2022年ドラフト候補
投手 178cm 83kg 右投右打 花咲徳栄 2000年度生(4年)
2022年 読売ジャイアンツ 育成ドラフト1位指名
常時140キロ台中盤を叩き出す直球だけでなく、変化球の質も高い好投手。4年春の紅白戦で最速152キロ
指名者コメント一覧
2022年度
第7回、ロッテ:6位(22/04/02)
ずっと気になってたが今日映像が上がっていたので面白いのではないかと思った
先発で各イニング出力が安定しているのであればリリーフでフルスロットルで投げたとしてもどうなるか面白そう
第9回、ロッテ:8位(22/05/04)
コメントなし
第10回、巨人:育成4位(22/06/04)
大学の監督曰く見てきた選手ではずば抜けて完成度が高いらしい
イニング以上の三振を奪えるので中継ぎで使えそうだが先発として長いイニングも投げれるので先発候補として指名
第11回、広島:育成3位(22/06/11)
最速152Kmの右腕。谷井より投球安定。
第12回、中日:7位(22/07/08)
2部だけどしっかり三振を取れて球速も早くて完成度も高そう
むしろもっと上の方で指名されても良さそうな投手
第13回、オリックス:育成1位(22/07/17)
東都2部の最速154㎞右腕で,変化球も多彩。
普通に本指名級の実力を備えている。
第16回、ロッテ:育成2位(22/08/06)
投手
第17回、ヤクルト:6位(22/08/13)
癖のないフォームで綺麗な縦回転軸のストレートを投げる。
制球もよし。
益田伊原松井と3人即戦力候補を取れたのでとりあえず村上がいる間に優勝しまくっておきたいヤクルトの補強は出来たと思う。
第18回、日本ハム:育成2位(22/08/15)
最速152kmの大卒投手。育成でも即戦力になりうる投手を確保しておきたかったため。
第20回、西武:5位(22/09/03)
最速154キロを誇る右腕。スライダーの切れ味が良く、中継ぎとして期待
常に出力安定、変化球の切れ味も良し、制球力もある
ほんま上位にも遜色のない能力はあるんよね これでも最高位更新やで?
高校時代あまり投げてないけど実は花咲徳栄出身やから地元枠です(真顔)
なんで蛭間に地元枠感あるのにこいつにないんや(適当)
最後の秋も首都二部やし中々評価もあがらんと思うけど今日のピッチング繰り返して頑張ってほしい
合議制第1回、巨人:4位(22/09/10)
赤星みたいに1年目からなげれそうな選手
コントロールだけなら今年の大社即戦力投手の中でも3本の指に入りうるのかなと思います。
第21回、巨人:6位(22/09/17)
6位で入江か山田で終わろうとしてたが松井が残っていたため急遽指名。
地方大社右腕の中では金村に次いで実践的ではないかと思う。
今年の赤星のようになって欲しい。(起用方法は別)
第22回、日本ハム:5位(22/09/18)
コメントなし
第23回、横浜:6位(22/09/19)
大社投手が2人欲しかったので、残った中で気に入っていた松井を指名。
球種が多彩、制球力が武器、その上球速も140後半で安定、フォームも危なげない。
第24回、ヤクルト:5位(22/09/23)
コメントなし
第25回、巨人:育成2位(22/09/30)
彼もなんで残っているのか枠
大学同期のもう1人の人と比べても遥かに実践的だし支配下指名だと思ってる
第26回、日本ハム:3位(22/10/03)
制球力いいし、奪三振能力もある
1年目は中継ぎ辺りで頑張って欲しいかな
第27回、日本ハム:3位(22/10/04)
球速も最速154kmと速くそれでいて変化球の精度も良い投手
リリーフとして指名してるが先発としても有りだと思っており3位指名だが上位指名の投手とも遜色ない選手
第28回、ヤクルト:5位(22/10/05)
完成度が非常に高い投手
2軍のエースかつ谷間の先発として1年目から貢献してくれれば
第29回、オリックス:4位(22/10/06)
コメントなし
第30回、楽天:4位(22/10/07)
「最低でも先発候補には入ってくれそう」という最低ライン重視の即戦力指名で、吉村と被ってるかも
首都二部なんてレベルどうなのか全然分からないけれど、秋もちゃんと無双できるているところに去年の権田との違いを感じる
また、安田も愛知二部からの指名だしレベル高い選手ならリーグは関係ないというのが楽天の方針なのかもしれない(安田も松井も下級生からチェック出来てそうってのはある)
こちらも部坂案件
第31回、阪神:4位(22/10/08)
球速に加え制球力も高く、残っていた大卒投手で最もレベルが高い投手だと考えていたため。
1,2位で野手、2位で高卒投手を指名したため、実力のある大卒投手を確保した。
第32回、ロッテ:4位(22/10/09)
「こんとろーるいいとうしゅがすき」
制球力は即戦力投手、特に先発候補として考える際には非常に重視されるところであろう。
そうした時にコントロールとスピードを両立した松井は1年目からローテーションを期待するには丁度いい選手と言えるのではないか。同大の先輩にあたるTDKの権田のような秋の成績の落ち込みもなく好成績を残し続けていることも高評価。
第33回、日本ハム:3位(22/10/09)
コメントなし
第34回、日本ハム:3位(22/10/10)
コメントなし
第35回、ソフトバンク:2位(22/10/10)
制球力が高く、スピードもある右腕であり、残っている投手で最も即戦力として期待できる投手と考えた。
益田や吉野が残っていればそちらにいっていたが、他に目ぼしい社会人投手がいなかったため。
第36回、オリックス:4位(22/10/11)
椋木TJなので大卒先発も欲しいため
第37回、ソフトバンク:3位(22/10/12)
2部リーグながらいい素材、推してる
第38回、日本ハム:5位(22/10/13)
スピードのある球に加え安定感もあり、上位指名もあると思っている。この順位で残っていたため獲得。
第39回、日本ハム:5位(22/10/14)
残ってる即戦力右腕で一番の評価。スカウトもすごい評価
合議制第2回、ロッテ:3位(22/10/15)
菊地松山小孫と直前に次ぐ直前を食らい、河野・長谷部・松井が残された
その中で一番出力が高かった(最速154キロ)松井を優先
制球力も高いし、例の背番号18の彼に本来求めてたピッチングが出来そう
ところでカタログスペックにどことなく廣畑っぽさを感じるのは気のせいでしょうか
第40回、中日:4位(22/10/16)
即戦力右腕として。
第41回、楽天:3位(22/10/17)
評価をだいぶ上げてきた右の本格派1年目からローテへ
第42回、ヤクルト:4位(22/10/18)
コメントなし
第43回、日本ハム:5位(22/10/19)
コメントなし
合議制第3回、巨人:3位(22/10/19)
コメントなし
URL一覧
ドラフトレポート
ドラフト候補の動画とみんなの評価
球歴
明星大公式HP
高校野球ドットコム(高校時代)
最終更新:2023年02月17日 09:36