2022年ドラフト候補
投手 182cm 81kg 左投左打 明桜 2000年度生(4年)
3年秋の横浜市長杯で最速151キロをマークした自慢の直球とカット・スライダーで三振量産。4年春にはノーヒットノーラン
指名者コメント一覧
2022年度
第2回、巨人:育成5位(21/09/04)
白鴎大の主戦左投手。
max148キロを誇り、インコースをうまく使うピッチングが魅力な投手。
上武大相手にどれくらいのピッチングができるかが今後の鍵となるだろう。
第3回、楽天:3位(21/10/16)
奪三振力のある長身細身の左腕
同リーグの桐敷に比肩しうる存在
第4回、ヤクルト:1位(21/12/17)
コメントなし
第5回、横浜:1位(22/02/04)
コメントなし
第6回、日本ハム:1位(22/02/26)
とにかく昨年秋の桐蔭横浜大戦でのピッチングが凄かった
最速151キロで平均でも140キロ後半が出ていてその上で大きく制球を乱すこともない
あの投球が常時できるなら世代No.1なのでは
第7回、ロッテ:1位(22/04/02)
矢澤と迷ったが投手単体で見るなら曽谷がナンバーワン左腕なのではないかと思った
ロッテは技巧派左腕は多いが、ストレートで押せる左腕は少ないので差別化を図る存在となってほしい
第8回、横浜:1位(22/05/03)
コメントなし
第9回、中日:1位(22/05/04)
コメントなし
第10回、楽天:1位(22/06/04)
ワイ好みの選手
第11回、横浜:1位(22/06/11)
上武大戦で炎上してしまったけど何やかんや左腕だとNO.1だと思う。
困ったら大卒NO.1取っとけ
第12回、楽天:1位(22/07/08)
先発が欲しいのでNo.1に入札
第13回、ソフトバンク:1位(22/07/17)
コメントなし
第14回、ロッテ:1位(22/07/23)
とりあえず1位で左投手取っとけというここ数年の風潮に従った
個人的には松永的な使い方をしたいが、鈴木昭汰以上に先発かリリーフかで議論されそうな気がする
ロッテ的には山口と明桜コンビで売り出したい
第15回、楽天:1位(22/07/30)
コメントなし
第16回、ソフトバンク:1位(22/08/06)
コメントなし
第17回、ソフトバンク:1位(22/08/13)
風間の先輩。風間が色々だらしないので1番あげちゃいます(何様)
第18回、中日:1位(22/08/15)
左腕で一番スペック高いから入札。
150を安定して記録する上に遅い球が使えるのはどんな年でも1位候補や
第19回、日本ハム:1位(22/08/20)
コメントなし
第20回、横浜:1位(22/09/03)
イメージはオリ田嶋に近い、長いリーチを活かして140中盤の直球を投げ込み、制球も破綻していない。
Deは左腕充実してる方だけど投手はいくらいてもいいし、2位で内海を取る前提の指名
合議制第1回、楽天:1位(22/09/10)
今年の左投手の中で一番即戦力。
楽天に不足している左投手を先発・リリーフどちらでも任せられる。
右打者へインサイドの速い球で打者を圧倒してほしい。
第21回、楽天:1位(22/09/17)
コメントなし
第22回、ヤクルト:1位(22/09/18)
左の素材型投手今年の左投手の中では矢澤とほぼ同率とも言えるだろう
ヤクルトに足りない左投手というのもあり指名へ実際この時浅野を指名してれば何かは変わっていたと思うがこの判断はワイは間違っていないと思う
第23回、楽天:1位(22/09/19)
吉村だと年齢不安なので
大卒投手No.1を指名したつもり
伸びしろも十分ありそう
第24回、ソフトバンク:1位(22/09/23)
コメントなし
第25回、オリックス:1位(22/09/30)
左腕が少なく舞洲の先発も焼け野原、さらに椋木TJのため曽谷を指名
結局オリックスの先発陣は山本除いてドラ1なので曽谷も多分ローテ入れる
第26回、楽天:1位(22/10/03)
今年のNo1投手
一年目からバリバリ活躍してほしい
第27回、楽天:1位(22/10/04)
大卒左腕で最もレベルの高い曽谷を指名。
左腕が不足しているチーム事情にも合っており競合覚悟でも欲しい。
第28回、オリックス:1位(22/10/05)
左腕が少なく二軍先発も不足気味のため曽谷を指名
第29回、広島:1位(22/10/06)
競合覚悟で突っ込んだらなんか取れた 1年目から活躍期待してます
第30回、日本ハム:1位(22/10/07)
今年のNo.1左腕、1年目からの活躍を期待したい
単独で獲得できたのはおいしい
第31回、ソフトバンク:1位(22/10/08)
補強ポイントのスターターを指名したかった。左右は特に考えず、今年の大卒で1番いいと思っている彼を。まさか単独で指名できるとは思わず。成績はそこまで求められないが1年目から先発してくれれば。
第32回、日本ハム:1位(22/10/09)
コメントなし
第33回、ロッテ:1位(22/10/09)
今年最もレベルの高い大卒左腕であり入札。
第34回、楽天:1位(22/10/10)
今季ドラフト候補の中ではNo.1左腕と言ってもいい実力派投手。
安定して三振を奪うピッチングが魅力。
先発でもリリーフでもとは考えているがまずは先発で頑張ってほしい。
早川に刺激を与える存在としても期待。
第35回、ヤクルト:1位(22/10/10)
社会人ナンバーワン左腕。即戦力投手の補強は急務なので…
金村も吉村も外れに残らなかったので本当に獲れてよかった
第36回、楽天:1位(22/10/11)
コメントなし
第37回、中日:1位(22/10/12)
コメントなし
第38回、オリックス:1位(22/10/13)
コメントなし
第39回、オリックス:1位(22/10/14)
入札に関しては一位曽谷公言ということで曽谷。外したら吉村→荘司といく予定だった。
一年目から即戦力が見込まれる左腕。ただこれで左腕ローテ4人目なんだよな…。他の面々の成績にもよるが山﨑福中継ぎ再転向とかあるかもしれない。
合議制第2回、ロッテ:1位(22/10/15)
今季№1大学生投手。左腕だから…というよりは純粋な評価
本番は曽谷行かない気がする→でもじゃあ誰なんだよ?の結果、素直に曽谷を選択しました
将来の左腕エースのようで求められてるのはポスト松永だと思う
左の先発候補は意外といるけど、150出る左は鈴木昭・坂本くらいなので
第40回、オリックス:1位(22/10/16)
コメントなし
第41回、オリックス:1位(22/10/17)
若手左腕不足と先発要員不足で獲得
第42回、オリックス:1位(22/10/18)
ストレートとスライダー持ち味だが、今年№1左腕らしいが上武大にカモにされている。
素材型の投手なんでルーキーイヤーは中継ぎ。
個人的には1位でリリーフ取るとか枠の無駄遣いな上に、同リーグなら去年の桐敷より物足りない投手がドラ1とか絶望しかないのでご自慢のクジ運で外して
第43回、オリックス:1位(22/10/19)
コメントなし
合議制第3回、オリックス:1位(22/10/19)
コメントなし
URL一覧
ドラフトレポート
週刊ベースボール
選手査定ノート
ドラフト候補の動画とみんなの評価
球歴
一球速報(投手成績)
白鷗大公式HP
高校野球ドットコム(高校時代)
最終更新:2022年10月20日 14:44