2022年ドラフト候補
投手 182cm 82kg 右投右打 長田 2000年度生(4年)
2022年 横浜DeNAベイスターズ ドラフト5位指名
最速150キロの直球に大学球界屈指のフォークを投げ込む。大学では守護神を担い、胴上げ投手にもなった
投手成績(2022年4月29日時点)
年度 |
試合 |
防御率 |
勝利 |
敗北 |
投球回 |
安打 |
四死球 |
三振 |
自責点 |
K/9 |
BB/9 |
K/BB |
WHIP |
備考 |
合計 |
19 |
0.70 |
0 |
0 |
38 1/3 |
21 |
24 |
29 |
3 |
6.81 |
5.63 |
1.21 |
1.17 |
(WHIP、BBは与四球の数に死球を含む) |
19春 |
0 |
-.-- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
19秋 |
0 |
-.-- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
20春 |
1 |
0.00 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
2 |
0 |
18.00 |
18.00 |
1.00 |
2.00 |
(WHIP、BBは与四球の数に死球を含む) |
20秋 |
0 |
-.-- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
21春 |
8 |
0.69 |
0 |
0 |
13 |
7 |
5 |
14 |
1 |
9.69 |
3.46 |
2.80 |
0.92 |
(WHIP、BBは与四球の数に死球を含む) |
21秋 |
6 |
0.90 |
0 |
0 |
10 |
7 |
5 |
8 |
1 |
7.20 |
4.50 |
1.60 |
1.20 |
(WHIP、BBは与四球の数に死球を含む) |
22春 |
4 |
0.63 |
0 |
0 |
14 1/3 |
7 |
12 |
5 |
1 |
3.14 |
7.53 |
0.42 |
1.33 |
(WHIP、BBは与四球の数に死球を含む) |
対戦カード別投手成績(2022年4月29日時点)
カード |
試合 |
防御率 |
勝利 |
敗北 |
投球回 |
安打 |
四死球 |
三振 |
自責点 |
K/9 |
BB/9 |
K/BB |
WHIP |
備考 |
東除 |
16 |
0.68 |
0 |
0 |
26 1/3 |
14 |
17 |
24 |
2 |
8.20 |
5.81 |
1.41 |
1.18 |
(WHIP、BBは与四球の数に死球を含む) |
慶東 |
3 |
0.75 |
0 |
0 |
12 |
7 |
7 |
5 |
1 |
3.75 |
5.25 |
0.71 |
1.17 |
(WHIP、BBは与四球の数に死球を含む) |
早慶 |
3 |
0.00 |
0 |
0 |
3 1/3 |
3 |
0 |
4 |
0 |
10.80 |
0.00 |
- |
0.90 |
|
慶立 |
4 |
0.00 |
0 |
0 |
9 1/3 |
4 |
9 |
7 |
0 |
6.75 |
8.68 |
0.78 |
1.39 |
(WHIP、BBは与四球の数に死球を含む) |
慶明 |
5 |
2.35 |
0 |
0 |
7 2/3 |
5 |
6 |
8 |
2 |
9.39 |
7.04 |
1.33 |
1.43 |
(WHIP、BBは与四球の数に死球を含む) |
慶法 |
4 |
0.00 |
0 |
0 |
6 |
2 |
2 |
5 |
0 |
7.50 |
3.00 |
2.50 |
0.67 |
(WHIP、BBは与四球の数に死球を含む) |
指名者コメント一覧
2022年度
第5回、オリックス:4位(22/02/04)
リリーフ専だがストレートとフォークの組み合わせは上でも通用する
第6回、ソフトバンク:4位(22/02/26)
慶応を大学日本一に導いた原動力の投手
第11回、阪神:育成2位(22/06/11)
ホップ質のストレートが魅力
リリーフで化けてくれたら
第13回、日本ハム:6位(22/07/17)
コメントなし
第14回、ソフトバンク:4位(22/07/23)
六大学で素晴らしい防御率を残していたため
鷹の慶應は地雷にはならない
第17回、楽天:6位(22/08/13)
NPB選抜との交流試合では普通に一番良かった
ストレートは速いしスプリットはしっかり落とせるので、西垣パターンで一年目からリリーフでいけると思う
第20回、広島:4位(22/09/03)
そろそろ即戦力を取らなきゃと思い指名。残ってる中では、才木と迷った。
球威のある直球と切れのあるフォークを持っているので、中継ぎの一角になれるのではと期待。
動画を見る限りでは、2位指名されてる大卒投手に見劣りしないと思うんだけどな。
合議制第1回、ソフトバンク:3位(22/09/10)
リリーフなら割とすぐ使えると思ってる
150超の真っ直ぐとフォークで三振を取るスタイルでNPB選抜を相手に1番の好投
制球にやや不安は残るがこのスタイルで六大学通算防御率1.18 全国&国際大会でも6.1回10K 0.00は信用しかない
柳町佐藤正木と慶應を取り続けてるのも理由
第21回、阪神:7位(22/09/17)
彼もリリーフ想定かな
まあいかにも慶應らしい投手って感じ
第22回、中日:育成1位(22/09/18)
確かにオープン戦あまり良くなかったがなぜ育成指名まで残っていたのだろうか
秋ちゃんと抑えて上位指名掴んでくれ
第24回、ソフトバンク:育成2位(22/09/23)
コメントなし
第25回、巨人:4位(22/09/30)
純粋にリリーフの駒が欲しかった、こういう投手は重宝すると思う
オープン戦の時若干打たれてて心配だったけど秋季リーグ戦はここまで完璧な出来
第27回、阪神:8位(22/10/04)
独特なフォークと力強い直球で空振りを奪う慶応のクローザー。ピンチに強いのは魅力。四球減らせば上で通用すると思う
取ってから思ったけど右のリリーフ浜地湯浅イシダイサトレンといるので別にとる必要なかったかなと()
取るなら日高だった。
第28回、広島:6位(22/10/05)
ワイ的にはかなり即戦力に近い実力はあると思う。残ってたから指名。
もし消えてたら五位で指名終了してた。
第29回、ソフトバンク:5位(22/10/06)
大学4年春に最優秀防御率1,53に輝く
第30回、ソフトバンク:育成9位(22/10/07)
コメントなし
第32回、オリックス:6位(22/10/09)
長身でフォークが武器というオリックストレンドに合致した投手。本日公開された数値もgood。即戦力として期待
第33回、ソフトバンク:育成3位(22/10/09)
大学4年春に防御率1,53で最優秀防御率に輝く
第34回、中日:7位(22/10/10)
コメントなし
第37回、横浜:5位(22/10/12)
威力十分のストレートと鋭いフォークで制圧する慶應のリリーバー。ヤマヤスメジャー挑戦の可能性、しばらくは戻れ無い三嶋、そもそも中継ぎ自体登板過多とヤバいため指名。伊勢入江に食い込める選手だと思う。
第38回、ソフトバンク:3位(22/10/13)
大学4年春に最優秀防御率1・53に輝く。
第39回、広島:4位(22/10/14)
矢崎2世。フォークがよきで1年目から投げれそう。リリーフを助けてください
合議制第2回、ソフトバンク:5位(22/10/15)
慶応が多くなったけどこの人は投げてる球は一級品、リリーフなら1年目から通用すると思うしがんばって
第40回、中日:育成1位(22/10/16)
余っていたから
第41回、日本ハム:3位(22/10/17)
リリーフが欲しいため
第42回、広島:4位(22/10/18)
慶応大の中継ぎエース。
おんJじゃ何故か人気ないけど、最近ずっと結果を残してるし、普通に1年目から活躍しそう。栗林に繋いでくれ。
第43回、ソフトバンク:4位(22/10/19)
コメントなし
合議制第3回、ソフトバンク:3位(22/10/19)
コメントなし
URL一覧
ドラフトレポート
週刊ベースボール
選手査定ノート
ドラフト候補の動画とみんなの評価
球歴
一球速報(投手成績)
慶應義塾大公式HP
最終更新:2022年10月26日 09:34