古川雄大(佐伯鶴城)

2022年ドラフト候補
外野手 184cm 89kg 右投右打 2004年度生(H3年)
2022年 埼玉西武ライオンズ ドラフト2位指名

パワーのあるバッティングに強肩とスピードを兼ね備える。ダイナミックな動きにも定評。課題の確実性も向上中



指名者コメント一覧

2022年度

第8回、ソフトバンク:育成3位(22/05/03)

185センチ91キロの素材として申し分ない大型外野手で高校通算は18本放っている
確実性に課題と言われているようだが春の大分県大会では柳ヶ浦戦で好走塁でのツーベースなど3安打と結果を残したようで今後にも期待

第10回、巨人:育成1位(22/06/04)

まだまだ少ない右打ちの外野手を増やすため指名
アスリート型の外野手で確実性に課題もポテンシャルの塊らしい

第12回、巨人:育成3位(22/07/08)

アスリート型の外野手が欲しかったので指名

第13回、オリックス:2位(22/07/17)

走攻守3拍子揃った高卒中堅手。
ハーフの血の影響か圧倒的な身体能力を誇る。
走り姿を見ても他の高校生とは少し次元が違う。
まだ素材の域を出ないが,育成次第では規格外の怪物になり得る。

第14回、ソフトバンク:3位(22/07/23)

5ツールプレイヤーの卵
打てるセンターの居ないチームに優勝はない
参加した時から欲しかった
こんなに指名するのが遅くなってしまって申し訳ないとも思う
今回は運良く残ってくれたが、もし獲れなかったら後悔していただろう
批判を恐れず一位で行っても良かったと後から思う
高校外野どころか全カテゴリーの外野手で一番好きです

第15回、広島:4位(22/07/30)

4位は内野手もしくは外野手の予定だったが、古川がとれてよかった。

第16回、ヤクルト:2位(22/08/06)

未来のオールスター候補

第17回、広島:4位(22/08/13)

外野プロスペクト
SBスカウトが柳田のようになれる可能性云々言っていたが、もし広島が獲ったら誠也になれる可能性に言及することだろう

第18回、巨人:育成1位(22/08/15)

残っとるやん!と思って取った。
確実性さえつけば右の柳田になれるで

第19回、横浜:1位(22/08/20)

身体能力についてはオリスカウトから高校No. 1という評価を得るほど高いが、マジレスすると浅野の方が上だとは思う
50メートル6秒0、遠投110メートル、最速140を超える直球を投げられるスペックだが186センチ91キロの身体には物足さすら感じる
打撃も圧倒的なスイングスピードを持つが、確固たる打撃理論はまだなく確実性は低め
でもそんなものはプロで叩き込めばいいと思い、時間はかかると思うが代え難い特別な身体能力とポテンシャル、何より細川に代わる外野のトッププロスペクトとして十分な原石とのことで指名した
恐らく当日上位指名はないと思うが、将来的に1番大物になってるのは海老根でも浅野でもなく古川じゃないかと密かに思っている

第20回、日本ハム:3位(22/09/03)

コメントなし

合議制第1回、阪神:4位(22/09/10)

取れてなかった大型俊足センターへ。
地方大会で打ちまくってたし、阪神にいないタイプの選手なので欲しかった。

第21回、西武:5位(22/09/17)

蛭間獲得したし高卒外野いらんかなと思ってたけど古川がここまで残っていたので指名。
ロマンがめちゃくちゃある選手なので西武行ったら化けそう。
やみ速見たら20代前半に外野手が固まりすぎてるから蛭間より高卒の浅野って意見が結構多かったし編成的にもありなのかな。

第22回、広島:4位(22/09/18)

右の強打者を確保しておきたく指名。
柳田2世と呼び声の高い打力が持ち味。スペックは浅野に劣っていないと思う。
粗いところはあるがそこはじっくり磨き上げて成長させたい。

第23回、西武:3位(22/09/19)

コメントなし

第24回、阪神:2位(22/09/23)

補強ポイントの2軍のセンター。浅野もセンターだがドラ1でとると即両翼になるので下の順位で。近本が5~10年絶対的なレギュラーとしてプレーする予想なので、そこに対抗できるのは別の魅力を持った右打ち大型長距離強肩の古川がうってつけ。
粗削りだが規格外の身体能力とどんな単打も長打にしようとチャレンジする積極的な走塁姿勢が良い。海老根も古川も素材型ぽいから桐蔭ブランドで過剰にファンが期待して騒ぐ海老根より地方の逸材をじっくり育てるほうが阪神にはあっている。

第25回、ソフトバンク:2位(22/09/30)

類稀なる身体能力と圧倒的なパワー、それでいて笹川よりもコンタクトに秀でているが守備は同じくらい粗い
完全なる素材型ながら俊敏かつパワーがある浅野のより原石バージョンみたいな選手で、これからプロで追い越して欲しい

第26回、ソフトバンク:5位(22/10/03)

ここは正直投手にいくべきだったかもしれない ただ下半身にビンビン来てスルーできなかった
2018年ドラフトの水谷みたいな実績少なめのロマン枠として将来は主軸を

第27回、西武:4位(22/10/04)

コメントなし

第28回、広島:3位(22/10/05)

右打ちのスラッガー候補の補強は必須。ポテンシャルは世代屈指。でも金属打ち感は否めない。
時間がかかってもいいから、日本の四番になってほしい。

第29回、横浜:4位(22/10/06)

コメントなし

第30回、西武:3位(22/10/07)

コメントなし

第31回、ソフトバンク:3位(22/10/08)

水谷、笹川の系譜を継ぐアスリート系外野手。去年高卒センター指名なかったのでありそうかなと。球界トップクラスになるポテンシャルあると思ってる。

第32回、ソフトバンク:4位(22/10/09)

コメントなし

第33回、ヤクルト:3位(22/10/09)

補強ポイントの右の外野手を指名。個人的には井坪も好きだが、体格や本塁打数はこちらの方が上なので評価されがちか。4位でも誰かしら内野手残ってるやろと思ったが、3位門脇5位井坪でも良かったかも。

第34回、ヤクルト:3位(22/10/10)

コメントなし

第35回、阪神:4位(22/10/10)

2軍でセンターを守れる選手が欲しく
海老根と迷ったが、ロマンは古川が勝りそう
守備なら間違いなく海老根やと思うけど

第36回、ソフトバンク:4位(22/10/11)

コメントなし

第37回、広島:4位(22/10/12)

コメントなし

第38回、日本ハム:4位(22/10/13)

ポテンシャルの高い高卒外野手。若手の内野手が台頭する中、外野手の世代交代へ向けて。

第39回、広島:2位(22/10/14)

今年の右外野高校生の中では一番来て欲しい
デカくて速くて飛ばせるのが正義!目指せ鈴木誠也!
ちなみに佐伯鶴城は野村謙二郎前監督の母校であり縁もあるよ!

合議制第2回、広島:2位(22/10/15)

コメントなし

第40回、巨人:3位(22/10/16)

実は最近まで視察情報がなかったがここに来て急にリストアップされた
外野手取れてないので当然指名

第41回、横浜:3位(22/10/17)

コメントなし

第42回、巨人:3位(22/10/18)

コメントなし

第43回、阪神:3位(22/10/19)

コメントなし

合議制第3回、ソフトバンク:2位(22/10/19)

コメントなし

URL一覧

ドラフトレポート


週刊ベースボール


ドラフト候補の動画とみんなの評価


球歴





名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2022高校生野手
  • 2022高校生外野手
  • 2022プロ志望届提出者
  • NPB入り選手
最終更新:2023年02月27日 09:41