2022年ドラフト候補
投手 188cm 91kg 右投右打 新潟明訓 2000年度生(4年)
2022年 東北楽天ゴールデンイーグルス ドラフト1位指名
2年春に肩痛もあり離脱。そこからフォームを見直し、蘇った長身右腕。4年春のリーグ戦で最速153キロ
投手成績(2022年春全日程終了時点)
年度 |
試合 |
防御率 |
勝利 |
敗北 |
投球回 |
安打 |
四死球 |
三振 |
自責点 |
K/9 |
BB/9 |
K/BB |
WHIP |
備考 |
合計 |
17 |
2.56 |
2 |
1 |
81 |
60 |
39 |
73 |
23 |
8.11 |
4.33 |
1.87 |
1.22 |
(WHIP、BBは与四球の数に死球を含む) |
19春 |
0 |
-.-- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
19秋 |
0 |
-.-- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
20春 |
0 |
-.-- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
20秋 |
0 |
-.-- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
21春 |
3 |
14.54 |
0 |
0 |
4 1/3 |
9 |
4 |
6 |
7 |
12.46 |
8.31 |
1.50 |
3.00 |
(WHIP、BBは与四球の数に死球を含む) |
21秋 |
6 |
2.22 |
0 |
0 |
24 1/3 |
17 |
12 |
24 |
6 |
8.88 |
4.44 |
2.00 |
1.19 |
(WHIP、BBは与四球の数に死球を含む) |
22春 |
8 |
1.72 |
2 |
1 |
52 1/3 |
34 |
23 |
43 |
10 |
7.39 |
3.96 |
1.87 |
1.09 |
(WHIP、BBは与四球の数に死球を含む) |
対戦カード別投手成績(2022年春全日程終了時点)
カード |
試合 |
防御率 |
勝利 |
敗北 |
投球回 |
安打 |
四死球 |
三振 |
自責点 |
K/9 |
BB/9 |
K/BB |
WHIP |
備考 |
東除 |
14 |
1.90 |
2 |
1 |
66 1/3 |
44 |
31 |
58 |
14 |
7.87 |
4.21 |
1.87 |
1.13 |
(WHIP、BBは与四球の数に死球を含む) |
慶立 |
5 |
2.25 |
0 |
1 |
20 |
12 |
9 |
19 |
5 |
8.55 |
4.05 |
2.11 |
1.05 |
(WHIP、BBは与四球の数に死球を含む) |
法立 |
2 |
1.64 |
1 |
0 |
11 |
5 |
8 |
8 |
2 |
6.55 |
6.55 |
1.00 |
1.18 |
(WHIP、BBは与四球の数に死球を含む) |
早立 |
2 |
0.77 |
1 |
0 |
11 2/3 |
13 |
3 |
9 |
1 |
6.94 |
2.31 |
3.00 |
1.37 |
(WHIP、BBは与四球の数に死球を含む) |
明立 |
5 |
2.28 |
0 |
0 |
23 2/3 |
14 |
11 |
22 |
6 |
8.37 |
4.18 |
2.00 |
1.06 |
(WHIP、BBは与四球の数に死球を含む) |
東立 |
3 |
5.52 |
0 |
0 |
14 2/3 |
16 |
8 |
15 |
9 |
9.20 |
4.91 |
1.88 |
1.64 |
(WHIP、BBは与四球の数に死球を含む) |
指名者コメント一覧
2022年度
第2回、西武:6位(21/09/04)
力のあるストレートが魅力の豪腕。変化球の質も高い未来のローテーション候補
フォームにはまだ欠陥が多いし、はっきりいって成績がいいわけでもない
ただそれでも今年の神宮で最速151キロ出るなら相当の素質はあると思う
カーブと落ちる球はかなり質が良かった
1年後騒がれてるか、ただの素材のままか……
第3回、楽天:6位(21/10/16)
最速151km/h
楽天が好きそうな長身右腕
第4回、中日:4位(21/12/17)
常時140台中盤、最速151キロを誇るガラスの剛腕
先発も中継ぎもできるが経験不足からかスタミナがなく、球が大きく抜ける場面も見られる
だが、スライダー、カーブ、フォークどのボールでもカウントを整えられる巧さは大きな武器
そしてなにより牽制の速さに目を奪われた
明大の陶山を刺した牽制はマジで芸術
第5回、巨人:3位(22/02/04)
コメントなし
第6回、楽天:3位(22/02/26)
まだまだ発展途上だが伸び代バツグン
制球が向上すればエース級に
第7回、楽天:3位(22/04/02)
実績ないがスケールあり
今が伸び盛り要注目
第8回、ソフトバンク:1位(22/05/03)
昨年見た時よりも力感なく投げている印象を受けた
それでも球速は140後半出ており188センチから投げ下ろす角度も相まって打ちづらそう
先々は先発として毎年2桁勝てる投手になれると思う
第9回、横浜:2位(22/05/04)
六大学で良い投手であり、前から評価良いので指名。牽制良いらしい。
第10回、日本ハム:1位(22/06/04)
高身長から繰り出す角度のついた速球は間違いなくドラ一クラス。
スタミナが課題と思ってたけど今年の春でそこを払拭してくれたので文句なしの入札。
曽谷吉村矢澤に集中すると読んでたけどここまで競合するのは予想外。
第11回、ソフトバンク:1位(22/06/11)
188cmの大型右腕。立教大投打の柱。
第12回、ヤクルト:1位(22/07/08)
コメントなし
第13回、巨人:1位(22/07/17)
コメントなし
第14回、中日:2位(22/07/23)
コメントなし
第15回、広島:1位(22/07/30)
先発の柱である大瀬良、九里の衰えが見える中、1位は大学投手で角度のある荘司を指名。
第16回、楽天:1位(22/08/06)
コメントなし
第17回、広島:1位(22/08/13)
即戦力先発投手
吉村と迷ったけど若くて単独で獲れそうな方へ
第18回、日本ハム:1位(22/08/15)
大卒No.1右腕と評価している。
故障歴や制球に不安はあるが、長身から投げ下ろす速球は強力。
第19回、広島:1位(22/08/20)
先発候補。今回の大学投手では球質と角度を一番評価。
凶作ドラフト年でも矢崎くらいにはなれる。
第20回、楽天:1位(22/09/03)
若い先発及び将来のエース候補的な先発がいない
となると1位はエース候補になるよね
ちなみに曽谷→荘司→山田(近江)の順で考えてました
合議制第1回、ロッテ:1位(22/09/10)
出力は非常に高いので期待。
意外とリリーフ適正あるんじゃ?と思ってる
第21回、広島:1位(22/09/17)
角度のある速球が武器の荘司を指名。
先発の新たな柱として期待。
第22回、広島:1位(22/09/18)
この前炎上したがトップクラスの投手という評価は変わらず
単独で狙えると思い指名。
今年の投手の中では数少ない1年目からやっていけそうな投手。
投手の台所事情からみてバリバリやってほしい
第23回、広島:2位(22/09/19)
内藤松尾蛭間森下がどれも残らなかったので三位で門脇海老根澤井萩尾古川を取ることにして再度投手
吉村とは同じ右腕だがハイフロア-ハイシーリングで上手く補完できたのでは
第24回、広島:2位(22/09/23)
先発候補の荘司が2位のここまで残っていてよかった。
第25回、広島:3位(22/09/30)
この秋不調&守備意識があれな世代ナンバーワン右腕
本番は流石に1位やろ…?
第26回、広島:1位(22/10/03)
個人的に今年の投手ならこの人が一番だと思っている。大学入学当初は最速120キロちょっとだったみたいで、それが現在は最速153キロの伸びしろ、あとは慎重を含めたガタイの良さを評価しています。
第27回、広島:1位(22/10/04)
今年で数少ない1年目から行けそうな先発左腕として競合覚悟で曽谷を指名。
玉砕したのでハズレは次点で評価をしている荘司を指名。
ここ最近は不調気味で不安な部分はあったが
直前の試合で貫禄のある投球を見せてくれた。
即戦力としてよりかは素材寄りではあるので鍛えあげてから上で活躍して欲しい。
第28回、巨人:2位(22/10/05)
個人的大学No.1ピッチャー
コントロールは、、、、やけどストレートの伸び速さはピカイチやし低めに決まる変化球には光るものがある
第29回、中日:1位(22/10/06)
個人的に今年のドラフトで一番評価している投手。ダルビッシュになれると思う。失敗すれば北方になると思う。そうはいっても中日はマジでこの投手を狙っていると思う。この前の立教法政戦は山田でなく荘司を見に来たと思っている。
第30回、ヤクルト:1位(22/10/07)
コメントなし
第31回、広島:1位(22/10/08)
最近評価が上下していたが、大学右腕ではNo.1。
第32回、ソフトバンク:1位(22/10/09)
コメントなし
第33回、ソフトバンク:1位(22/10/09)
MAX157㌔。カットボールとスプリットが武器の大型投手。
第34回、阪神:1位(22/10/10)
コメントなし
第35回、楽天:1位(22/10/10)
ワイ的に一番のピッチャー。金村に入札するか迷ったけどこちらを選択。危うく単独狙いで競合するところだった。
第36回、中日:1位(22/10/11)
候補は吉村、吉野、曽谷、荘司やった。ただ今日中日がドラ一を公言しないことを発表したってことは、本番も吉村入札はないんちゃうかと思ったんや。それで個人的に全く曽谷を評価していない+吉野は絶対に残ることを考えて荘司にしたんや
第37回、楽天:2位(22/10/12)
コメントなし
第38回、広島:2位(22/10/13)
コメントなし
第39回、ロッテ:2位(22/10/14)
ワイは彼のストレートに魅了されてる
落ちる球も一級品やし直ぐにとは言わんくても表ローテに入る力は十分
ただまずは体作りからの夏デビューかな
山田健太とのW立教でパイプもガチガチ
合議制第2回、楽天:1位(22/10/15)
コメントなし
第40回、楽天:2位(22/10/16)
コメントなし
第41回、ソフトバンク:2位(22/10/17)
コメントなし
第42回、ヤクルト:2位(22/10/18)
コメントなし
第43回、楽天:1位(22/10/19)
コメントなし
合議制第3回、楽天:1位(22/10/19)
コメントなし
URL一覧
ドラフトレポート
週刊ベースボール
選手査定ノート
ドラフト候補の動画とみんなの評価
球歴
一球速報(投手成績)
立教大公式HP
高校野球ドットコム(高校時代)
最終更新:2022年11月25日 09:34