青山美夏人(亜細亜大)

2022年ドラフト候補
投手 182cm 94kg 右投右打 横浜隼人 2000年度生(4年)
2022年 埼玉西武ライオンズ ドラフト4位指名

140キロ台後半も叩き出す直球と40キロ前後の球速差のあるカーブを軸に打者を仕留める。大学では2年秋に最優秀防御率



指名者コメント一覧

2022年度

第1回、ソフトバンク:1位(21/03/13)

2年生ながら亜大の主力の一翼として活躍した投手で、単純に昨年一位の平内と比べるとスケールが少し小さい分、投球の奥行きに長ける
あと2年で球速を伸ばせば大学生No.1も狙える
何故か(棒)永井が足繁く亜大の試合を観戦していたので、青山は確実にマークしているはず

第2回、広島:育成5位(21/09/04)

コメントなし

第4回、楽天:7位(21/12/17)

下級生の頃から亜大のエースを担ったが今年は怪我でほとんど投げられず
復活すれば上位指名もある

第6回、巨人:4位(22/02/26)

やっと投手を指名したが狙ってた候補が軒並み取られてたのでなんとか最低限てとこか

第8回、巨人:5位(22/05/03)

このままいくと桜井・太田・井納・戸根あたりの中堅~ベテランが割とゴッソリ戦力外になりそうで、リリーフ陣も勤続疲労が祟っているようなので即戦力が欲しい。
とりあえずはリリーフ起用だと思うが、先発陣が総崩れになった時のために先発救援どちらも行ける青山は貴重な存在になる。先発としては九里みたいになってくれたらええなあ

第9回、西武:4位(22/05/04)

リリーフ補強しようとして手が伸びたところがなぜかここ
とはいえ金村と青山が入れば今後の外人投手はリリーフ中心で良さそうな気もする
復活してくれてよかったわよ

第10回、横浜:1位(22/06/04)

今季急成長を遂げている右腕だが、個人的に1番推したいのは逃げるように変化し沈むツーシームの精度
元々縦のカーブと直球の緩急だったがこれで一気に投球の幅が広がった気がする
秋には1位候補に躍り出て欲しい

第11回、横浜:2位(22/06/11)

春リーグ頑張っていて東都であの防御率は魅力
亜細亜ブランドも魅力。あと頑丈そうなのも魅力。

第12回、広島:2位(22/07/08)

コメントなし

第13回、ロッテ:2位(22/07/17)

コメントなし

第14回、横浜:2位(22/07/23)

実績は申し分なく、今年の大学生の中でも実践力はトップクラス。
ローテの一角に加わってほしい。

第15回、巨人:2位(22/07/30)

コメントなし

第16回、ヤクルト:3位(22/08/06)

今後の投手への備え

第17回、楽天:3位(22/08/13)

2位で迷った1人が3位に残ってたのでこれも即決
一位高校生スラッガーで2,3は即戦力投手で固める方針と最初から決めていたのでこの1〜3はかなり理想的だった

第18回、ソフトバンク:2位(22/08/15)

コメントなし

第19回、楽天:2位(22/08/20)

残っていたのでローテ候補として
正直即戦力とは思っていないけれど数年鍛えたらいける、気がする

第20回、ソフトバンク:3位(22/09/03)

即戦力投手も取らなければいけないため、残っている投手では一番良さそうな青山を指名
抜群の安定感とスタミナがあり、一年目からローテに入ってほしい

合議制第1回、楽天:2位(22/09/10)

予定では曽谷がダメなら2位金村を繰り上げ、その場合は吉村・吉野・荘司・菊池から誰かを2位指名という方針だったのだが、直前で全員獲られてしまったので急遽青山に路線変更した。
慣れない国際大会も防御率1.42と安定。
球種も多く、大学生の投手の中で安定感が一番ある。
制球重視の投球で試合作ってほしい。

第21回、広島:3位(22/09/17)

投手層が課題のため3位でも投手を指名。
能力がまとまっておりすぐに戦力として期待できそう。

第22回、ロッテ:3位(22/09/18)

3位は投手予定だったが思いの外大社の内野が取られてなくて戦略ミスったかと思ったが狙ってた青山指名。

第23回、ソフトバンク:2位(22/09/19)

先発が少し足りないと思ったので

第24回、楽天:2位(22/09/23)

好投手が1人くらいほしいなーと思い指名
先発今30代多いからね

第25回、阪神:3位(22/09/30)

投手取ろうかなと思ってたらなんか残ってたので

第26回、ロッテ:4位(22/10/03)

1位で先発左腕、2位で中継ぎ右腕を獲得したから4位では即戦力先発右腕を獲得
春は6勝無敗防御率1.40やし十分期待できる投手だと思ってる。

第27回、横浜:2位(22/10/04)

コメントなし

第28回、阪神:3位(22/10/05)

ほんまは小孫の予定だった、仲地とどっちにするか迷ったがなんやかんや東都一部、全国、国際大会全てで抑えてるのを評価して青山を指名
大社左腕は今年は曽谷矢澤以外は3位以内割きたくないので右腕になったけど、西岩貞岩崎にFAの可能性あるんなら1〜3までに1人は即戦力ピッチャー欲しかった

第29回、西武:2位(22/10/06)

ヤマケンイヒネ辺りを狙ってたけど取られたので投手を指名。

第30回、西武:4位(22/10/07)

コメントなし

第31回、横浜:3位(22/10/08)

まとまりある投手
3位で取れたのは美味しい
1年間2軍で鍛えて2年目から石田のようになって欲しい

第32回、巨人:4位(22/10/09)

たぶんやらかした指名
4位青山は美味しいと思うけど即戦力投手とは言い難いので補強ポイントには嚙み合ってなかったか

第33回、ロッテ:3位(22/10/09)

飛び抜けた長所こそないが安定感が光る好投手。残っていた投手で最もレベルが高いと判断。

第34回、巨人:4位(22/10/10)

残っている中で一番即使える投手だと思い指名。
安定感抜群の投手。
先発リリーフどちらでも使えることを期待。

第35回、阪神:5位(22/10/10)

即戦力の投手を取ろうと思ったら何故か残っていた。青柳、伊藤将、才木、ダブル西、藤浪、秋山、森木、村上などいるが去就が分からない人とか計算しづらい選手が多いので、実は意外と先発が欲しかったりする

第36回、横浜:2位(22/10/11)

先発ローテを埋めてほしい枠

第37回、ヤクルト:4位(22/10/12)

コメントなし

第38回、阪神:5位(22/10/13)

コメントなし

第39回、阪神:4位(22/10/14)

コメントなし

合議制第2回、楽天:3位(22/10/15)

コメントなし

第40回、日本ハム:3位(22/10/16)

コメントなし

第41回、横浜:4位(22/10/17)

コメントなし

第42回、ヤクルト:5位(22/10/18)

コメントなし

第43回、横浜:3位(22/10/19)

コメントなし

合議制第3回、日本ハム:3位(22/10/19)

コメントなし

URL一覧

ドラフトレポート


週刊ベースボール


選手査定ノート


ドラフト候補の動画とみんなの評価


球歴


一球速報(投手成績)


亜細亜大公式HP


高校野球ドットコム(高校時代)





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2022大学生投手
  • 2022大学生右腕
  • 2022プロ志望届提出者
  • NPB入り選手
最終更新:2023年02月28日 09:30