門別啓人(東海大札幌)

2022年ドラフト候補
投手 182cm 85kg 左投左打 2004年度生(H3年)
2022年 阪神タイガース ドラフト2位指名

一冬超えてさらに球速が伸び、平均145キロ、2月のチーム測定で最速150キロに。強気の投球で三振を奪う

(0:19-より門別投手登板)


指名者コメント一覧

2022年度

第1回、ロッテ:育成4位(21/03/13)

現時点では130キロ台後半の速球を投げ込む左腕
元ファイターズジュニアで中学時代も有名だったらしい
小学生時代と中学生時代の動画しか見てないんだけど当時から結構フォーム良いのよな
サイズもあるしドラ1候補にまでなっても何ら不思議ではないと思ってる
去年は根本が指名されてるし、今年は木村と松浦がいるし、一昨年は石澤もいたしなんか北海道産の左腕レベル高くないかね?
去年は札幌山の手の佐藤も影で注目してました(小声)

第2回、中日:3位(21/09/04)

コメントなし

第3回、阪神:3位(21/10/16)

まだまだ最速は伸びるはずの左腕
春先には150キロなんて軽く出せるようなポテンシャルを感じている
個人的に今年の高卒No. 1左腕
松浦をこの時期推してたわいを信じて欲しい

第4回、日本ハム:3位(21/12/17)

最速149キロのサウスポー
クラーク国際との試合であまり調子は良くなさそうに見えたけどそれでも球速は最速で145出ていたようでスピードは申し分ないわね
後はどれだけ安定感を伸ばせるか

第5回、西武:4位(22/02/04)

大型左腕。ポテンシャルは今年の高卒左腕ではNo1だと思う。
鍛えればまだまだ伸びそう。

第6回、ロッテ:3位(22/02/26)

左欲しいなあってなったので高校生左腕をチョイス

第7回、阪神:4位(22/04/02)

最近なぜか高卒左腕をとっていないのでそろそろとって欲しい。
体格含めて明確な弱点はないので、さらに球速を上げるなどの特徴が出てくると嬉しい。

第8回、日本ハム:3位(22/05/03)

コメントなし

第9回、ソフトバンク:2位(22/05/04)

書き込むギリギリまで久保(近畿大)と悩んだ。
久保も個人的にはブルペンタイプだと思うのと、体格と球の速さについては文句無い上に高卒で時間もかけられる点で門別を選択した。

第10回、ロッテ:3位(22/06/04)

コメントなし

第11回、オリックス:4位(22/06/11)

生で見たことはないけどあの体格で140半ば出てスライダーで三振が取れる左腕はオーソドックスながら楽しみ
中日福島以上のワクワクを覚えた
四位ならうまうま

第12回、横浜:2位(22/07/08)

すでに完成度が高く、スピードガン以上にボールに力があるタイプ。
体も大きいしまだまだ伸びそう。

第13回、ソフトバンク:4位(22/07/17)

コメントなし

第14回、阪神:3位(22/07/23)

コメントなし

第15回、巨人:3位(22/07/30)

コメントなし

第16回、巨人:3位(22/08/06)

コメントなし

第17回、ロッテ:2位(22/08/13)

2位で狙っていた選手が4人(門脇・森下・金村・海老根)いて、3人がドラ1で消え、金村も2位直前で消え、全滅。
先述したように基本的に2位は明らかに足りていない部分を即戦力で補強する順位。
ただし戦略が崩壊した場合はその限りではない。(例:1鈴木2中森)

ということで迷走の末に左のエース候補をそろそろ獲得しに行く頃かなと考え高卒左腕の門別を指名。
正直元々取りに行く予定はなかったし3位以降で取れたとも思う。
彼の魅力は三振を取れること、直球の良さ、投球の安定感だと考えており、井口政権以降のロッテが好きなタイプの投手であるという印象。
オリックス宮城のように早く出てくる可能性も秘めているんじゃないだろうか。

第18回、ヤクルト:2位(22/08/15)

左投手がほしいので東海大札幌の門別を指名
奪三振率の高い投手で変化球も悪くない投手

第19回、オリックス:3位(22/08/20)

左腕No.1の好投手を獲得
本来は斎藤響介(盛岡中央)や斉藤優汰(苫小牧)を狙っていたが残らなかったため不足しがちな左腕の補強に踏み切った

第20回、阪神:3位(22/09/03)

スケールの大きい左腕、欠点も多いが阪神の左腕矯正力なら多分直るだろうと思い指名

合議制第1回、西武:3位(22/09/10)

投手は野手に対して比較的余裕があるものの、将来性のある投手を指名しておきたいため、ここで高卒投手を指名。
チーム事情的に左腕が少ないこともあり、門別を選択。

第21回、オリックス:3位(22/09/17)

とりあえず左腕を確保したかった
個人的高卒No1左腕

第22回、日本ハム:4位(22/09/18)

コメントなし

第23回、ヤクルト:3位(22/09/19)

高卒左腕がほしかったしワイが1番評価しているので指名

第24回、ヤクルト:3位(22/09/23)

コメントなし

第25回、オリックス:3位(22/09/30)

高卒No.1左腕
他の高卒左腕とは頭一つ抜けている
ちなみに曽谷外したら外れで行く可能性もあった

第26回、オリックス:1位(22/10/03)

180cm以上でMAX150kmとスペックは高卒左腕NO.1
目玉外して高卒投手行くのはオリックスの伝統なのでね

第27回、ロッテ:3位(22/10/04)

なんか3位でいきたかった澤井とかが消えてたので3位に値しそうかつ補強ポイントの門別を。今年は高卒があんまり高くなさそうやけどどうなんやろうか。

第28回、広島:1位(22/10/05)

動画を見る限りは高卒No.1投手だと思う。昨年の木村よりは少なくとも上でしょう。プロに馴染むのも割と早いのでは。エースになってほしい。

第29回、楽天:2位(22/10/06)

24歳以下の左腕が泰しかおらず、若い先発タイプサウスポー急務だった。
高卒Pだが器用な印象でハム根本のように数年後にはローテに食い込んでくると期待

第30回、ソフトバンク:3位(22/10/07)

コメントなし

第31回、阪神:3位(22/10/08)

及川以来獲得していない高卒左腕。粗い所もあるが能力が高く、三振を取れるタイプの投手。

第32回、ソフトバンク:2位(22/10/09)

コメントなし

第33回、オリックス:1位(22/10/09)

コメントなし

第34回、日本ハム:2位(22/10/10)

コメントなし

第35回、西武:2位(22/10/10)

高校No. 1左腕
今の西武は投手王国やから5年後10年後を見据えた指名
将来的にメジャーに行けるようなポテンシャルはある

第36回、オリックス:2位(22/10/11)

左腕確保、高卒左腕No.1

第37回、オリックス:1位(22/10/12)

コメントなし

第38回、オリックス:2位(22/10/13)

コメントなし

第39回、広島:1位(22/10/14)

本番では縁はないはず()
でも左で速いのロマンあるよね。コントロールも良いし当たったらデカい

合議制第2回、オリックス:1位(22/10/15)

コメントなし

第40回、ヤクルト:3位(22/10/16)

コメントなし

第41回、ヤクルト:2位(22/10/17)

直前までに内野手が消えたのがキツかった
開き直って左腕を2枚抜き

第42回、ヤクルト:3位(22/10/18)

コメントなし

第43回、日本ハム:3位(22/10/19)

コメントなし

合議制第3回、ヤクルト:3位(22/10/19)

コメントなし

URL一覧

ドラフトレポート


週刊ベースボール


中日スポーツ


選手査定ノート


ドラフト候補の動画とみんなの評価


高校野球ドットコム


球歴


一球速報(投手成績)


Sportsnavi試合動画(24:50-より門別投手登板)





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2022高校生投手
  • 2022高校生左腕
  • 2022プロ志望届提出者
  • NPB入り選手
最終更新:2023年03月08日 09:26