三塚琉生(桐生第一)

2022年ドラフト候補
外野手 182cm 89kg 左投左打 2004年度生(H3年)
2022年 読売ジャイアンツ 育成ドラフト6位指名

投手もつとめ、マウンドでは140キロ前後をマークする強肩と俊足が持ち味。打球スピードも魅力



指名者コメント一覧

2022年度

第2回、ロッテ:7位(21/09/04)

走攻守三拍子そろった来年の群馬を代表するであろう181㎝の大型センター
投手として140キロを超える肩は間違いなく、計ってこそいないが足も見てる感じは速く守備範囲も広い
皆川を2年に見た時に似ている印象で去年の皆川(当時は中距離打者だと思ってたから当然だが)以上に打撃にスケールを感じる選手
ちなみに千葉出身

第3回、ソフトバンク:育成1位(21/10/16)

コメントなし

第9回、中日:育成2位(22/05/04)

コメントなし

第12回、オリックス:3位(22/07/08)

動画見て3秒で獲得決めた。めっちゃスラッガーの香りがする

第13回、オリックス:育成8位(22/07/17)

逸材。進学でも構わないのでまずはしっかり怪我を直して欲しい。

第14回、中日:5位(22/07/23)

コメントなし

第15回、巨人:6位(22/07/30)

コメントなし

第16回、中日:4位(22/08/06)

強打のセンター候補がほしくて向嶋・西村と3人で候補に挙げていたが無事西村が消え、より長打を狙えそうな三塚に白羽の矢を立てた
今夏脚に怪我をしながらライト場外弾を含む二発を放った高校ナンバーワン候補の左打者
センターとしての動きも良く、脚さえ回復すればやってもらいたい

第17回、ロッテ:育成3位(22/08/13)

右の外野手はそれなりに増えてきたが、今度は左の外野の高齢化が始まっているため三塚を指名。
西川や山本大斗が来年は1軍で試される立場に回ると思うのでチャンスは多いはず。

第18回、オリックス:育成4位(22/08/15)

コメントなし

第19回、ロッテ:3位(22/08/20)

ミートセンスのある長距離砲。村上2世になれる

第20回、ロッテ:6位(22/09/03)

若い外野手が減ってきており、二軍のセンターが少ないこともあり指名。
高い打撃センスと俊足を評価。

合議制第1回、日本ハム:4位(22/09/10)

コメントなし

第21回、日本ハム:3位(22/09/17)

大きい身体でコンパクトなスイングからバックスクリーンに放り込むエグい弾道。
今年の高卒外野はかなり豊作だけど清宮世代の村上のように三塚が抜きん出て欲しい。

第22回、日本ハム:2位(22/09/18)

コメントなし

第23回、横浜:4位(22/09/19)

そろそろ高校生スラッガーも取られそうな気がしたので、外野手で最も打撃を評価している三塚を指名。去年加わった外野手が俊足タイプだったため打撃型を指名したが、そいつらも三塚も左打者なので右の井坪の方が良かったかも。下の名前は「りゅうき」だと思っていました。

第24回、巨人:3位(22/09/23)

ここからが誤算タイム 本来は古川か井坪の予定やったんやがあんな早く消えるとは
三塚は残ってた高卒センターの中やと打撃は一番やった あんなん見ただけで惚れる
じゃあ何故予定に入ってなかったかって守備が……亀井コーチなんとかして

第25回、巨人:育成1位(22/09/30)

なんで残ってるんですかねぇ…
高校生の左打者として見るなら西村イヒネの次ぐらいに好き
まあ早いうちに支配下になってくれ

第26回、ヤクルト:3位(22/10/03)

1位に右の高卒ならそれを刺激する左の高卒を、ワイが左投げ左投げフェチなのもあってこの順位での指名

第27回、日本ハム:5位(22/10/04)

二軍の外野手がまだ足りないと思っていたので余っている中で一番良いと感じた三塚を指名
新球場で二桁打てる素質はあるはず

第28回、ソフトバンク:4位(22/10/05)

今年の高校生TOP3の左スラッガー
足を怪我した状態で敷島の場外に運ぶ圧倒的なパワーに140投げる強肩、センターとしての状況判断もしっかりしているなど、上林以上になれそうな素材
杉澤と被るじゃん!って思うかもしれないけど、こんなんなんぼあってもええですからね

第29回、楽天:育成1位(22/10/06)

残っていたので指名。昨年右打ち高卒外野手を大量指名したが三塚は左打であるため指名。
打撃が好き。

第30回、日本ハム:5位(22/10/07)

左打の強打の外野手
本拠地移転するので長打を打てるバッターとして育成したい

第31回、横浜:4位(22/10/08)

西村の次に高校生外野手の左打者で評価
右の細川、左の三塚でホームランバッテリーとして期待

第32回、中日:6位(22/10/09)

高卒外野手が一人欲しかったので残ってる中で一番高い評価のこの選手を

第33回、日本ハム:育成2位(22/10/09)

コメントなし

第34回、日本ハム:4位(22/10/10)

コメントなし

第35回、横浜:育成1位(22/10/10)

コメントなし

第36回、阪神:6位(22/10/11)

コメントなし

第37回、ソフトバンク:育成2位(22/10/12)

コメントなし

第38回、広島:5位(22/10/13)

コメントなし

第39回、ロッテ:5位(22/10/14)

千葉出身の地元枠とはいえあのスイングと飛距離は本物やと思う。
今年のワイの高卒押し選手の人
藤原、山本、西川の上での出番が増えるとなると下の外野がおらんくなるしな

合議制第2回、ロッテ:6位(22/10/15)

悪しき伝統?地元枠。海老根か三塚が残ってたら取るつもりだったので取りました
とはいえ左の外野の高齢化もあるし下位でスラッガー取る方針は継続してほしいしで割と順当な指名だと思う
高校生の外野は1人だけど内野の2人と切磋琢磨してもらって
4位で金田行ってなかったらここで門脇行って田中幹也と二遊間結成させてた

第40回、阪神:5位(22/10/16)

次世代のセンター候補として高卒センターを指名。パワーのある打撃に加え強肩・俊足と身体能力が高い。
現在はセンターは近本が絶対的レギュラーだが、二軍で育成しているセンターがいないため、完成形のスケールが大きそうな選手を選択した。

第41回、楽天:育成1位(22/10/17)

アスリートタイプの左打外野手
去年右打ち外野手大量指名したので左打を、育成ながら前田吉野の競争相手にふさわしい選手

第42回、中日:7位(22/10/18)

コメントなし

第43回、日本ハム:6位(22/10/19)

コメントなし

合議制第3回、ロッテ:育成1位(22/10/19)

正真正銘の千葉出身
左打の若手外野手が少ないので指名

URL一覧

ドラフトレポート


選手査定ノート


ドラフト候補の動画とみんなの評価


高校野球ドットコム


球歴


一球速報(打撃成績)





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2022プロ志望届提出者
  • NPB入り選手
最終更新:2023年02月17日 09:40