2022年ドラフト候補
内野手 171cm 68kg 右投右打 立正大淞南 2000年度生(4年)
2022年 千葉ロッテマリーンズ ドラフト2位指名
2年秋首位打者。右打者ながらバントなら一塁到達では4秒を切る俊足を誇る。守備力・打力も高い遊撃手
指名者コメント一覧
2022年度
第2回、西武:育成8位(21/09/04)
脚がはやいショート
第3回、巨人:6位(21/10/16)
コメントなし
第4回、楽天:5位(21/12/17)
全国大会でも活躍した俊足ショート
やはりショートは本職に任せたい
第5回、広島:4位(22/02/04)
右打者ながら一塁到達は3秒台とプロでも屈指の脚力を誇り通算打率4割越え
ホームランも放ち盗塁王にもなるなど足だけでなくちゃんと打撃力もある
ショート小園羽月と競い合い高め合ってほしい
第6回、楽天:2位(22/02/26)
圧倒的俊足に守備良し打撃良し
全国大会の活躍で流しも絶賛
第7回、阪神:育成3位(22/04/02)
まさか残っていたから指名した。
俊足だけでなくしっかり打って率を残せる。
内外野こなすタイプになって欲しい。
第8回、西武:4位(22/05/03)
小柄な俊足ショート。
守備も安定しており、全国でも攻守に活躍を見せた。
第9回、西武:3位(22/05/04)
4位で門脇友杉朝日から1人獲る予定が2位で門脇消えた関係でさっさと繰り上げ
二遊のレギュラーが来年両方抜ける可能性あるので二遊間のレギュラー候補はしっかり確保しておきたい
奈良間も残ってたが最悪代走要員で生き残れる友杉を優先
第10回、広島:3位(22/06/04)
右打ちの内野手が少ないのでバックアッパーとして指名。
第11回、楽天:2位(22/06/11)
コメントなし
第12回、西武:2位(22/07/08)
斎藤と迷ったが直近で調子のいいこっちへ。
バックアップからセカンドかショートのレギュラへ。
第13回、ソフトバンク:2位(22/07/17)
コメントなし
第14回、阪神:2位(22/07/23)
コメントなし
第15回、ロッテ:1位(22/07/30)
俊足好打の右打ち遊撃手。
正直2位でも取れたと思うが今のロッテに1番必要な選手と判断し1位指名。
第16回、中日:2位(22/08/06)
俊足巧打堅守の三拍子がハイレベルに揃った右打ちのショート
正直ワイはあまり好きな選手ではないけど、だからといって取らないのは惜しいくらいいい選手
二三遊守れるユーティリティになりそうだけど、是非とも1番ショートを担えるほどの成長をしてほしい
第17回、阪神:2位(22/08/13)
右打ちの内野手が欲しかったので齊藤も行かれたし友杉に。
山田健太よりは動けそうだし、中野の肩も考えると遊撃も多少守れる選手が欲しかった。
打撃もリーグレベルさえ考えなければいいので攻守共に高評価。
第18回、阪神:2位(22/08/15)
右打ち二遊間(即戦力)枠
自分的には今年の二遊間では一番の評価。2年秋以降で4割三回,3割5分一回を記録した好打、恐今年の候補の中でもトップクラスの俊足で守備もいい。大学成績も安定してるし不安要素は一番少ないんとちゃうか?
中野の肩が若干不安だし友杉ショート中野セカンドっていう選択肢を取れるのも友杉獲得のメリットだと思う。
第19回、阪神:2位(22/08/20)
もともと2位で大卒内野手を狙っており、その中で最も評価している友杉が残っていたので迷わず指名した。
今の阪神に最も必要な選手。
第20回、阪神:2位(22/09/03)
パワーにかけるが他の4ツールは一級品
スイングは割と強いしプロの水に慣れたら2.3塁打は増えそう
.250打てば多分セカンドレギュラーになれるので頑張れ
合議制第1回、巨人:2位(22/09/10)
将来像は広島の菊地だと思います
走塁の意識とセンスに関しては1年目から1軍で使ってみても良いくらいだと思います。
第21回、楽天:2位(22/09/17)
コメントなし
第22回、中日:4位(22/09/18)
まあ秋めっちゃ不調ですけども…
中日が狙ってるって報道も出てたしそれまでの実績は間違いないので4位なら買い
第23回、阪神:2位(22/09/19)
秋で打撃の調子を落としている選手の為迷ったが、阪神に必要な守備型の右打内野手のため指名。
青柳をはじめゴロピッチャーが多く、本拠地も守備力の求められる甲子園の為、守れる選手の優先度が高い。
打撃については長打を求めて調子を崩したようだが、阪神なら近本中野のように俊足巧打型に育成してくれるはず。
第24回、楽天:3位(22/09/23)
三遊間がいねーなって思ったので指名
ショートはだぶついてもコンバートすればいいしね
第25回、阪神:2位(22/09/30)
右打ち内野手がいないので ほんとは村松ほしかった
第26回、西武:2位(22/10/03)
コメントなし
第27回、オリックス:2位(22/10/04)
守備がウリの即戦力ショート。今季はパットしないがその前の二季では4割超えるリーグ打率を叩きだしているので打撃の不安もあまりない
第28回、横浜:3位(22/10/05)
トヨタ和田さんを指名する予定だったがなぜか残っていた ショートの指名は絶対に必要
第29回、阪神:2位(22/10/06)
内野手が急務なのは当然。その中で右がだいぶいないので田中幹也→友杉の順で狙っていた。奈良だからほぼ地元やしいけるやろ。
第30回、広島:2位(22/10/07)
右の内野が壊滅状態のため、上位候補にも挙げていた走攻守揃った右の内野手を。
菊地の後釜や小園のバックアップとして期待。走塁意識が○なのも良し。
第31回、横浜:2位(22/10/08)
大学生No.1ショート
田中幹也取られたので友杉
ショートなら友達、内野全般なら田中幹也の方が評価してる 柴田と大和が厳しいので森と左右で区別できるので競争
第32回、巨人:3位(22/10/09)
後任ショートの守備に不安があるとのことで指名
最悪は外野コンバートでも
第33回、広島:2位(22/10/09)
コメントなし
第34回、オリックス:3位(22/10/10)
三拍子揃う大学、社会人クラスではトップレベルのショート
盗塁も出来るところがウチにはフィットした
第35回、中日:2位(22/10/10)
コメントなし
第36回、楽天:2位(22/10/11)
コメントなし
第37回、ロッテ:2位(22/10/12)
コメントなし
第38回、ロッテ:1位(22/10/13)
コメントなし
第39回、阪神:2位(22/10/14)
コメントなし
合議制第2回、横浜:2位(22/10/15)
2位は二遊間っていうのも一致したので
ワイの勝手な評価として田中幹也>友杉>村松の順で行かせてもらいました
第40回、巨人:2位(22/10/16)
セオリーなら外野手だがこの位置で取れるのは美味しいので友杉で
ショートは2位友杉か4位戸井のどっちかを取りたい
第41回、楽天:2位(22/10/17)
右打ちの本職ショート、1年目は山崎剛との競争か
第42回、西武:3位(22/10/18)
コメントなし
第43回、巨人:2位(22/10/19)
コメントなし
合議制第3回、楽天:2位(22/10/19)
コメントなし
URL一覧
ドラフトレポート
週刊ベースボール
選手査定ノート
ドラフト候補の動画とみんなの評価
球歴
一球速報(打撃成績)
天理大公式HP
最終更新:2022年12月12日 09:30