伊原陵人(NTT西日本)

2024年ドラフト候補
投手 170cm 72kg 左投左打 智辯学園→大阪商業大 2000年度生(新1年目)

小柄ながら、大学3年次までに最速148キロをマークしたストレートのキレ味には定評。制球良くコースに投げ込み三振を奪う

(24:19-より伊原投手登板)


指名者コメント一覧

2022年度

第1回、ヤクルト:7位(21/03/13)

こんな順位で取れたのはビッグプレーだと胸を張って言えます
彼はこのまま順調に行ければ再来年の上位候補です

第2回、ロッテ:8位(21/09/04)

春5勝防御率0.28と無双した左腕 残ってたから拾った
170㎝と小柄だがコンスタンに140キロを超える速球を投じられ制球、変化球含め総合力の高い投手
ただあまり打ち辛さは無さそうで球の割には捉えられてることが多い印象ではある
いや普通に良い投手なんやけどね

第5回、巨人:7位(22/02/04)

コメントなし

第6回、中日:7位(22/02/26)

パイプ枠

第7回、ロッテ:3位(22/04/02)

この前のオリックス二軍相手の完全試合に引き続き、リーグ戦初戦も6回8奪三振無失点という圧倒的なピッチング
スタッツだけ見ればドラ1でもおかしくないので更なる球速アップを期待

第8回、楽天:3位(22/05/03)

試合通じて見れたのはこないだがはじめてやったんやが140キロくらいなのに相当はやく見えるわね
総合力高いし是非セガサミーに来てほしい(リクルート)

第9回、日本ハム:3位(22/05/04)

コメントなし

第10回、中日:4位(22/06/04)

大商大枠だけど伊原は結構優秀な左腕だからね
コントロールは心配ないし三振も取れるけどもう少し球速が上がるといいかな

第11回、中日:5位(22/06/11)

左腕がもう1枚欲しかったので地元の藤村と迷ったが伊原を指名
先発、中継ぎどちらでも可能と思っている

第12回、巨人:6位(22/07/08)

サウスポーが欲しかったので指名
四死球率の低さが目につく

第13回、日本ハム:8位(22/07/17)

コメントなし

第14回、阪神:5位(22/07/23)

コメントなし

第15回、中日:4位(22/07/30)

毎度おなじみ大商大枠、オリ二軍相手をノーノーしたりと実力も確か
将来的には先発やってほしい

第16回、巨人:2位(22/08/06)

コメントなし

第17回、ヤクルト:5位(22/08/13)

なんか模擬だと毎回評価上がりきらんよな。
玉持ちよく右左のコースを間違わないで投げ分けれる選手は基本プロでもアマでも関係なく抑えれる。

第18回、巨人:4位(22/08/15)

左の先発はメルセデスくらい。
井上と左の先発2番手を争ってくれ

第19回、楽天:4位(22/08/20)

指標良さげな左腕
本当はここで高卒投手が獲りたかったが、目ぼしい投手取られまくったのと伊原が残っていたので指名

第20回、オリックス:3位(22/09/03)

繰り上がりにより空いた枠はドミノで一気に指名がかかりそうな即戦力左腕に当てることに。
先発中継ぎ両方やれそうな左腕。現時点で舞洲軍を完膚なきまでに叩きのめす力はある。
最初は中継ぎとして起用か、やがて先発転向もありかも

合議制第1回、巨人:3位(22/09/10)

大社左腕の中では2番目に評価していた選手です
将来像は阪神の伊藤だと思います
中継ぎとして1年目からそこそこ投げれるかもしれません。

第21回、巨人:4位(22/09/17)

4位でこちらも喫緊の課題である左リリーフを確保。
球団傾向的にもこのくらいの位置でよく獲りがち。

第22回、巨人:4位(22/09/18)

手薄な左のローテ候補。
高橋も今村も厳しそうなので、制球力に優れ桑田メソッドとの親和性も高そうな伊原を選んだ

第23回、阪神:4位(22/09/19)

大山や近本ら主力が全盛期のうちに優勝を目指すのであれば大卒投手も決して軽視できない。
先発でやや不足気味の左腕を確保。状況によってはリリーフも。

第24回、広島:3位(22/09/23)

評判がよさそうなので即戦力として指名。
去年の1位指名黒原が行方不明なので。

第25回、日本ハム:6位(22/09/30)

左腕の中では上位の評価 残ってたので取りました

第26回、中日:2位(22/10/03)

残ってた吉村や益田を指名するか予定通りこっちを指名するか考えた結果です
でも中日が左腕を欲しがってること、大商大ということを考えると「中日なら」こっちな気がしました
松葉がFAするっぽいので1年目から左の先発として期待がかかる

第27回、楽天:5位(22/10/04)

補強ポイントの左腕が残っていたので指名。

第28回、中日:5位(22/10/05)

大商大枠大本命
大商大を背負い、即戦力としての活躍を期待

第29回、中日:4位(22/10/06)

2人目の先発候補かつ大商大枠。
5番手くらいなら来年からでも行けそうじゃない?
二遊間の斎藤とか林と迷った。

第30回、オリックス:4位(22/10/07)

特徴的で打たれ辛いストレートとしっかり低めに決まるチェンジアップが持ち味
左腕はリリーフも先発も微妙に足りていないので出番はあるはず

第31回、中日:3位(22/10/08)

これといって特徴はないですが、それが逆に良い方向に行けば、、、

第32回、中日:4位(22/10/09)

大商大枠、4位なら十分おいしい実力だと思う

第33回、中日:育成1位(22/10/09)

コメントなし

第34回、阪神:5位(22/10/10)

コメントなし

第35回、ヤクルト:2位(22/10/10)

ここでの評価は低いが実績十分な大卒左腕。即戦力としても通用すると思う
二人連続での左腕指名にはなったけど、妥協してまで右腕を指名することもないと思った

第36回、ソフトバンク:育成2位(22/10/11)

コメントなし

第37回、中日:6位(22/10/12)

コメントなし

第38回、日本ハム:育成1位(22/10/13)

若い左腕が少ないため指名。

第39回、中日:4位(22/10/14)

大商大枠
あと左腕がほしかった

合議制第2回、巨人:5位(22/10/15)

球の回転数えぐらしい大崩れしなさそうなのはいいね

第40回、広島:3位(22/10/16)

残っている左腕の中で良さそうなのを。
安定した成績を残し続けている三振のとれる投手なので
床田みたいなまとまった左腕なら育てられるやろ(希望的観測)

第41回、阪神:3位(22/10/17)

実績十分な左腕。個人的には先発の即戦力として期待

第42回、阪神:4位(22/10/18)

左腕が欲しかったんです。センターもほしくてここで多聞も考えたけど多聞は5位に残ると考え左腕優先で抑える。左腕では大野も候補でしたが即戦力優先。

第43回、中日:7位(22/10/19)

コメントなし

合議制第3回、阪神:4位(22/10/19)

コメントなし

URL一覧

ドラフトレポート


週刊ベースボール


選手査定ノート


ドラフト候補の動画とみんなの評価


球歴


一球速報(投手成績)


高校野球ドットコム(高校時代)





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2022プロ志望届提出者
  • 近畿(社会人)
  • 2024社会人・クラブ・その他投手
最終更新:2023年01月05日 10:46