ったセンター
三塚とかを予定してた枠やが西武ご自慢の大阪桐蔭がまだ残ってたので指名
そもそも上述の通りとても若い外野手に関しては西武は不足しており、まして守れる外野手も少ない
というわけでこのあたりで高校生外野手を狙っていた
15年間1番センターは安泰と言われてた男がどうも15年間も1番センターを任せられるかは微妙な感じになってきたので新しい15年間センターを任せられる逸材をと
打撃は穴も多いけど高校生で穴が多いくらいやったらうまく育成すれば埋まるのは最近ロッテを見ていて痛感するので
身体能力だけなら高校生トップクラスを与えられてる感もあるし打撃良くすれば今度こそ15年センターを任せられる選手になれるはず

冷静に15年センターを任せられるって考えると21歳で出てきても36歳?厳しくない?(真顔

合議制第1回、ヤクルト:3位(22/09/10)

2位候補が残ってたので確保、かなりお得な指名だった
塩見みたいな感じになってほしい

第21回、阪神:2位(22/09/17)

近本の後釜で目ぼしい人材がいないので高卒センターは補強ポイントの一つ
守備走塁は良いのであとは打撃の確実性

第22回、阪神:2位(22/09/18)

浅野と西村が1位で消えたため、比較的残っている内野手よりも外野手を先に確保しようと判断。
二軍で江越がセンターを400イニング守っているという事実があまりにも酷いので、矢澤海老根以外にもうひとりぐらいセンター取った方が良いかもしれなかった

第23回、阪神:3位(22/09/19)

近本の後釜になれる次世代のセンターを指名。
走力もパワーもハイレベルであり高いポテンシャルを秘めている。

第24回、ロッテ:1位(22/09/23)

1位では高卒野手を指名予定で浅野→イヒネの予定もイヒネが入札で消える。
浅野を取れればよかったが案の定外し、松尾を内野起用を考慮しつつ指名もクジを外す。
ヤケになりかけたが、荻野、岡大海の後継として十分なポテンシャルを誇る海老根を1位で指名した。
千葉県出身なうえにロッテファンという愛されポイントが多いのはいいよね。
3年目に1軍出てきて5年目くらいでレギュラー定着って流れを期待。

第25回、広島:5位(22/09/30)

高校生をロクに獲る気なかったけど残ってたので
安西の話し相手に

第26回、阪神:5位(22/10/03)

コメントなし

第27回、広島:5位(22/10/04)

名門大阪桐蔭出身の5ツールプレイヤー。
先輩の正随を刺激し大阪桐蔭との関係を築きたいのもあり指名。
アスリート系はウチでは比較的育てられるタイプなので鈴木誠也を目指して欲しい。

第28回、ロッテ:4位(22/10/05)

ロッテに縁のある大阪桐蔭の子供。左の外野手が藤原より下がいないのと二軍の外野手を鑑みて。

第29回、阪神:3位(22/10/06)

二軍のセンターの最多イニングが江越という異常事態ということでセンター候補が欲しかった。近本が衰える頃にスタメンで出れたら良い。

第30回、巨人:4位(22/10/07)

攻守にパワフル&スピーディーな巨人にいないタイプの外野手 こっちはプロでもセンター守れそう。

第31回、ロッテ:4位(22/10/08)

コメントなし

第32回、広島:5位(22/10/09)

コメントなし

第33回、ロッテ:4位(22/10/09)

補強ポイントの高卒センターを獲得。粗さはあるが身体能力高いアスリート型で期待。

第34回、阪神:6位(22/10/10)

コメントなし

第35回、ロッテ:5位(22/10/10)

コメントなし

第36回、ヤクルト:4位(22/10/11)

コメントなし

第37回、横浜:4位(22/10/12)

まさか4位で残っているとは…潜在能力なら世代でもナンバーワンじゃないかな。守備走塁ならすでに行けるのでは?と思えるくらい。あとは打撃。

第38回、阪神:4位(22/10/13)

コメントなし

第39回、巨人:4位(22/10/14)

山田か海老根で残った方行こうと思ってたら直前で山田が消えたのでじゃあ海老根だなと
若干やらかし癖がありそうやけどプロで揉まれりゃ落ち着くやろ…
パンチ力あるし足と肩は1軍クラスだと思ってる、センター海老根ライト西村でんほりたい

合議制第2回、ヤクルト:2位(22/10/15)

ちょっと外野が一気に消えちゃったのでやや繰り上げて指名
そろそろヤクルトにも大阪桐蔭欲しいなあ

第40回、楽天:4位(22/10/16)

コメントなし

第41回、中日:5位(22/10/17)

コメントなし

第42回、西武:4位(22/10/18)

コメントなし

第43回、ロッテ:4位(22/10/19)

コメントなし

合議制第3回、阪神:6位(22/10/19)

コメントなし

URL一覧

ドラフトレポート


週刊ベースボール


選手査定ノート


ドラフト候補の動画とみんなの評価


球歴


一球速報(打撃成績)


高校野球ドットコム(高校時代)


twitterバッティング動画





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2021センバツ登録選手
  • 2022センバツ登録選手
  • 2022選手権登録選手
  • 2022プロ志望届提出者
  • 北関東(社会人)
  • 2025社会人・クラブ・その他野手
最終更新:2023年01月05日 21:59